きょうは本屋と大徳寺が散歩コース。
家を出るときに遠くでゴロゴロ。寒気が入って大気が不安定の予報通りです。
空を見ると南の方が黒雲に覆われています。散歩コースは北の方角なので大丈夫?でも一応傘は持ったうえで出発。
ネットで注文していた本を本屋で受け取ってから大徳寺へ。
歩いている間もズーーット遠くでゴロゴロ、ゴロゴロ。しかし周りは日焼けを気にしなければならない程日が照っている。
降られることもなく大徳寺に入り、大徳寺勅使門の西側にある興臨院へ。
このお寺そもそもは畠山家の菩提寺だったものですが、後に前田利家が本堂屋根の修復をやり、その縁で前田家の菩提寺になったそうです。
少しだけ写っている興臨院の門は重文。庫裡は昭和50年の解体修理の際に新築されたもので新しい。
石畳の先にある唐門(唐門の先が方丈と庭になります)と方丈も重文です。
この興臨院は一昨年に台風で方丈と唐門のコケラが飛ばされた為、昨年はずっと修理中でした。
今年、修理が終わっての特別公開をやっています。期間は今月末31日まで。
方丈内は撮影禁止ですが、庭はOK。
もっともこの方丈前の庭も昭和50年の修理の際に復元されたものだそうです。
庭の石組は例によって蓬莱山。手前の白砂は大海です。
この時には雨が降り出しています。所謂雷雨。雹も混じって滝の様な雨になりました。
10名ほどが拝観していましたが、一通り説明を聞いても(特別公開で解説員付きでした)帰るに帰れない状態です。
石組の石も雨に濡れて艶やかになっています。
白砂は櫛目模様が崩れにくいのだそうです。なるほど、強い雨と雹にたたかれても形を保っています。
下の茶室は方丈の東、庫裡側にあります。
古いものではなく、昭和の建築です。
織部好みと解説がありましたが、小舎主には無縁の世界です。
茶室に欠かせない?物が蹲。石と水とくれば撮らないわけにはいきません。
きょうは蹲に紫蘭が投げ込んでありました。
雷雨の後の陽射しと花とです。
門内は一切撮影禁止かなと思いながら出かけましたが雷雨のおまけ付きで枚数を撮る事ができました。
17日の散歩は近場の大徳寺。雷雨を避けての興臨院へ行って帰ってでした。
家に帰りついたらまたひとしきり雷雨になっています。濡れずに済むとは小舎主にとっては珍しい!!!
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
6442
家を出るときに遠くでゴロゴロ。寒気が入って大気が不安定の予報通りです。
空を見ると南の方が黒雲に覆われています。散歩コースは北の方角なので大丈夫?でも一応傘は持ったうえで出発。
ネットで注文していた本を本屋で受け取ってから大徳寺へ。
歩いている間もズーーット遠くでゴロゴロ、ゴロゴロ。しかし周りは日焼けを気にしなければならない程日が照っている。
降られることもなく大徳寺に入り、大徳寺勅使門の西側にある興臨院へ。
このお寺そもそもは畠山家の菩提寺だったものですが、後に前田利家が本堂屋根の修復をやり、その縁で前田家の菩提寺になったそうです。
少しだけ写っている興臨院の門は重文。庫裡は昭和50年の解体修理の際に新築されたもので新しい。
石畳の先にある唐門(唐門の先が方丈と庭になります)と方丈も重文です。
この興臨院は一昨年に台風で方丈と唐門のコケラが飛ばされた為、昨年はずっと修理中でした。
今年、修理が終わっての特別公開をやっています。期間は今月末31日まで。
方丈内は撮影禁止ですが、庭はOK。
もっともこの方丈前の庭も昭和50年の修理の際に復元されたものだそうです。
庭の石組は例によって蓬莱山。手前の白砂は大海です。
この時には雨が降り出しています。所謂雷雨。雹も混じって滝の様な雨になりました。
10名ほどが拝観していましたが、一通り説明を聞いても(特別公開で解説員付きでした)帰るに帰れない状態です。
石組の石も雨に濡れて艶やかになっています。
白砂は櫛目模様が崩れにくいのだそうです。なるほど、強い雨と雹にたたかれても形を保っています。
下の茶室は方丈の東、庫裡側にあります。
古いものではなく、昭和の建築です。
織部好みと解説がありましたが、小舎主には無縁の世界です。
茶室に欠かせない?物が蹲。石と水とくれば撮らないわけにはいきません。
きょうは蹲に紫蘭が投げ込んでありました。
雷雨の後の陽射しと花とです。
門内は一切撮影禁止かなと思いながら出かけましたが雷雨のおまけ付きで枚数を撮る事ができました。
17日の散歩は近場の大徳寺。雷雨を避けての興臨院へ行って帰ってでした。
家に帰りついたらまたひとしきり雷雨になっています。濡れずに済むとは小舎主にとっては珍しい!!!
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
6442