ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2024-06-30 08:33:47 | Weblog


 29日の京都府立植物園から「今週の十枚」は   「どじ小舎」で、8:00分に更新完了。 今週は昆虫が入っていますが、花も楽しんで貰える?かと思います。

 きょうは既に朝から雨で一日中の雨になるようです、梅雨ですね!

 今週の掲載漏れからは、色々で4枚。

まずは観覧温室前の池からマガモ。
オオオニバス? ( 園芸品種名、ビクトリア ‘ロングウッド ハイブリッド’ ) の葉の上で羽繕い中でした。

 食べる事は有っても花を見る事はまず無い?牛蒡の花。

「四季彩の丘」の野菜畑で、ここ数年見られています。

 ちょっと早い咲き出しですが、カリガネソウ。

植物生態園の一ヶ所だけで見られました。他の場所はまだまだ蕾です。

 何考えてんの?と言いたくなる様な花はヤマブキ。

狂い咲きもいいとこですね。花はしっかりしていました。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 昨夕は5時ごろから発熱。6時には37℃を越えて来て、8時には38.2℃まで上がりました。 ひたすらだるいので、早々にカロナールとロキソニンを飲んで寝床へ。飲んでいいのか?飲まない方が良いのか?
10時ごろに寝汗をかいて下着を着替える頃には熱が多少下がっていた様で、だるさも幾分楽になっていました。
 日付が変わって2時にトイレタイム時には36.5℃で、私にしては高目ですが普通の状態に戻っていました。
 今朝の体温は36.2℃。今は体調良好。さて、何なんですかね?夜中の発熱は。もう3日ほど38℃越えが続いています。

 梅雨らしい?雨が降っていますが、陶芸教室へ出かける時には、せめて小降りになって欲しいところです。
静岡から湯飲みの注文が入りましたので、出来れば出かけたい?雨でも出掛けてきます。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日、京都府立植物園からの真夏日だより

2024-06-29 15:33:31 | sanpo


 29日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎での更新を予定しています。
今週は蝶や虫たちが入りますが、花がメイン?での更新です。

 明け方に雨になり、「どやな?」と思いましたが、七時には止んでいて出掛ける支障にはなりませんでした。
但し、おかげでムシムシと暑い植物園行きになってしまいました。

 植物園行きの最初は、相も変わらず北大路橋の上から見た賀茂川から。

一昨夜の大雨と明け方の雨で、川はかなり増水しています。
北大路橋西詰は、親水公園の様になっていますが、遊歩道まで水に浸かったようで、立ち入り禁止のバリカーが出ていました。
今朝の時点でもバリカーは残っていましたが、水量は減っていて通行できる状態でした。

 左岸を上流へ歩き、遊歩道脇の草むらからネジバナ。

先週から咲き出しているのを見ていますが、今週になって花数が増えています。

 植物園へ入り、会館前、蘇鉄周りの植え込みからヒマワリ。

早咲きの品種は「小夏」。茎が立ち上がってなくて、地面から直ぐに咲いてい居ます。
 
 バラ園へ歩いてアンナプルナ。

花の中心部はクリーム色に見えますが、花は白。
 
 アンナプルナの隣で小さく咲き始めていたのはマチルダ。

春に較べると、花が小さくなった様に思います。どのバラも明け方の雨で露だらけでした。

 バラ園の東へ歩くと沈床花壇というエリアになります。

中央で噴水が上がっていて、周囲に色んな花が植えてあります。
その中から、クレオメです。

 以上、6月29日、賀茂川と植物園からの真夏日だよりでした。

 今週は抗癌剤の点滴は休みですが、日曜日からずっと夕方になると熱が出ています。 昨日は夜になって体温が上がり始め、23時には38℃まで上がって仕舞いました。 朝になると36℃前半まで下がるのですが、夜に発熱するのも気になってしまいます。


 金曜に点滴して一週間も経てば、薬の効き目は無くなっている?のではと思ってしまいますが。
薬の効き目が切れているのに発熱が続くとなると、何か別の感染症ですかね。

 発熱とは別で、今朝起き出してから左腕の下腕の肘近くに筋肉痛が出ています。
副作用なら何でも有りの抗癌剤治療で、筋肉痛も副作用に有った様な?
筋肉痛が出るような仕事や筋トレはしていませんので、原因不明です。

 きょうも今の所、発熱は無しですが、昨夜の事が有るので熱が出るとしてもこれからの話になるようです。 さて、薬を飲まずに寝れるのか?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

11470

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、茅の輪作り&抗癌剤治療

2024-06-28 10:52:56 | sanpo


 

 朝から大雨です。一番降っていた時は家の前の路地が浅い川になって流れていました。 ピークは済んだのかと思いますが?

 きょうはゴミ収集日で、大雨の中を何時もより早く収集がありました。
嫌な天気の中を御苦労様でした。


 昨日、散歩帰りに建勲神社の前を歩いたのですが、ちょうど茅の輪を作っている所でした。 カメラではなく、スマホで写真を撮っていたのを失念して掲載出来ていませんでした。

 と言う事で、きょう掲載します。

鳥居 ( 左に足だけ写っている、色の無い柱 ) 外から見えた軽トラに材料を積んで来ています。 左の半分写っている軽トラの荷台で茅の輪作りが真っ最中でした。

 植木職人さんだろうと思いますが?軽トラに会社名は入っていませんでした。

トラックの荷台と幾つか置いた箱が作業台。
茅を輪っか状に並べて荒縄で仮にまとめ、黒い棕櫚縄?で仕上げて行く手順の様です。

 先に写っていた軽トラの荷台に孟宗竹が三本積んでありましたので、竹で枠を作って茅の輪を括り付けて完了の手順ですね。

 建勲神社の前に覗いていた上御霊神社では既に茅の輪が立っていました。
ここは早くから立てていた様で、茅が既に薄茶に変色していました。
肝心の30日にはまだ青い茅の輪をくぐりたいと思う人が多いのでは?
今宮神社や北野天満宮、上御霊神社などは茅の輪を早く作り過ぎでは?

 無信心者で、茅の輪をくぐらない人がボヤいてもしょうが無いですね。

 ボヤキついでにバス車内で見かける光景その2を
もう随分以前からですが、バスに乗り込むなりスマホをいじりだす人が多く見られます。
特に若い世代に多いと思いますが、最近は結構な年配者にも見られるようです。
スマホを触る都合で?出来れば座って体を安定したうえで触りたい。
立っていてもそうですが、一度触りだすと周りが全く見えなくなりますね。
座ってしまうと、横によぼよぼの年寄りが居ようが、白杖を持った人が居ようが全く見えていないし見ようともしない。
立っていても、まわりの邪魔になっているのが分からない。
難儀な時代になってきましたね。随分前にも書きましたが、スマホ = 人類白痴化機 ですね。

 最近「スマホ脳」なる言葉もよく聞きます。
自己中になるだけかと思っていたら、実際に中毒症状で脳がおかしくなるそうな?
バス車内で見かける面々は全員この「スマホ脳」に罹ってしまってるのでしょうね?
朝から晩までスマホを手離せなくなると、読書や陶芸だと言った趣味に使う時間が全くない。
貧相な時間の過ごし方をしているもんですね、全く。

 以上、28日、茅の輪作りなどでした
 
 昨日も夕方までは順調でしたが、夕方五時ごろから体がだるくなり八時には37℃越えて来てしまいました。 夜九時の検温で37.3℃。だるさと頭痛が強くなって来たのでロキソニン服用で就寝。
これまでは火曜日くらいまでで発熱は治まっていたので、今週は新しいパターンになってきています。
朝から大雨のきょうは、起床時に36.3℃。朝食後には35.9℃で良好な体調に戻っています。 が、今週のパターンだと夕方からまた熱が出そうです。
発熱が癌への抵抗になっているのなら、別段文句を言う事もないのですが・・・
発熱原因が癌とは関係のない所では?などとついつい考えて仕舞います。
これも難儀なものですね。
 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への散歩で夏だより&抗癌剤治療

2024-06-27 15:58:56 | sanpo

 

 きょうは朝一で心臓を見て貰ってるクリニックへ。
薬を貰いに行くだけですが、糖尿の検査もして貰ってHba1cが7.0。ちょっと高くなっていました。 糖尿の薬が出ていますが、毎日は飲んでいないのでこんなモノですかね?膵臓が半分ない割には良い数値? などとごまかしてもしょうが無いですが。

 きょうは医者行きの時は陽射しも有りましたが、午後の散歩は曇り空。
気温も30℃まで上がっていない様なので、まずまずの散歩日和。
寺之内通りを歩いて、先日の今日ですが妙蓮寺へ。

門前の植え込みでアカバナフヨウが見頃になっています。

 境内へ入ってミソハギ。

アカバナフヨウと並んで咲いています。
 
 鐘楼脇からヤブカンゾウ。

以前は鐘楼下にたくさん有りましたが、今は数を減らしています。

 本堂前の蓮の鉢から。


どちらも小さな花で、特に二枚目のハスは径8cmほどです。
名札が無いので、品種名は全く不明。

 本堂東側の塔頭が並ぶ所の生垣で咲いていたフヨウ。

何フヨウと言うのか?花はアカバナフヨウに負けないくらいに大きな花です。

 妙蓮寺を出て、堀川通りを上がり、本法寺へ入って庫裏前のハス。


一鉢だけ花が咲いていました。品種名は?
達筆でよく分からない?来福と読むのかな?

 毘沙門天向かいの植え込みからアジサイ。

以前から花数の少ない所なので、これで見頃と言えそうです。



花に小さな虫が来ていたので等倍撮影して来ました。
体長4㎜ほどの、このハムシは、さて何ハムシと言うのか?

 本法寺を東へ抜け、裏千家北側の路地から上御霊前通りへ歩いて上御霊神社へ。


きょうはちょっと落ちる水の量が多かったです。

 最後に絵馬堂前の植え込みからアジサイ。

盛りは過ぎている様で、ここのアジサイはそろそろ終わりになります。

 以上、25日の散歩は、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への夏だより散歩でした。

  昨日も夕方から体温が上がって、夜の9時には37.3℃まで上がってしまいました。 ここまで上がると、これまでとちょっと違うパターンで、戸惑いもあります。 だるくてしんどかったのでロキソニン服用で眠りました。
 今朝には36.1℃まで下がって体調良好。昨日の発熱は抗癌剤だけでなく冷房病?
行き帰りのバスも冷房が強かったし、病院内はそう強めではなくても冷房が効いているので、普段冷房を入れない体には堪えるのかも?

 発熱が抗癌剤のせいなら、薬が効いていると、良い方に考える事も出来そう?

 きょうは今の所、発熱無し。先ほど計ったら35.9℃でした。
このまま発熱無しでいてくれたら、今週は抗癌剤の点滴が休みですので一週間ほどは良い体調で過ごせますが・・・・・

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

12949

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、CT検と抗癌剤治療など

2024-06-26 18:33:59 | sanpo


 
 きょうは15時からCT検査でした。14:40分頃に受付を済ませ、待たされるかな?と思っていたら予定時間より五分ほど早く検査へ。
造影剤を入れての全身スキャンで、癌の転移などを調べます。

スキャンでで、何度かCTの輪っかを出入りしてから、造影剤注入。
毎度の事ですが、体が熱くなる様に感じます。
造影剤を入れてからも数回輪っかを出入りして検査終了。
思ったより短い時間で済み、疲れずにすみました。
午後の時間でしたので会計も混んでいなくてスムーズに終了。
結果が分かるのは七月5日の腫瘍内科受診時になります。出来る事は転移が無い事を願う事だけです。
  
 抗癌剤治療の方は昨日も夕方から36.8℃くらいまで体温が上がり、体のだるさがありました。 夕方になると熱が出る状態が続いています。
これも火曜日までなら従来のパターン内ですが、きょうも18時の検温で36.8℃になってだるい。 今週はちょっと長引いている感じですが、金曜日の点滴は休みですので体調の良い日は続いてくれるだろうと思います。
昨夜は、きょうの検査が有ったので、鎮痛剤を飲みましたが、きょうは飲まずに済まそうと思っています。

 

 話は癌治療とは関係ない話へガラッと変わって。
 
 電気ガス料金の補助が唐突に出て来ましたね。電気ガスあわせて一世帯あたり1850円程を三ヶ月ですか。
意図が見え見え?これで総裁選再選だとか、政権の支持率浮揚だとかを考えてるなら岸田のアホも極まれりと言うしかない。 国民を虚仮にするにも程がありますね。

 電気ガスの料金など気にせずドンドン使える世帯ほど補助金の額も多くなる仕組みですよね。
 シングル世帯で、今夜子供になにを食べさせよう?と云った世帯は電気ガスは限度まで節電節ガスでしょうから補助金額は微々たるもの。
間違いだらけの補助金政策ですね。そもそも金をバラまこうと言う考えがさもしい。 これで政権支持率が上がるなら、さもしい国民が多いと言う事にもなります。

 財源は?と言ったら予備費だそうな。そんな金が残ってるなら能登に回しなさいよ! と言いたくなります。最後にボヤイてしまいました。

 以上、26日のCT検査と抗癌剤治療などでした

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

3212

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日、十二坊蓮臺寺から本法寺、妙顕寺、妙蓮寺への散歩で夏だより&抗癌剤治療など

2024-06-25 14:05:06 | Weblog

 
 昨日、散歩帰りに発熱していたのは抗癌剤ではなく熱中症?だった様です。
だからと言うわけではなく、きょうは朝8時20分ごろから歩きに出て来ました。
この時間でも25℃は越えていた様ですが、それでも時々吹く風は涼しい風でした。

 散歩の最初は千本通りを上がって十二坊蓮臺寺から。

寺務所前に並ぶ蓮の鉢に混じって、コウホネが咲き出しています。
きょう朝から歩きの出たのはハスの花が目的でしたが、十二坊では空振りでした。

 少し奥へ歩いて、「碧の瞳」。

満開になって来て、まさに見頃になっています。

 境内を北へ歩くとスモモの木の下にエノコログサが生えて来ています。

そのエノコログサに居たのはクモヘリカメムシ。
稲の害虫で有名らしい?のですが、イネ科のエノコログサに止まっていました。
 
 これは植栽されている花でヒメヒオウギズイセン。

ちょっと纏めて植えられています。バックでボケているのは庭石です。

 十二坊から一度北大路通りへ歩き、途中から船岡山の山裾と住宅街を歩いて堀川上御霊前へ。
堀川通りを渡ると天神公園ですが、水火天満宮や公園の写真は無しで、公園南の本法寺へ。

庫裏の生垣でクチナシの花が僅かに残っていましたが、花では無くて実の方を一枚。 今はもう実の方が多くなっています。

 庫裏から毘沙門天向かいの植え込みへ廻って八重咲のクチナシ。

八重の方はまだ見頃に咲いていて、辺りに香りを漂わせています。

 クチナシの隣はアジサイの植え込み。

やっと色づき始めたアジサイが見られる様になって来ました。

 本法寺を東に抜けて、裏千家前から北側の路地を歩き、妙顕寺とその塔頭沿いに南へ下がる道が寺之内幼稚園の通遠路になっている様です。
私が妙顕寺へ歩く前を集団で子供たちが歩いていて、手を振ってくれる子もいました。

 妙顕寺はナツツバキを一応見に行ったのですが、もう花は終わり。
総門から南へ抜けた所で見られたアジサイ。

一つだけ見られた手毬咲きは赤いのですが、下に少し見えるガクアジサイは青。
土壌の酸性度は関係ない品種なのかな?

