ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

24日の散歩 ( 西陣聖天雨宝院、妙蓮寺から十二坊蓮臺寺への散歩 )

2017-05-24 14:54:38 | sanpo
 きょうはしっかり曇りましたね。
雨は夕方からの降り出しと言う御託宣なので、近場を歩いて来ました。

 昨日までが真夏日の連続だったので、きょうは家に居ると少し肌寒く感じたくらいでした。
が、歩きに出るとTシャツ一枚でも汗が出る所はやはりもう夏ですね。

 散歩は上立売通りを東へ歩き、まずは西陣聖天雨宝院へ。

ここはドクダミが見られるので覗きましたが、期待通り。
咲き始めの花が見られました。

 ドクダミと同じエリアで咲いていたのはハハコ。

「母の日」はとっくに過ぎたのに母子。
もっと言うなら、春の七草「御形(ごぎょう、おぎょう)」がこれで、若い葉と茎が食せます。

 雨宝院から寺之内通りの妙蓮寺へ廻りましたが、花の写真は下の紫陽花だけ。

少し色づき始めたばかり。これから日に日に色濃くなってくると思います。

 妙蓮寺から堀川通を越えて小川通りから北へ歩き、裏千家の所から通りを挟んだ向かいの本法寺へ。
アジサイなど見られないかと思いましたが、花は何も見られませんでした。
本法寺を堀川通りに抜けて、北大路通りまで上がり、西へ。

 千本通りから南へ歩き十二坊蓮臺寺へ。

墓地の塀外、ソメイヨシノの下でカシワバアジサイが見られました。

 紫陽花の隣で咲いているのは薔薇?ハマナス?

良く分かりませんが、色が薄いので薔薇かな?
いずれにしてもバラ科の花です。

 最後に寺務所前の鉢で咲いていた睡蓮。

蓮ばかりだと思っていたら、睡蓮もありました。
睡蓮にしろ蓮にしろ、夏の日差しが似合いそうです。

 以上、24日の散歩は遠出を避けて中出で済ませた散歩でした。

カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

7401
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする