ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日の散歩 ( 慧光寺、妙顕寺、船岡山と十二坊からの秋便り )

2016-10-30 15:41:20 | sanpo
 気温はきのうとさほど変わらない様ですが、時雨れて木枯し一号が吹いた昨日とは打って変わった上天気。
珍しく陶芸教室が休みなので、歩きに出て来ました。日曜日に散歩と言うのも珍しい事ではあります。

 
 散歩の最初は慧光寺から。

淨福寺通りを歩きながら中を覗くと、 芙蓉 が見えましたので入って来ました。
咲いていると言っても五輪ほどですが、花のある間は枝を刈り取らずに残して有る様です。

 慧光寺から一条通を東へ歩き、堀川の一条戻り橋を東へ行くと、古民家で写真展が開催されています。
御所からの帰りに家の前を通ると塀に写真が飾ってあるのを見ていました。
その古民家で、29・30の二日間だけ「写真展開催」のポスターを見ていたので、せっかくですの見て来ました。
「ドイツ人のアマチュア作家さんが見た日本」的な説明が有りましたが、源光庵・大心院なども題材に、静謐な感じの写真が多く見られました。
展示は今日までですが、たぶん、外の塀にはこれからも写真を出してあると思いますので、興味のある方は是非。

 その後は、油小路、小川通りを上がって、久しぶりに妙顕寺へ。

門前のニシキギ?は真っ赤になっています。

 本堂の縁下にあった瓦を。

屋根の葺き替えをした時に、まだ使えそうなものを残している?
部分補修の際に使う瓦をここで保管している?
瓦には「妙顕寺」の文字が入っています。

 妙顕寺を上御霊前通へ抜けて、帰りは船岡山へ。
建勲神社の階段登りから船岡山へ廻り、萩を見に行くとキチョウが見られました。

産卵では無く、蜜を吸いに来ていたので、少しの間は動きが止っています。

 船岡山を北大路通りへ下りて、千本通りから十二坊蓮臺寺を覗くとスモモが咲いていました。

「区民の誇りの木」指定のスモモで、春には樹が白くなるほど花を着けます。
先日来の狂い咲きですので、花は十輪ほど咲いているだけですが、それにしても・・・・・
木に白い花を見た時は驚きました。

 最後は狂い咲きでは無い、季節の花でホトトギス。

前回も載せた、歓喜天前のホトトギスです。

 以上、30日、日曜日の散歩での秋便りでした。


カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

9598
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日、「どじ小舎」の更新連絡など

2016-10-30 08:19:20 | Weblog
 29日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、30日08:20分に どじ小舎 で更新完了しています。
数は減っていますが、三種の蝶とイナゴと花とです。

 いつもの様に掲載漏れの写真を二枚。

一枚目はオオオニバスの花。
もう終わりだと思っていたら、まだ咲き出している花が有りました。
アマゾン川原産と言う事で、暑い時期の花だと決めつけてしまっていた様です。

 次の花は「彩の丘」の水路からハンゲショウ。

これは間違いなく狂い咲き。

 この所、狂い咲きばかり載せている様ですが、時季外れの花は目に付きやすい様です。

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と、掲載漏れから二枚でした。

カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする