同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

スエヒロの国体まで

2017-09-30 21:20:27 | 個人練習:末廣 快理
9/25月曜日
ロード
京見TT→裏持越→クリーンセンター→途中
50キロくらい

9/26火曜日
ローラー
90分アウタートップ固定

9/27水曜日
ロード軽く。
江文峠まで行って帰ってきた。
江文峠はしっかり頑張ってそれ以外は軽く。


9/28木曜日
雲ヶ畑まで軽く。
雲ヶ畑は沢山回すことをイメージして。

9/29金曜日
OFF

9/30土曜日
松山競輪場で前日練習
1回目周回と数回のハロン。
バンクの一部が横滑りする。怖い
2回目軽くハロンを沢山かける。
かけどころとコーナーの入り方をしっかりと意識する。

明日から国体本番。
頑張ります!

中村

2017-09-28 15:09:05 | 個人練習:中村拓哉
9月16日~17日
筋トレ 筋トレ
水平クランチ
ブランク
バックブリッチ
スクワット
サイドブリッチ
腹筋
腕立て
背筋など  

   
9月18日
オフ   お腹壊すからの風邪。つらい

9月19日
オフ  18日と同じ理由で
 
9月20日
筋トレ
水平クランチ
ブランク
バックブリッチ
スクワット
サイドブリッチ
腹筋
腕立て
背筋など  

9月21日
ロード 花背~京北~新町95km 山は全然踏めなかったが花背からはガシガシ踏めるようになって追い込むことができた。
家のことがすこし片付き、時間をつくることができてきたので新人戦にむけてを頑張りたい

9月22日
ローラー   軽く。昨日久し振りの練習だったので足が動かなかった

9月23日
ロード 日吉ダム~美山120km
疲れが取りきれず最初からきつかった。
行きの京見で補給落として帰りがきつかった。
練習量が足りていないことを痛感する一日だった。

9月24日
ロード 美山110km 昨日に引き続き、練習量が足りていないことを痛感した

9月25日
オフ    

高井 9月

2017-09-27 10:41:10 | 個人練習:高井久就
9/17
・筋トレ 2h
→台風の影響で部室が使えず、自転車に乗れず。何もしないのは嫌なので近くの公園で筋トレ。上半身の筋肉が落ちてるように感じた。

9/18、19
・OFF
→私用により。練習する時間がとれなかった。

9/20
・信楽一周→スプリント練習 3h30m
→山区間でペースをあげて。最初走ってるとき少し寒く感じた。服装も考えなくては。

9/21
・信楽往復 3h
→全体的に踏みながら。良いペースで走れていたが、帰りのCRでガス欠状態間際になりペース維持が精一杯だった。しんどくなったときにペダリングが雑なので意識する。

9/22
・田辺→八幡→新町 2h
→合同練のため移動。軽くまわしつつ。

9/23
・合同練 4h
新町→日吉→美山
→全体的に踏みながらメニューなしで淡々と。回しながらいい感じに追い込めた。

9/24 4h
・合同練
新町→美山2周
→全体的にペース速めで。深見ではもがいて小畠さんに初勝利なるかと思ったがただ踊らされてただけだった。まだまだと感じた。
また今日の練習の流れに関して考える必要があった。いろんな部分が甘い。

