[用例研究 211] 〈現在完了; 受動態〉
(BLONDIE By Dean Young & Stan Drake © 2000 King Features Syndicate Inc.)
1 When I grow up, I’m going to invent the computer.
2 Elmo, the computer’s already been invented!
3 I know ... That’s what gave me the idea.
[解説]
1
・grow up: 「成長する」「おとなになる」
・the computer: この the は「總稱用法」で、種類全體を表はします。ここでは特定のコンピューターを指してゐるのではなく、「コンピューターといふもの(/種類全體)」を表はしてゐます。
「ライオンは組織だつた群をなして生きてゐます」と言はうとするなら次の三通りが考へられます。
□參考例文: 〈無冠詞複數〉は、グループ全體を漠然とまとめて言ふ表現で、もつとも一般的と言へませう。
211.1 Lions live in organized groups.
□參考例文: 〈a/an+單數形〉は、どれか一つを代表・サンプルとしてとりあげ、その性質等について言ふ表現です。この a/an には any(「どれでも」)の印象があります。
211.2 A lion lives in organized groups.
□參考例文: 〈the+單數名詞〉は、やや抽象的で改まつた表現であり、種類全體をひとまとめにして表はします。書き言葉や教科書の記述などはこれが多いやうです。
211.3 The lion lives in organized groups.
2
・the computer’s already been invented: 〈have/has+been+過去分詞〉のかたちは、動詞が他動詞の場合は現在完了の受動態です。(※現在完了時制については、「英文讀解のヒント(78)」(2017年7月26日付)を御參照ください)
□參考例文: It's は It has の短縮形です。
211.4 There isn't any more typing paper. It's all been used up.
もうタイプ用紙がありません。全部使ひき(られてしま)つてます。
□參考例文: 時と條件の副詞節では、未來完了形が現在完了形で代用されます。(※自明だからでせう)
211.5 The builders will start work as soon as the plans have been approved by the Local Authority.
その計畫が地方當局に承認され次第建築業者は仕事にとりかかるでせう。
3
・what: 關係代名詞です。關係代名詞の節が補語(SVC の C)のはたらきをしてゐます。
□參考例文: that's what~で始まる例文です。
211.6 He is ill. At any rate, that's what his wife told me.
彼は病氣です。とにかく奧さんがさう言つたのです。
[意味把握チェック]
1 「大きくなつたらコンピューターを發明する(つもりな)んだ」
2 「Elmo、コンピューターはもう發明されてるよ」
3 「知つてるよ...それ(/コンピューター)がぼくにそのアイデアをくれたんだ(からね)」
[笑ひのポイント]
・Elmo の撞着、トボケつぷりが笑ひを誘ひます。