goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

漬物を美味しく頂くために☆

2016年03月03日 07時46分47秒 | 漬物の美味しい食べ方
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

3月3日(木)の山形県酒田市は、早朝まで降っていた雨が上がり、曇りとなっています。

今日の天気は、雨のち曇り、最高気温は8度、最低気温は0度、降水確率は午前中が70%、午後からは10~20%と天気は回復傾向にあるようです。

多くの漬物は、袋詰めした後で袋の中で最終的な味の調整を行います。

現在、ト一屋さんで売り出しを行っている「切大根(大根粕漬)」も袋詰めした後に袋の中で最終的な味を調整するタイプの漬物です。

浅漬やキムチなど多くの漬物が、このタイプの漬物です。


漬物の梨屋本舗の冷蔵ケースに並ぶ漬物



出荷の直前に袋詰めを行い、素材と調味液のバランスが整うことで、袋の中で徐々に漬物が美味しくなっていくという仕組みです。

ここで注意したいのは、スーパーマーケットなどで漬物を購入する場合、その漬物をいつ食べるのかということです。

同じ製品を購入する場合でも、買ったその日に食べるのであれば、賞味期限が短い物を選んだ方が美味しく食べられますし、数日冷蔵庫に置いておくのであれば、賞味期限の長いものを選んだ方が良いと思います。

もちろん、贈答品などで人に贈り物をする際は、ある程度賞味期限があった方が良いと思います。

漬物を美味しく頂くための参考になれば幸いです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


酒粕をたっぷりと付けてお召し上がりください☆

2016年02月13日 08時09分53秒 | 漬物の美味しい食べ方
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月13日(土)の山形県酒田市は、現在は曇りですが、時折雨の降る天気となっています。

今日の天気は、曇りのち雨、最高気温は11度、最低気温は4度、夕方までの降雪量は0センチの予報となっています。

今日は、「切大根(大根粕漬)」のお召し上がり方です。

「切大根(大根粕漬)」は、昔から酒田に住んでいる皆様にはお馴染みの漬物ですが、それ以外の皆様には、あまり馴染のない漬物だと思います。


漬物の梨屋「切大根(大根粕漬)」



一般に粕漬は、洗って召し上がる方が多いようですが、この「切大根(大根粕漬)」は、酒粕と一緒に食べるタイプの粕漬です。

一般的な粕漬は、何度も漬け換えを行い半年以上かけて仕上げるため、表面を洗っても味に遜色は感じられません。

しかし、「切大根(大根粕漬)」は、仕上げに味付けをした酒粕を塗すだけです。

酒粕を洗い流すと美味しさは半減してしまいます。

酒粕は、糖尿病や癌、高血圧、肥満、骨粗鬆症などの予防に効果がある他、腸内環境を整えることで、便秘や美容にも良い食材です。

「切大根(大根粕漬)」をお召し上がりになる時には、酒粕をたっぷりと付けてお召し上がりください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


酒粕をタップリ付けてお召し上がりください☆

2015年12月24日 08時12分40秒 | 漬物の美味しい食べ方
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

12月24日(木)の山形県酒田市は、明け方までの雨も上がり雲ひとつ無い青空が広がっています。

今日の天気は、曇りのち晴れ、最高気温は12度、降水確率は0~10%の予報となっています。

週末以降は、雪マークが並び、気温もかなり低くなりそうです。

年末の用事事は、今日中に済ませて置くのが無難化もしれません。

この時期、漬物の梨屋で人気の漬物のひとつに、「切大根(大根粕漬)」があります。

「切大根(大根粕漬)」は、天然熟成させた練粕で仕上げた漬物です。


漬物の梨屋「切大根(大根粕漬)」
漬物の梨屋では、練粕を外の温度の影響を受けにくい地下タンクで熟成させています。

漬物は、「切大根(大根粕漬)」に限らず、浸透圧を利用して製造しています。

袋詰めした漬物が、調味液(「切大根(大根粕漬)」」の場合は調味粕)と混じりあい、均一の状態になった時が食べ頃です。

練粕には、メラノイジンという抗酸化作用のある茶褐色の色素が含まれています。

袋詰めする前に綺麗な色をしている大根も、練粕と一緒に漬けることで、色が茶褐色に変化するのはそのためです。

また、練粕には、熟成の段階で板粕には無い多くのアミノ酸が生まれるため、「切大根(大根粕漬)」の味は、練粕を使わないと出せません。

「切大根(大根粕漬)」を食べる時は、この酒粕をタップリと付けてお召し上がりください。

健康効果がさらにアップします。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


決して洗わないでください☆

2015年08月24日 07時54分04秒 | 漬物の美味しい食べ方
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月24日(月)の山形県酒田市は、雲が多い天気ですが青空も見えて来ています。

今日の天気は。曇りのち晴れ、最高気温は29度、降水確率は終日0%です。

昨日、お客様よりこのようなお問い合せがありました。

「鮭粕漬」を頂いたのですが、洗ってから焼くのでしょうか?」


漬物の梨屋「鮭粕漬」



漬物の梨屋 齋藤真は、思わず絶句してしまいました。

「奈良漬」「味噌漬」などの野菜漬物を洗って食べる人はいらっしゃいますが、「「鮭粕漬」を洗って食べるのか?」と質問されたことは、ほとんど記憶にありません。

お客様には、「洗うと風味が損なわれますので、洗わずにそのまま焼いてお召し上がりください。その際酒粕が身に付着していますと焦げてしまいますので、クッキングペーパーなどで拭き取ってから焼いでください。」とお伝え致しました。

また、「「鮭粕漬」は酒粕の成分が浸みているため、火が通りやすいので弱火で焼いてください。」ともお伝え致しました。

折角の「鮭粕漬」ですので、美味しく召し上がり頂きたいと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


ちょっとした秘策です☆

2015年08月04日 08時02分44秒 | 漬物の美味しい食べ方
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月4日(火)の山形県酒田市は、朝から夏の暑い日差しが照り付けています。

今日の天気は、晴れ、最高気温は32度、降水確率は終日0%です。

今年は、今までになく暑い年のように感じます。

熱中症で搬送される人も毎日のようにニュースで流れています。

そんな暑い夏を乗り切るには、まずは食べ物のチョイスからです。

それは、胡瓜や茄子といった夏野菜を取ることです。

夏野菜は、水分を多く含んでいるため体の熱を冷ます効果があります。

また、夏は汗を多く掻くために、塩分を普段より多く取る必要もあります。

しかし、塩分の取り過ぎは、高血圧などに悪いとされています。

でも、安心してください。

野菜には、カリウムが含まれており、このカリウムは体から余計な塩分を出してくれる役割をします。

そこでベストチョイスは、夏野菜を使った浅漬です。


漬物の梨屋「民田茄子浅漬」



市販されている浅漬の塩度は、約2%程度と低く抑えられています。

また、素材を生かした漬け方になっています。

天候不順の関係で夏野菜が高騰しているようですが、こんな時は、是非漬物コーナーに足を運んでください。

ヘルシーに涼しく夏を過ごすために、ちょっとした秘策です。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