9/25
・ウエイト
→全体的に。

9/26
・OFF

しま

2017-09-26 23:17:16 | 個人練習:島 奨乃
8月31~9月3日 インカレ

9月4日 Off


5日 ・ウエイト
・ミーティング



6日 ロードでダッシュ練

ピストロードがほしい…


7日 ローラーもがき


8日 家の近くの坂でダッシュ練


9日 サイクリングロード~大正池で引き返し。 75km
帰ってから、ウエイト。上半身メイン


11日 腹筋、体幹トレーニングをしっかり



12日 ローラーでもがき



13日 ロードでダッシュ練@舞洲



14日 ・家の近くの山を登りに。
30km
・ピストでローラー



15日 ローラーでもがき
ピストで高回転。


16日 家の近くの坂でダッシュ練




17日 台風の影響で警報が出ていて、練習会がなくなった
風は強かったが、結局雨は降らなかったし残念



18日 国体練習会@kcsc
チームスプリントは3走目に。とてもいい経験になりそう。


19日 ウエイト 上半身中心に



20日 舞洲でダッシュ練
約200m の坂で。


21日 ローラーでもがき
15秒×10 2セット


22日 OFF



23・24日 国体練習会
チームスプリントもいい感じに仕上がってきている。
あとは本番!楽しみです。


25日 ウエイト

しま

2017-09-26 23:10:01 | 個人練習:島 奨乃
8/1 ウエイト

2 ロードでダッシュ練


3 ウエイト


4 ローラー


5 ロード 美山 120km



6 ロード 大正池まで 75km
引き返して、ローラーでもがき



7~13 島根合宿



14 off



15 ロードでダッシュ練



16 ローラーもがき



17 ウエイト
上半身中心に。負荷はあまり上げないで



18~24 静岡合宿



25 OFF



26 ロードで家の近くの坂ダッシュ



27 ローラー



28 体幹トレーニング

インカレに向け調整


29 長野へ出発


2017-09-26 11:10:29 | 個人練習 : 森達哉
9/20
休養日
お仕事に追われた。
9/21
ウェイト 1h
ローラー up10m down5m
9/22
固定ローラー 5m×4 total1h
9/23
合同練習 日吉 美山117km t4h
特にメニューはなくひたすらハイペースを刻んだ。とくに平地を意識して踏んだ。最初から最後までかなりのパワーで踏めたと思う。
9/24
留学の関係でパスポートを取りに急遽愛知へ帰ることに。水曜日にオフを入れたことを後悔した
9/25
京見 持越56km t2h15m
京見8'54
登りで踏むという単純明快な練習。帰りに持越へ行ったらストラバのKOMを取れた。

ミズモト

2017-09-25 12:42:12 | 個人練習:水本 凌
9/19
高雄→日吉→京北→栗尾回避→持越峠→雲ケ畑
3.1h

一定のペースを保ちながら走れていたと思う。
登りだけでなく平坦でもしっかりと追い込むことを意識

9/20
高雄→日吉→美山→深見峠→栗尾峠→裏京見峠
3.4h

日吉から美山までの区間をペースアップして追い込んだ。
結構調子は良さそう…

9/21
ウェイト

下半身と体幹周り

9/22
立命館嶋田、大西さんと
京見峠→日吉ダム→美山→美山周回→深見峠→栗尾峠→裏京見
4.3h

疲労度MAXで体が動かなくなった…
腰あたりの筋肉が張って痛い
しょうみ、全身痛いけどな
それくらい追い込めた練習でした。

9/23
朝から腰に違和感があったので、合同練習を休み個人練習に

昼間に近づくと痛みがマシになってきたので、ローラー
アップ10m
35㌔以上で30m
レスト15m
38㌔以上で10m
ダウン10m

久々にこんなにもがいたと思った。
まだまだ、足りないところがいっぱいです。
まずは、疲れてきた時、上半身を安定させることから。

9/24
合同練習
京見峠→深見峠→美山→美山周回→北桑田の方から→栗尾回避→裏京見
3.5h

全体的にペースが速く付いていくことで精一杯だった。
多分、疲れはあると思うが、皆条件は一緒。
とりあえず、登りがしんどいよ〜

2017-09-20 22:45:03 | 個人練習 : 森達哉
9/16
台風来る
ピスト ローラー
5m×4 8s×3 12s×3
5日も寝込んでいたので体の動きは悪かった。重くは感じなかったので、全体的に疲労が抜けたのだろう。
9/17
持越 28km
台風にもマケズ。風に飛ばされて結構後悔した。
9/18
美山 100km
任意とは言ったものの集まりが悪くて悲しかった。強い奴は練習してるなと実感した。
9/19
途中 琵琶湖 70km 宇佐美さんと 途中まで末廣も
埼玉TTの時は全力で40km/h位だったけど、余力を残して40km/hで巡航出来たので大分平地も踏めるようになった。帰りに京産ズに出会った。やっぱり強い大学は皆で練習してるよ。あと宇佐美さんが中井さんと話をしててすげぇと思った。そっちの世界に行きたい。

中村

2017-09-20 20:16:14 | 個人練習:中村拓哉
9月11日~14日
筋トレ
水平クランチ
ブランク
バックブリッチ
スクワット
サイドブリッチ
腹筋など
家事や祖母の世話などで学校行けなかったので自重の筋トレをおこなった。

9月15日
京見~途中~江文
久々のロードだったが調子がよく追い込めた。特に江文~途中までがよかった。だか乗り始めの30分はいつも通りしんどかった。

杉浦

2017-09-20 12:06:24 | 個人練習:杉浦弘樹
8月30日 宿→諏訪湖→宿 103km
諏訪湖に入ったあたりで急にスタミナが切れた、補給はしっかりしていたのでハンガーノックではなかったと思う。山でのスタミナをつけるべきだと思った。

8月31日〜9月3日 インカレ
トラックで末廣のサポート、中野さんと連携してうまくサポートできたと思う。ロードでは中内とうまく協力して報告でき、不足した水の運搬もスムーズにいった。インカレを通してレベルの高さに圧倒されつつも、モチベーションが上がった。

9月4日 ウェイト

9月5日 途中
花折峠まで行くつもりだったが、途中で力尽きた、インカレで落ちた体力を早く戻したい。

9月6日 途中
昨日よりは全然バテなかった、最後の登りで思いっきりもがいて死んだ。

9月7日 京見TT かなりしんどく感じたが登り終わって見たらベストが出てたので嬉しくて京北まで頑張った。多分最後のタレが少し改善されたのだと思う。

9月8日 美山 美山に行くときは京見をガチで登らない方がいいと思った。長距離なのでペース配分にも気を使うようにしたい。

9月9日 体調不良のためオフ

9月10日 合同練 大石集合→伊賀
久々に瀬田川をみてボート部時代を懐かしく思った。伊賀まではそれほどの登りは無いもののアップダウンが激しくかなりペースを崩された。
登っている自覚がないからか、一定のペースでこいでいてもちぎれてしまった。

9月11日 オフ

9月12日 京見→途中
京見を登っていたもののあまり追い込めず途中へ、前半の坂で少し後悔したが、気を取り直して登りきった。

9月13日 ウェイト 下半身中心

9月14日京見一本半
一本はなんとか登り切れたけど、2本目で足が動かなくなった…前日のウェイトやりすぎたかも

9月15日 途中
なんだかんだ途中へ足繁く通うようになった…もうそろそろ花折までしっかり漕ぎきりたい。

9月16日 雨のため合同練は中止、家で自重筋トレ

9月17日 なんとか気を取り直して夕方からロードへ、帰って筋トレ

9月18日 個人で花折へ、体調は最悪だったがなんとか登りきった。

9月19日 ウェイト 全身

9月20日 途中
この時期は成績やらなんやらで気分が重いけど…怠けないようにモチベーションを高く持つ!

スエヒロの練習

2017-09-19 19:21:01 | 個人練習:末廣 快理
9/11月曜日
クリーンセンターダッシュ
今日は時間ではなく距離を決めてもがいて見た。が、自分は時間の方がもがけるかも…

9/12火曜日
山TTをしていないことに気づきしに行く。6時ぐらいに。雨が降っていて寒かった。
10分55秒
帰って風呂に入って二度寝した。

午後
筋トレ
レッグエキステンション
レッグカール
上半身は自重トレ
あとめっちゃ柔軟した。

9/13水曜日
ローラー
しんどかった。モチベを高く維持して練習出来た。

9/14木曜日
ロード練習
しっかりダッシュ

9/15金曜日
筋トレ
いつもの
レッグエキステンション
レッグカール
上半身も適当に。

9/16土曜日
off

9/17日曜日
off
予定が狂ってしまった。
弱い…こんなことしてたらあかん

9/18月曜日
合同練に参加したが、京見峠で千切れて個人練習。
本気で落車しかけた…
帰ってからローラー

9/19火曜日
森さん宇佐美さんと琵琶湖に行くつもりで出発したが、途中を下ったところで別れた。
帰り道はフォームを意識した。
帰ってローラー



ミズモト

2017-09-19 08:32:37 | 個人練習:水本 凌
9/3
インカレ ロード

上りのステージで見ていて苦しいレース展開だった。
来年は、この場を走りたいと自分の目標を再確認できた試合になった。
インカレに出場した人達お疲れ様でした!

9/4
オフ

9/5
大西さんと
花折峠まで往復

上りが昔よりマシになったなぁと最近思う。
最近少し変えたフォームがいい感じにフィットしているのかなぁ?

