同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

いくちじまロードレース レースレポート

2014-09-15 21:59:38 | 試合レポート
2014年9月6日 7日
ツール・ド・いくちじま2014 第三回レモンアイランドレース



会場:広島県尾道市瀬戸田町生口島
天候:晴れ


【エリートクラス】
出場選手:
川元優佑(商2)中西健児(政策2)

1日目 クリテリウム
出場者数:46名
競技距離:1.4km×26周=36km

結果
中西 16位
川元 DNF

レース展開
今年は昨年までとは異なりポイント方式ではなく着順で順位が決定する方式だった。
序盤から数人と中西が先行、数秒遅れてメイン集団後方で川元が走行。4周目中西は集団に戻り、先行5名のあとメイン集団がすぐ続き、少し離れて川元が走行する形になる。残り16周で中西が飛び出すもうまくいかず、中間スプリントは明治大学の市山選手が獲得。ここからはオランダの選手、シマノ、マトリックスがハイペースで走行、追走するメイン集団はなかなか差を縮められず毎周およそ20秒の差で走行する。終盤はさらに差が広がり3人は集団を引き離したままゴール、中西は
16位でのゴールとなった。


2日目 ロードレース
出場者数:46名
競技距離:15km×7周=105km

結果
川元、中西 DNF

レース展開
開始直後オランダの選手が飛び出し、川元と中西が追いかける。途中でマトリックスも入り4人で先行。35秒差つけて登りに入る。途中で川元脱落、その後集団に入ることができず川元DNF。その後集団がペースアップし、3週目に集団から数十秒遅れて中西が走行、4周目でおろされた。

所感
天候としては日差しがとても強く暑かったことが印象的です。さらに1日目はエリートクラスの出走時間が14時40分と遅く、待機時間が長かったためそれまでに選手が体力を奪われてしまいました。暑さ対策が不十分だったと感じます。また今回の大会は不明瞭な点が多く、検車の時間が決まっていなかったり、補給をいつしていいかが分からなかったりということがありました。選手に聞かれてから本部に聞きに行くのではなく、事前に確認しておこうと思いました。


小畠麻菜美(一回)

けいはんなサイクルロードレース大会

2014-09-15 08:20:26 | 試合レポート
2014年9月15日(月) 
けいはんなサイクルロードレース大会

出場選手:廣瀬翔太、小林洸介、南知拓、冨嶋奎太

出走時間 C3 8時30分 C1+2 10時49分

競技距離 C3 21.24km(2.36km×9周) C1+2 33.04km(14周)

天気 曇りのち晴れ

結果
クラス3
冨嶋(1年)29位
南 (1年)DNF

クラス1+2
廣瀬(3年)9位
小林(3年)11位

レース展開

C3:1周目、冨嶋は集団の真ん中あたりを走る。南が落車して、チェーンがとれ、直している間に集団から遅れをとる。2周目以降冨嶋はそのまま真ん中をキープ。南は第二集団に追いつこうとするも、距離が縮まらずそのまま走行。冨嶋は、その後集団の少し後ろで走行。南は、しばらく後ろで走るが、遅れ始めてDNFとなる。集団後方で走行していた冨嶋は、徐々に遅れをとり、集団から離れて二人で走行。そのまま距離が開き最後の方でゴール。

C1+2:序盤は廣瀬、小林ともに集団の真ん中を走行。集団から、数名が逃げて、集団後ろも少しばらつく。中盤、小林が集団の前に出る。廣瀬は集団の真ん中キープ。その後、廣瀬が前の方に出て、ふたりとも集団の前方を走行。小林が集団後ろに。廣瀬もやや後ろに下がった。再び小林は、集団の前方に上がり、廣瀬も真ん中のやや後ろで走行。終盤、廣瀬が小林を抜いて集団の前方に出る。ラストで落車にかなりの人数が巻き込まれて、集団が分裂。ふたりは巻き込まれず、そのままゴールへ。


会場へは、セレナが6:30に到着予定だったが遅れた。準備をすばやくし、C3の南と冨嶋はすぐにアップへ。着いてしばらくは気温が上がらず、肌寒く感じました。1年生で、初レースだった冨嶋は、まだ完治していないのにも関わらず、完走したのに感心しながらも、はじめの落車で集団から離れ切られてしまった南はもったいなかったなと感じました。小林さんは集団で走りながら、前で引いたりしていて、調子はいい方だと聞きこれからのレースが楽しみです。廣瀬さんはこのレースで引退ということで、堂々とした走りを一年生に見せてくださったと思います。本当におつかれさまです。また、たくさんの先輩方が朝早くから応援に来てくださいました。ありがとうございます。

