昼過ぎは暗く曇って降水確率は20%。まー降らないだろうと希望的観測で、散歩は御所へ。
観測通り、用意していた傘は不要で、加えて帰りには汗が出てジャンパーを脱ぐはめに。
散歩は、きょうは大宮通りを下立売通りまで下がり、下立売を東へ歩いて下立売御門から御所へ。
先日まだ青かったユキヤナギを見ると、しっかり黄葉していました。
奥のユキヤナギが途切れた所の右側が下立売御門。
色づく樹はどれも皆そうですが、ユキヤナギも年に一度の厚化粧?です。
カメラを構えている側、宗像神社の北側で蝋梅が咲き出していました。
雲林院や植物園でも素芯蝋梅が咲き出していたので、御所でもと思って覗きましたが、目論見が当たった様です。
蝋梅は下向きに咲くのが普通で、ここでも皆下向きに咲いているのですが、天邪鬼はどこにでも居る様で・・・・
この花が一つだけ上向きになって咲いていました。
出水の小川沿いにも素芯蝋梅が植えてあるので、そちらも覗きましたが、花は無し。
代わって?ツツジが狂い咲きしていました。
ツツジも今年は狂い咲きをあちこちで見かけます。
それだけ天候不順だと言えそう!
御所ではユキヤナギの黄葉と、素芯蝋梅がお目当てでしたが、もう一つ忘れちゃいけないのは梅。
出水の小川の起点近くの紅梅がしっかり咲き出しています。
昨日の天神さんの白梅と同じで、この紅梅も毎年早くから咲き出してくる木です。
せっかくですので、紅梅をもう一枚。
これからが寒さの本番ですが、こうして咲いてくれると愛でたくなります。
愛でる為にも御所通いが増えるかも?
梅林を上がっていると、白雲神社の北、西園寺邸址の山茶花がきれいでしたので掲載。
山茶花も寒さが厳しくなるほど、花が綺麗になる?
今年の山茶花は不作だと散々言ってきましたが、撤回する必要があるようです。
ここには白い山茶花も有るので一枚。
花数がめっきり減ってきていますが、まだ綺麗な花も見られます。
以上、29日、押し詰って来た日の暢気散歩は御所往復での観梅散歩でした。
行き帰り道中の写真が一枚も無いのも珍しい?かも知れません。
さて、明日は暢気に散歩に出られるのかどうか?????
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
11559
観測通り、用意していた傘は不要で、加えて帰りには汗が出てジャンパーを脱ぐはめに。
散歩は、きょうは大宮通りを下立売通りまで下がり、下立売を東へ歩いて下立売御門から御所へ。
先日まだ青かったユキヤナギを見ると、しっかり黄葉していました。
奥のユキヤナギが途切れた所の右側が下立売御門。
色づく樹はどれも皆そうですが、ユキヤナギも年に一度の厚化粧?です。
カメラを構えている側、宗像神社の北側で蝋梅が咲き出していました。
雲林院や植物園でも素芯蝋梅が咲き出していたので、御所でもと思って覗きましたが、目論見が当たった様です。
蝋梅は下向きに咲くのが普通で、ここでも皆下向きに咲いているのですが、天邪鬼はどこにでも居る様で・・・・
この花が一つだけ上向きになって咲いていました。
出水の小川沿いにも素芯蝋梅が植えてあるので、そちらも覗きましたが、花は無し。
代わって?ツツジが狂い咲きしていました。
ツツジも今年は狂い咲きをあちこちで見かけます。
それだけ天候不順だと言えそう!
御所ではユキヤナギの黄葉と、素芯蝋梅がお目当てでしたが、もう一つ忘れちゃいけないのは梅。
出水の小川の起点近くの紅梅がしっかり咲き出しています。
昨日の天神さんの白梅と同じで、この紅梅も毎年早くから咲き出してくる木です。
せっかくですので、紅梅をもう一枚。
これからが寒さの本番ですが、こうして咲いてくれると愛でたくなります。
愛でる為にも御所通いが増えるかも?
梅林を上がっていると、白雲神社の北、西園寺邸址の山茶花がきれいでしたので掲載。
山茶花も寒さが厳しくなるほど、花が綺麗になる?
今年の山茶花は不作だと散々言ってきましたが、撤回する必要があるようです。
ここには白い山茶花も有るので一枚。
花数がめっきり減ってきていますが、まだ綺麗な花も見られます。
以上、29日、押し詰って来た日の暢気散歩は御所往復での観梅散歩でした。
行き帰り道中の写真が一枚も無いのも珍しい?かも知れません。
さて、明日は暢気に散歩に出られるのかどうか?????
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
11559