ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日の散歩 ( 御所往復で初夏だより )

2018-04-30 16:05:00 | sanpo
 昨日よりは少し気温が下がり、しっかりと雲も広がって散歩にはちょうど良い。
と思いましたが、歩けば 暑く しっかりと汗が出ます。

 散歩は御所往復ですが、行き掛けの駄賃は西陣聖天雨宝院から。

ツツジがきれいでしたが、モチツツジかな?

 狭い境内に色んな花が植えてあり、きょうはフタリシズカが見られました。

他にも石楠花、トウバナ、カタバミなども見られますが、きょうは御所の写真が多いので、雨宝院からはここまで。

 雨宝院から前回同様のコースで、乾御門から御所へ。
児童公園から近衛邸址へ廻りましたが、キンポウゲは前回より勢いが落ちて来ている様です。
児童公園はゴールデンウィーク中という事も有り、たくさんの幼児、子供が勢いを増しています。

 近衛邸址からバッタヶ原へ廻って、コメツブツメクサ。

バッタヶ原だけでなく、御苑の草むらでは至る所で見られます。
文字通り、米粒大の大きさ ( 小ささ ) の花です。

 バッタヶ原から一度「母と子の森」の方へ廻ってレンゲの花を。



おそらく、これが撮り納め?だと思うので三枚掲載。
なんかこの所、同じ事ばかり言っている様です、
レンゲの一枚目は咲いてから時間が経っていて、左右の花は受粉を終えています。
二枚目と三枚目はまだ咲いて間がない花で、受粉はこれから。
二枚目の花と、三枚目の右側の花が同じ花になり、
二枚目の中央奥でボケている花が、三枚目の左側の花という事です。


 更に歩いている途中の草むらから、タンポポ。

下で黄色くボケている花が、受粉を終えて種をつけるとこうなります。

 更に歩いた草むらから、ムラサキサギゴケ。

今はこの花が、一番多く咲いているのかも知れません。
草むらの地面が紫色に見える所があちこちにたくさん見られます。

 きょうは久しぶりに閑院宮邸址へ入ってきました。
展示場はリフォームされた感じで、きれいに纏まっていますが、写真は無しです。
庭へ廻って、ハハコグサを一枚。

蟻が訪れていたので、撮る気になりました。

 庭の水路脇で咲いていたムラサキカタバミ。

ドクダミも葉を繁らせてきています。
この水路ではカキツバタを期待していたのですが、影も見られませんでした。

 閑院宮邸址には、一番南側に池が有ります。

奥で咲いているのはシャガの花で、その左側の塀を越えると丸太町通り。
交通量の多い通りですが、木立が有るだけで音が小さくなるようです。
この池はこのアオサギの縄張りの様で、後から飛んできたアオサギを追い払う姿も見られました。

 御所では、五月の25、26、27日とトンボ池公開が有る様です。
午前中だけの開錠で、12時には施錠、となっていました。
荒天時にも中止となります。

 一度覗いて見たい気もしますが・・・・・

 以上、五月最後の30日の散歩は御所往復での初夏だよりでした。

 脱走犯がやっと捕まった様ですね。
尾道市の向島から泳いで対岸へ渡ったそうで・・・・・
その気力と能力を、もっと違った方向で発揮できれば良いのに!!
と思ってしまいました。
三週間、向島の皆さん、お疲れさまでした。
今夜は枕を高くしてお休みください。

カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

12476
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする