goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

このくらいで辛いなんて言ってられない☆

2018年02月14日 08時13分51秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月14日(火)の山形県酒田市は、新たな降雪はありませんでしたが気温が低いため路面は圧雪またはアイスバーン状態です。

雪が降っていなかったので除雪作業をしなくて良いと思っていましたが、除雪車が運んで来た雪の処理で、朝の貴重な時間を30分以上も無駄にしてしまいました。

今日の天気は、雪、最高気温は6度、最低気温は-1度、降水確率は70~90%、夕方6時までの降雪量は1センチ未満の予報となっています。

雪が降りしきる日はもちろん、晴れている日でも暖房の一切ない漬物の梨屋亀ヶ崎倉庫で半日仕事をすると、体が冷え切ってしまい、なかなか暖まりません。

特に、「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の仕上げの準備段階は、ほとんど静止したままでの水洗いをしながらの選別で2時間以上かかるため、体は芯まで冷えてしまいます。


「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の洗浄&選別作業(漬物の梨屋亀ヶ崎工場)



先日、山形県漁業協同組合の立体冷凍庫で働いている人と話した時に、ビックリしたことがあります。

気温が30度以上にもなる真夏でも、事務所でストーブを点けるのだそうです。

忙しく冷凍庫の中に長時間いる時は、夏場の気温でもなかなか体が暖まらないため、ストーブで暖まるのだそうです。

確かに、氷点下1~2度のところで2~3時間仕事しただけでもなかなか体が暖まりません。

このくらいで辛いなんて言ってられない、自分よりも大変な仕事をしている人たちがいるのだからと思いました。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


塩分摂取量について☆

2018年02月09日 08時15分14秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月9日(金)の山形県酒田市は曇り、10センチほど積もった昨日とは違い今日は除雪作業のない朝を迎えています。

今日の天気は、曇り時々雪、最高気温は5度、最低気温は0度、降水確率は20~50%、夕方6時までの降雪量は1センチ未満の予報となっています。

漬物は、塩辛いものの代表として血圧が高い方などは、医師から「漬物を食べないように!」と言われることもあるようです。

現在の日本人の1日の塩分摂取の目標は、成人男子で9g未満、成人女性で7.5g未満となっております。

実際には、成人で平均約10.9g摂取しているので、摂取基準からするとまだオーバーしていることになります。

その中で、漬物から摂取している塩分はというと、1g程度という調査があります。

この調査から逆算すると、現在市販されている漬物の塩度は2%程度に抑えられていますので、1日50g程度の漬物を食べても大丈夫ということになります。

以前の塩辛いというイメージの漬物とは違い、今の漬物は低塩で野菜本来の味や香りを生かす食べ物に変身しています。


この時期お薦めの冬の味覚「赤かぶ(温海かぶ)」 「山形菜(山形青菜)」 「切大根(大根粕漬)」



また、野菜を漬物にすることによって、生野菜にはない栄養成分も現れてきます。

生野菜のサラダも良いのですが、塩分を多く含むドレッシングをかけては漬物以上に塩分を摂取することになります。

上手に漬物を食べることで、野菜を美味しくそして健康に摂取しましょう!



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


雪の日でもどうぞ安心してご来店ください☆

2018年02月05日 08時15分16秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月5日(月)の山形県酒田市は曇り、昨晩からの降雪も少ない状態です。

今日の天気は、雪、最高気温は3度、最低気温は-1度、降水確率は終日40%、夕方6時までの降雪量は1~4センチの予報となっています。

暦の上では春ですが、ひと段落していた雪との戦いが再び始まっています。

今朝は、除雪車が運んで来た雪の処理に10分程かかりました。

漬物の梨屋本舗では、店舗から車道にかけてのなだらかな傾斜を利用し、地下水を散水することにより消雪を行っております。

そのお蔭もあり、朝の除雪作業には苦労しますが、除雪後は短時間での降雪量がかなり多くない限り、店舗前駐車場は綺麗な状態に保つことができます。


綺麗に除雪された漬物の梨屋本舗前駐車場



雪の多い日でも、お客様が安心してご来店頂けるように、開店前に駐車場は綺麗に除雪しております。

井戸水を使った消雪システムを使うことで、漬物の梨屋本舗では、雪の無い季節と同じ状態で車を駐車できます。

雪の日でもどうぞ安心してご来店ください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


お客様を裏切らない漬物作り☆

2018年02月02日 07時46分41秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月2日(金)の山形県酒田市は快晴、放射冷却現象により早朝に-9.7度まで気温が下がりました。

午前7時現在も-9.3度と近年ではない寒さとなっています。

先日、-6度を記録した時も酒田市内で水道管の凍結が相次ぎましたが、今回の冷え込みでの水道管凍結も心配です。

今日の天気は、晴れ時々くもり、最高気温は3度、最低気温は-6度、降水確率は終日0%の予報となっています。

漬物の梨屋では、県外のお客様からのご注文も多く頂いております。

漬物の梨屋 齋藤真のブログやホームページを見てご注文を頂くケースももちろんありますが、実際漬物の梨屋の漬物をお召し上がり頂いたお客様からのご注文の方が多いようです。

その多くは、地元酒田市に住む知り合いや親戚の方から送って頂いた漬物を食べて、美味しかったので送って欲しいというケースです。


この時期人気の「赤かぶ(温海かぶ)」



昨日も、「酒田に住んでいる親戚から、いつも梨屋さんの漬物を送って頂いていたのですが、他界してしまい送ってくれる人がいなくなったので、直接注文させて頂きました。」という電話注文が入りました。

近くのスーパーマーケットに行けば、似たような漬物を簡単に入手できるのですが、わざわざ送料をかけて漬物の梨屋の漬物を取り寄せてくれるのです。

こうして漬物の梨屋の漬物をお客様に認めて頂けることは、大変嬉しいことです。

それと同時に、しっかりと手間暇をかけてお客様を裏切らない漬物作りをこれからもして行きたいと、改めて思った次第です。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


今シーズン初めての「板粕」が入荷致しました☆

2018年01月24日 08時13分09秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月24日(水)の山形県酒田市は断続的に雪が降り続いています。

昨夜から5センチ程度の雪が積り、今朝は除雪作業からのスタートとなりました。

今日の天気は、暴風雪、最高気温は0度、最低気温は-4度、降水確率は終日80%、夕方6時までの降雪量は5~14センチの予報となっています。

昨日、今シーズン初めての「板粕」が入荷致しました。

「板粕」は、市内の酒造メーカーより20kgの段ボール箱に入れられ漬物の梨屋に届けられます。

段ボールの中には、450mm×250mmの「板粕」が入っています。

入荷して来た「板粕」は、酵母が落ち着くまで1週間程寝かせてから袋詰めを行います。

漬物の梨屋に入荷した「板粕」



漬物の梨屋では、入荷した「板粕」を等分に切断して、200gずつ目方をとり袋詰めしていきます。


均等にカットして目方をとった「板粕」(漬物の梨屋本社工場)



この作業は、簡単そうに見えますが結構難しい作業です。

等分に切断することも難しいのですが、搾りたての「板粕」は崩れやすいため、慎重な作業が求められます。

日本酒の寒造りのシーズンに、漬物の梨屋では約1トンの「板粕」を袋詰めします。

「板粕」は、漬物の梨屋本舗と市内のスーパーマーケットなどで販売しております。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