 アジサイの向かい側で咲いていたのはモッコク。

モッコクの花は初めて見ました。あまり綺麗な花ではありませんね。
私的には、真っ赤に色づく葉っぱの方が目を引く様です。
 
 妙顕寺から寺之内通りを西へ歩いて妙蓮寺へ。

境内の隅で見られた花はミソハギ?
以前から有るのでしょうが、ここでこの花に出会えるとは、ちょっと以外!

 ミソハギの隣で咲き出していたアカバナフヨウ。

花期の長い花ですので、秋まで咲き続けてます。
当分は写真を掲載する事になりそうです。

 本堂前に並べられたハスが咲いていました。


鉢には全く名札が無いので、品種名は不明。
きょう撮って来たハスは、どれも小振りな方で15cm径くらいの花です。

 境内を歩いていて出会ったガクアジサイ。

ガク ( 装飾花 ) が一本だけと云うのが面白い?

 帰りかけると、鐘楼近くでヤブカンゾウが咲いていました。

朝一で覗いた十二坊ではまだ蕾が出始めたばかりだったので、ここはかなり早い咲き出しですね。 ちなみに、土曜の植物園でもヤブカンゾウはまだでした。

 以上、25日の散歩は、十二坊蓮臺寺から本法寺へ、妙顕寺、妙蓮寺への夏だより散歩でした。

 

 冒頭にも書きましたが、昨日の散歩後の発熱は熱中症だった様に思います。
37℃を上下して体がだるかったので、何でもかんでも抗癌剤のせいにしていますが、7時に風呂へ入ろうとすると右足の脹脛に筋肉痛が出ました。
抗癌剤の副作用は何でもありなのですが、これまで筋肉痛は無かったので原因は熱中症だろうと思いました。 水分補給等は気を付けていますが・・・・・足りなかった?

 結局、昨夜九時になっても熱が下がらず軽い頭痛も有ったので、鎮痛剤を飲んで寝ました。 おかげで?今朝も起床時から体調良好。
朝の多少なりとも涼しい内の散歩でしたが、喉の渇きではなく意図的に水分補給をしながら歩いてきました。
で、きょうは今の所、発熱は無しで順調に経過しています。

 金曜に抗癌剤を入れると、土日が便秘になっています。
月曜頃から少しづつは出ますが、出たという気になるのは火曜日から。
きょうは朝から三度トイレに座っいます。明日はCT検査ですので、お腹に余計なものは貯めこまない方が良いかと思っています。

 明日の検査は15時からなので、朝の内なら歩きに出る時間があります。
が、昼食抜きの検査になり検査が終わるのを16時とするなら、朝食後16時まで何も食べられない。
散歩で使ったエネルギーが補給できないとなると、これもちょっと辛そうなので、明日の散歩は休みます。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7396

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、千本釈迦堂から立本寺、平野への散歩で真夏日だより&抗癌剤治療など

2024-06-24 15:09:24 | sanpo

 
 一応真夏日予想の京都ですが、曇りがちなので何度まで上がるのか?
気温はともかく、湿度が高くて朝からムシムシ。ちょっと動けば汗が流れます。
そんな中、今朝は比較的体調が良かったので、リビングのホットカーペットをやっと仕舞いました。 リビング = パソコン部屋で、もっぱら私が使っていますので、部屋掃除は私の仕事。 ホットカーペットを仕舞い、籐の敷物に取り替えるだけ汗まみれ。終わってからシ朝シャワーでした。

 散歩は午前中、10:30分に歩きに出ました。
遠出はしてなくて、まず覗いたのは千本釈迦堂。

阿亀像前のアジサイは基本的には終わりかけですが、まだ咲いている物もあったので。

 南門近くにある掲示板に「陶器市」のポスターがありました。

昔は陶器市だけでしたが、時代の流れ?で最近は手作り市が抱き合わせになっています。
手作り市は何でもありで、食べ物がよく出ていたりです。
陶器市も昔は問屋さんがメインでしたが、最近は個人の窯元さん。
結局は手作り市がメインの様になっています。
梅雨時なので、毎年雨の日がある様で、出店者も大変?かも。

 釈迦堂を出て南へ下がり、立本寺へ入ってアカカタバミ。

最近は、どこでもタチカタバミが多い様に思っています。
立本寺も例外ではなく、タチカタバミの方が多いのですが、アカカタバミも少し纏まって咲いています。 花が小さかったので等倍撮影。1cm径くらいの花です。
 
 アカカタバミの近く、ケヤキの根元ではムラサキカタバミが。

これも足場が悪いので刈られずに済んでいる?

 更に足場の悪い所からツユクサ。

大きな石がゴロゴロしているので、刈り払い機が使いにくい?

なので、除草剤が使われる事がある様です。
下のツユクサは、除草剤の影響が残っているのか?花びらの青が薄目になっています。 雄蕊、雌蕊も短くなっている様に見えます。

 ツユクサから少し離れて、足場がましになった所でヤマトシジミ。

草刈りから生き残ったシロツメクサで蜜を吸っていました。
蝶の顔が葉っぱの陰になっていますが、陰になったから?カメラが近づいても逃げずに居てくれました。

 立本寺を出て、一条通りを西大路通りまで歩いて北へ上がり、平野神社へ入ってヒメヒオウギズイセン。

奥の桜園の入り口に数株植わっていて、咲き始めてきました。

 桜園を歩いてムラサキシキブ。

桜の木よりも多く植えられていて、どの木も花が咲き始めてきました。
今年は「ムラサキシキブ」の鑑賞会をやるのか?
 
 桜園を出掛けると、やけに元気なクサノオウがありました。

咲いたり消えたりでしたが、きょうの分は元気いっぱいの部類ですね。

 桜園を出て東参道へ歩き、参道脇で咲いているキョウチクトウ。

赤い方がキョウチクトウらしいかとは思いますが、参道脇で見られたのは白花だけ。

 櫻池へ歩くと、ムクゲが咲き出していました。

先日の植物園でも一ヶ所だけですが、見かけました。
これから夏中咲き続ける花ですね。

 最後に櫻池のほとりからアジサイ。

日陰のせい?色づきが薄いアジサイですが、この花は色づかない?白いまま終わりそうです。

 以上、24日の散歩は、先日から立本寺、平野神社への真夏日だより散歩でした。

 昨日は陶芸教室にいる間は体調もよく、注文を受けていたマグカップ、徳利など予定通り成型できました。
帰宅後の16時ごろから倦怠感が出始めて、17時には37℃まで上がっていました。
食事、入浴を済ませ、だらだらしながら21:30に寝床へ入る前に頭痛も出ていたのでロキソニン服用。
抗癌剤の発熱としては軽い方でしたが、体がだるくなるのはちょっと辛い?
ロキソニンを飲んだせいか、昨夜は寝つきも良く、今朝の5時にトイレタイムで起きるまでぐっすりでした。
今朝の体温は36℃ちょうどと私の平熱で、体調良好だったので敷物の取替となりました。

 散歩帰りから少し倦怠感が出ていて、体がだるい感じ。
先ほどの検温で37.2℃まで上がっていました。とは言え、これも想定内。
長ければ火曜日くらいまで体のだるい日が続きます。
夜までは薬を飲まずに凌ぐつもりですが、さて?

 今週は水曜日にCT検査が入っていて、この検査結果で今後の治療方針が新しく出る予定になっています。
抗癌剤の点滴は休みの週ですが、CT検査の方が気になる週になっています。
検査はしても、結果を聞けるのは7月の5日なので、ちょっと間が空きますね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


7599

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2024-06-23 08:21:36 | Weblog


 22日の京都府立植物園から「今週の十枚」は    「どじ小舎」で、8:10分に更新完了しています。 今週は水滴二枚、トンボ一枚と花とでの更新です。

 梅雨入りしただけあって昨夜は雨になっていて、今朝も時々止みながらで降り続いています。予想ほどの強い雨ではありませんが、梅雨らしい中途半端な雨です。

 今週の掲載漏れからは、色々で4枚。

まずは薔薇からで、品種名は「マチルダ」。
バラ園入り口近くなので、よく撮っているバラです。

 二枚目もバラで「ミツコ」

これは出口近くで咲いているので、よく撮っているバラです。
結局は?どちらも花期が長いのかな?

 バラだけで終わっても良いのですが、変わり種?でベニバナ。

「四季彩の丘」で毎年植えられていましたが、今年は植栽無し。
昨年のこぼれ種から一本だけ伸びていました。職員も刈り取らずに咲かせて見たようです。

 もう一枚はビワコ池ほとりから合歓。

帰ってモニターで見たら蜘蛛の糸が写っていたので載せてみます。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 昨日から今朝にかけての体調は良好。寝る前に体温が多少高目に振れ、軽い倦怠感が出ますが、まー想定内ですね。
昨日は寝る前に水を飲み過ぎた?夜中トイレタイムが二回ありましたが、これも、まー朝までぐっすりです。
今朝には体温も36.4℃まで下がっていて、倦怠感もなしです。

 抗癌剤治療とは関係ない所で、昨夜入浴前に頭を刈りました。髪も短いなりに、伸びると目立つようです。
 抗癌剤で抜け始めて坊主頭にしましたが、短く ( 0.8㎜から1.4㎜ ) してから抜けるスピードが鈍っている?まだ髪が残っています。
今は、髪より体毛の方が早く減って来ている感じ。
これは悪い事ばかりではなく、点滴の際に以前は針やチューブを固定していたテープを剥がす際に腕の毛が引っ張られて痛い目をしていましたが、今は全く痛い目をせずに済んでいます。 とは言え、点滴治療を受けなくて済む健康体が一番です。

 さて、今は雨止みの感じですが陶芸教室へ出かける時はどうなのか?
あまり強く降る様なら、きょうは休みますが・・・・・

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日、京都府立植物園からの夏だより&抗癌剤治療

2024-06-22 15:54:02 | Weblog


 22日の植物園からの10枚は、明日中にどじ小舎 での更新を予定しています。
今週もトンボが入りますが、花メイン?での更新になりそうです。

 ムシムシと暑い植物園行きでしたが、花が夏の花に変わって来ているので植物園も夏バージョンです。

 植物園行きの最初は、相も変わらず北大路橋の上から見た賀茂川から。

雨で少しだけ水量が多い様に感じます。
中州は草が繁ってきて、まさに夏バージョン?

 左岸遊歩道脇の草むらでは、ネジバナが咲き出してきていました。

植物園内は草刈りが入って見られない事が多いので、ここで見られるのは有難い?

 土手に上がり植物園沿いに歩くと植物園の柵からはみ出した木々が見られます。

何の木か?カシか?ナラか?は分かりませんが、ドングリの赤ちゃんです。
 
 園内に入って実を着けていたのは花海棠。

大きくはなりませんが、ここから赤く色づいてきます。
 
 きょう咲き始めていたのはヒマワリ。

まだ一品種二輪だけで、品種名は「F1ルビー」。
きっと、せっかちな花になんでしょうね。

 終わりかけている花はササユリ。

例年と違う場所に展示して有ったので、見つけた時は終わりかけになっていました。 ただ、この花が終わると、植物園ではいよいよ百合の季節到来。いろんな品種が咲き出して来ます。