9/6
京見峠→栗尾回避→美山別れ→美山→深見峠→栗尾回避→高尾

なかなか、いい感じに巡航が出来ていた!
大臀筋を意識して乗るといい感じだということに気付いた…

9/7
ウェイト

9/8
途中峠往復
今日もいい感じに乗れていた気がする。
もう少し強度を上げた練習をしてみてもいいかもしれない…

9/9
合同練習
1号線集合→大正池経由信楽コース

大正池では、ちぎれ、湯船ではスプリントし切れず中途半端な日だった。
メンタルを見直す必要アリ

9/10
大石集合→伊賀往復

今日は同じくらいの力のメンバーで一定強度を保ち伊賀往復のメニューだった。
想定以上にペースあげてしまったのが失敗だったかも…
まぁ、ちぎれなかったから良しとしとこう

9/11
体育会本部の行事で立命館に行ってました

9/12
ローラー1h

9/13
途中峠で10分走×2

一本目はいい感じに追い込めたが、
コースを少し変えた二本目が追い込めきれなかった感じがあった。


9/14
ウェイト

9/15
ローラー1h

9/16
ローラー
アップ10分
10分走×2
20分レスト
30s30r×5
10分ダウン

固定ローラーで行ったので違和感はあったが追い込めたので、良しとしておこう。

9/17
台風の為OFF

いや、雨降らんがな…

9/18
体育会本部の勉強会
凄く意識が高くなるいい話を聞けた!




中村

2017-09-17 14:04:44 | 個人練習:中村拓哉
9月7日
筋トレ、上半身を主に

9月8日
自宅~今出川40km
サイクリングロードで全力走。
30km半ばをキープ出来たことはよかった

9月9日
新町~信楽100km
やはり距離が乗れていないので帰りのサイクリングロードは特にきつかった。

9月10日
新町~伊賀100km
2グループに別れて走り、中野さんと杉浦さんと走った。前半は足が全然動かず、しんどかったが中盤ぐらいから踏んでいけるようになり、追い込むことができた。


高井 9月

2017-09-16 12:53:27 | 個人練習:高井久就
9/5
・OFF

9/6
・今出川→田辺
→身体を動かす感じで。

9/7
・信楽一周
→和束までのやや登り区間と、信楽の最後の平坦から頂上までをペースをあげて追い込んだ。頂上までのもがきの感触も良い感じ。今までもがくときのギアが重すぎたか…、帰りは豪雨にあい、全く前が見えなく非常に怖かった。

9/8
・回復走
→軽くサイクリング

9/9
・合同練
田辺→1号線→大正池→信楽
→大正池ではペースを上げた。余力がありながらも18分台だったので良いペースだったのでは。

9/10
・合同練
田辺→大石→伊賀
→二つのグループに分けて、大石から伊賀の往復は各グループ内でペースをあげて走った。もう少しペースを全体的に上げても良かったかも。
まだまだいろんな面で力不足を感じます。

9/11、12
・OFF
→歯の治療。神経を抜きました…
心拍をあげるといけないみたいなので安静にした。

9/13
・和束往復、ウエイト
→和束に着くまでに前後1回ずつパンクしてしまい災難な1日だった。1本しかチューブがなかったので、応急処置のテープを貼ってなんとか帰った。
もっと練習するはずだったのでウエイトを帰ってからした。

9/14
・信楽一周コース
→全体的に踏んだ。あれだけ踏んでも最後まで体力が持つということを知れてよかった。調子はよさげ。

9/15
・田辺→和束→八幡(10m×2)、スプリント練習
→八幡の平坦で10mを2本。前回やったときより走れるようになっていて成長を感じた。

9/16
・ウエイト
→全身をくまなく。

森(山形村反省こみ)

2017-09-15 21:25:59 | 個人練習 : 森達哉
9/9
移動 試走
喉がすごく痛い。2週連続で蕎麦の地域は体に堪える。
9/10
山形村ヒルクライム
C3 4位昇格
焦りのあまり一本目逃げを試みて大失敗した。二、三本目がトップだったことを考えるともっと冷静になるべきだった。その辺も含めて自分より上位の選手には負けていたということだろう。でも次は負けないよ!
9/11~15
完全に喉がやられた。疲労が一気にやってきた感じ。全く体が使い物にならない。