高村れん(1年)


第70回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会 レースレポート

2014-09-09 00:19:43 | 試合レポート

2014年8月31日
文部科学大臣杯 第70回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会
日本CSC 5kmサーキット

≪男子個人ロードレース≫
▽出走時間 8時00分
▽競技総距離 28周=140km
▽出場選手
志野安樹(理工4)
小林洸介(政策3)
廣瀬翔太(商3)
吉川大紀(社3)
川元優佑(商2)
中西健児(政策2)

≪女子個人ロードレース≫
▽出走時間 8時01分
▽競技総距離 12周=60km
▽出場選手
福本千佳(スポ4)

▽男子個人結果
12位 中西
DNF 志野・小林・廣瀬・吉川・川元

レース序盤は速いペースでのふるい落とし。数人のアタックの繰り返しだった。
特に1周目は7分台というハイペース。スタート直後、中西のアシストを目標とする廣瀬が、中西の前方に
入り込むことに成功。「前まで連れていって」という中西からの指示をうけ、比較的詰まっていない集団の左側に
移動し前方を目指す。しかしここで中西は、意識的に廣瀬から離れる。これに関して廣瀬は、「先頭に行く事ばかり
を意識したことで、着いていきにくい集団内移動の仕方をしてしまった。」と分析している。人を引っ張って
走行するときは、横方向の移動は避け、前方に人が詰まっていないときに前進するのが望ましいようだ。
1周目、川元がホームストレートで先頭に出たが、登りの疲労と腰の痛みで集団から離れる。2周目、復帰後の出場と
いう目標を果たした吉川が、最後の登りで千切れる。廣瀬もこの周回で集団から千切れ、途中から首都大学の選手と
2人で追走。その後3周目中盤で吉川DNF。4周目、ホームストレートの後の下りで大きい落車が発生。同志社大学の
選手が巻き込まれることは無かったが、ここで志野が集団から大きく離される。またこの周回で、集団から離れた後
2.3人で走行していた川元DNF。序盤のふるい落としで消耗した小林は5周目程で集団から離れる。7周目、
スタート地点から700mのところで廣瀬DNF。集団から離れた小林は4~6人程の小集団で追走するも、
差が埋まることはなく10周完了直後にDNF。落車により集団から離された志野は、1度追いつくもペースの上昇に
対応できず10周目に集団から脱落、それから2周走行した後DNF。22周目、1号橋の登りで中西は順天堂大学の選手
2人と法政大学の選手、京都産業大学の選手、計5人の追走グループを形成する。トップ集団との差は2分まで
縮まったものの、それ以上は差が埋まることなく5人だった追走グループは、3人が千切れ中西と法政大学の
選手2人になった。最終周、1号橋の登りで、日本大学、東北学院大学の選手が中西達2人に追いつき、その結果、
4人でのスプリントとなる。中西はこのグループの中、法政大学、東北学院大学に続いて3番目にゴールした。

▽女子個人結果
DNF 福本

女子は22人が出走。福本は集団前方左端からの出走。
補給地点から見る限り、集団には属さず単独での走行が目立った。
長いブランク明けからの出場だったが、力強い走りを見せてくれた。

天候は終始曇天。
時々日が差したりもしましたが、肌を焼くようなじりじりとした日差しは観戦していて感じませんでした。
補給地点・ピットへの荷物運搬の際、何が運搬済みで何が車に残った状態なのかを把握しきれていなかったため、
イス・ポンプのために、本来必要のない駐車場~補給地点の往復がありました。加えて、ローラーも持って行くべき
だったとの意見もいただきました。選手さんが現地に到着した後も、直前までアップをできるように考慮すべきでした。
駐車場から会場までの距離が長いことは、4月のレースですでに認識できていたようなので、もう少し置き忘れが
ないかの確認を徹底できたらよかったのかな、と思います。今までの練習の集大成を発揮する場であり、
また今回の走りが最後という選手さんもいらっしゃったため、部員全員にとってとても大切な節目の試合
だったことと思います。そのような舞台でのサポートをさせていただけたことに、心から感謝しています。

松本瑞希(一回)