 昨日のバスで見た光景その一。
病院通いの朝、八時前のバスに乗ると付属小中学校の生徒が多く乗っています。
バスは混んでいたのですが、優先座席が空いていたので座らせて貰いました。
座席に座ると斜め向かいで立っていた小学生 ( 1.2年? ) が目線の位置に。
小学生は座席に着いている手すりに掴まっていましたが、重いランドセルを背負って左手に大きな手提げ袋と傘を持っていました。
顔が目に入ると、明らかに立ったままでの居眠り状態。暫くみていると目を開けましたが、眠そうな顔をしていました。
こんな小さい内から眠さを堪えてわざわざ遠い学校へ通わなくてもと、思わさせられました。親の見栄?愛情?

 以上、6月22日、賀茂川と植物園からの夏だよりでした。

 昨日は点滴でした。先週の様に吐き戻す事はなくて順調な一日。
でしたが、なんとも寝つきが悪くて、夜中の三時に眠剤代わりにロキソニンを飲んでしまいました。
今朝は定時に起きて、梅雨入りながら晴れて儲けものの植物園行きでしたが、帰り着くまでも体調良好です。

 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


15392

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日、抗癌剤治療など

2024-06-21 20:25:30 | Weblog


 今、風呂上がりです。
近畿は梅雨入りになりましたね。やっとやっとと言った感じです。

 昨日は肝胆膵移植外科 ( 昨年、膵臓癌の摘出手術をやってくれた診療科 )  の診察?問診でした。
特に何かの治療をすると言う事ではなく、術後の経過確認みたなものですね。
帰って来たのは15時で、嗽手洗いを済ませて横になったら16:半過ぎまで寝てしまいました。
我が家の夕飯は17時なので、なんかかんかしていたら、ブログ更新は失念していました。

 きょうは腫瘍内科の受診と抗癌剤治療。
朝8時前に雨に降られながらバスで出掛けてきました。
診察待ちの間には雨も止んで、窓の外には小さな青空も見えて来ていました。
診察後、抗癌剤の点滴開始が10時半、点滴終了が12時半。
帰って来たのが13時半過ぎで、きょうも嗽手洗いを済ませて横なったら、15時半過ぎまで眠ってしまいました。 懲りないですね!

 点滴の日は、医師だけでなく薬剤師、看護師からも色々聞き取り?があり、細かな情報共有がなされている様です。
その成果?で、前回からゲムシタピンの溶剤が整理食塩水からブドウ糖液に変わっているので、きょうも血管痛無し。
 月曜から?二日ほど、右手の点滴跡が赤く腫れて触ると痛かった件は、それぞれに血管痛が後から出たのかな?と云う見解でした。
再度、同じ症状が出たら写真を撮って行く事になっています。

 きょうは点滴日ですので、体調はまずまず。
先週は夕方17時前に嘔吐していましたが、きょうは症状のない時から吐き気止めを飲んでいて、今の所吐き戻していません。

 帰ってからの寝起きに軽い頭痛があり、体温を計ると35.3℃。おかしな体温です。 ただ、きょうは行きのバスと点滴中の室温が低く、特にバスは昔の新幹線並み ( 最近は新幹線も乗らないのですがあ ) 日頃クーラーを使わないので、冷房病?かなと思いました。
点滴には羽織る物を持って行き、胸から下には備え付けのタオルケット掛けていましたが・・・・・・

 帰りの時間は強い陽射しもありで、明日は夕方までは降らない予報になっていますので、植物園へ出掛ける予定をしています。
これも体調次第ではありますが・・・・・
で、明後日の陶芸教室は、予報では豪雨らしいので休むつもりをしています。
梅雨入りなので仕方が無いとは言え、土日は降らないで欲しい所ですね。

 以上、21日夏至の日の、抗癌剤治療状況でした。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

3393

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする