同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

明治神宮クリテリウムレースレポート(清水)

2012-02-23 10:36:29 | 試合レポート
大学レースの最後ということで参戦。
きちんと乗り出したのが、12月末。しかも冬に一気に長距離を乗ったので、膝を痛めてしまい、思ったように練習できないことも多かった。就活明けの時など、きちんとリハビリ走をしないと痛い目に遭う。

今回宿と会場が至近(過去最も近いのでは?)でサポートのおかげで、ゆっくり起きて、まったり会場入り。

レース前:車輪はデュラエースC24(12-23)。
1.5キロ×6周=9キロの短距離なので、アップは念入りに。30分以上はローラーに乗る。服装はアンダー+長袖ワンピ+アップオイルも塗る。
1回でもポイントに絡むことを目標にスタート。

1回目::程良く前に上がれるが、最終コーナー脱出の時点で10位前後。スプリントするが、このまま頑張っても得点にはならないので、途中で流す。

2回目:おいしいポジションをゲットできなかったのでスプリントせずに体力温存作戦。だが、スプリントした人間としなかった人間のグループの差ができてしまった(5周目)。さっさと先頭交代し追いついたが、切られるかもしれず、危なかった。

最終:残り1周の時点でかなり後方になったため、無理かなーと思ったが、最終コーナー手前で一気先頭付近に。ここで強引に割り込めれば良かったのだが、少し引いてしまい(かなりごちゃついていた)、10番手くらいでのコーナリングとなり、全力でもがくも12位での入線。

結果(リザルトも含め)
14位(0点、fin:12位)


よかったこと
・比較的余裕をもって走れたこと。思った以上にコーナーも曲がれたし、周りとの差はないように感じた。
・単騎&複数いる大学がチームワークで勝負、ということもあり、自分のことしか考えずに走れた。先頭で逃げの回収に脚を使っていない。
※積極的にレースに参加していないということにもなる。

悪かったこと
・ポジション取りでのもう一押しが足りない。良さ気なポジションの近くまでは行けても、ポジションを奪うところまではできなかった。

同志社のジャージを着て走る最後のレースだったが、完走という及第点のレースになってしまった。