同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

ミズモト

2018-12-04 13:29:02 | 個人練習:水本 凌
11/6
オフ

11/7
ローラー1h
20mr8m×2

11/8
途中峠往復
1.47h

秋ももう少しで終わる…

11/9
京見峠
1.11h

10mr5m×3

いやしんど

11/10
京見峠→高雄→御室峠
1.47h

体重が増えてるからかめっちゃ登りがしんどい
まぁ、前からか

11/11
奈良公園往復
4.13h

久々に100キロ超えた。
スピードは遅かったが時間乗ってた日
ちなみにポッキーの日だよん

11/12
ウェイト

ナロースクワット50×10×5
ワイドスクワット50×10×5
腹筋
背筋

11/13
オフ

11/14
ローラー

ポジションの見直しをはかった

11/15
ローラー1h
20mr8m×2

辛いことこの上なし

11/16
シクロを組んでた

11/17
京見峠→京北→美山→美山別れ→北桑田→栗尾峠→高雄
3.20h

登りしんどし

11/18
途中峠往復
1.30h

ミーティングお昼から~

11/19
鴨川の河川敷で飛び乗りの練習
1h

11/20
オフ

11/21
ローラー

11/22
ウェイト
ナロースクワット50×10×5
ワイドスクワット50×10×5
腹筋
背筋

11/23
シクロ 岩崎さんと
雲ケ畑トレイル
2.30h

下りがまだ下手なのでもっと慣れないと

11/24
OB会の準備の為

11/25
イブ祭準備の為
家で筋トレ

11/26~28
イブ祭

11/29
ローラー1h

11/30
雲ケ畑トレイル
2h

なかなか良かったと思う

12/1
オフ

12/2
山中越え付近 トレイル散策
1.30h

あんまり見つからなかった
トレイル荒れ放題やったし

12/3
ウェイト
ナロースクワット65×10×5
腹筋

パワーMAX
ミドル走

12/4
オフ

ミズモト

2018-11-05 19:33:01 | 個人練習:水本 凌
10/13
京見峠→深見峠→美山→美山別れ→栗尾回避→裏京見峠
3h

途中で京大と合流して、ペース上がりまくり…

10/14
ウェイト
スクワット90×10×5
背筋
腹筋

10/15
オフ

10/16
ローラー1h

10/17
ローラー1h
5m×4

10/18
ローラー1h

10/19
京見峠→京北→高雄
3h

10/20・21
同立戦、資格試験のため家で軽く筋トレ

10/22
ウェイト
スクワット90×10×5
腹筋
背筋

10/23
オフ

10/24
ローラー1h
5m×4

10/25
京見リピート
3m×5

10/26
オフ

10/27
AACA

最近、ロングに乗れていない事が顕著にでた。
走り方も汚かったし、改善点多し

10/28
花背峠→京北→栗尾回避→高雄
3.17h

いい練習

10/29
コアトレ
腹筋
背筋
腹斜筋

10/30
オフ

10/31
ローラー1h

11/1
インターンの為家で軽く筋トレ

11/2
江文峠
途中峠往復
2h

11/3
美山往復

森強し

11/4
雨がキツかったので途中で折り返し

11/5
ウェイト
スクワットナロースタンス
スクワットワイドスタンス
腹筋
体幹

ミズモト

2018-10-24 18:14:39 | 個人練習:水本 凌
9/25
オフ

9/26
ローラー1h
20mr5×2

9/27
筋トレ
腹筋
背筋
プッシュアップ

9/28
ローラー1h
いつもより負荷を上げて淡々と

9/29
ローラー1h
5m5m×4

9/30
ウェイト
レッグカール
背筋のやつ
腹斜筋

10/1
京見リピート×3

中森と出会い、そのまま2人でリピート

10/2
オフ

10/3
ローラー1h

10/4
ウェイト
スクワット80×10×5
懸垂10×3

10/5
ローラー1h

10/6
朽木途中まで

雨が冷たかった

10/7
CR→和束→信楽→大石→蹴上

久々のロングはしんどかった
チェーンリングチビりだして
自転車乗れたもんじゃねぇ

10/8
ウェイト
スクワット80×10×3
100×5×3
腹斜筋
背筋

10/9
オフ

10/10
チェーンリングを買いに

10/11
取り付けた
試し乗り

10/12
京見リピート
10mr5×2

ミズモト

2018-09-24 12:03:18 | 個人練習:水本 凌
8/25
山中越え往復
1h

山中越えでリピートをしようと思っていたが、タイヤが死んでしまい中止

8/26
京見峠→深見峠→美山→美山別れ→京北→裏花背峠

3.41h

台風の影響が凄かった。
足の調子は良さげ

8/27
オフ

8/28
京見峠→笠トンネル→京見峠
2.24h

しっかりと追い込んだ

8/29
江文峠→途中→江文峠
2h

疲れを溜めないように注意しながら

8/30
江文峠
1h

江文峠で2mr30×4

よく追い込めた

8/31
ローラー
50m

3m3m×2

9/1
試走
1h

コースを2周試走

9/2
インカレ
DNF

何も出来ず悔しいばかり、登り強化はまず必須事項。

9/3~7
燃え尽きてました。

9/8
ローラー
1.15h

20mr8×2

9/9
江文峠→花折峠→江文峠
2h

花折峠リピート×3

よく追い込めた

9/10
オフ

9/11
途中→琵琶湖大橋→近江大橋→山中越え
2.53h

平坦でペースをしっかり維持して

9/12
ローラー1h

5m5m×4

9/13
花折峠往復
2h

9/14
ローラー1h

5m×1
タバタ×8

9/15
ローラー1h

5m5m×4

9/16
けいはんな試走
2h

9/17
けいはんな
17位

まだまだだなぁ

9/18
オフ

9/19
本部の用事のため
自宅で筋トレ

9/20
ローラー1h

9/21
ローラー1h

9/22
途中往復

9/23
朽木往復
2.30h

9/24
筋トレ
シッティングレッグカール
レッグカール
ボディデザインプランニング
腹直筋
スロー腹筋
背筋のやつ

ミズモト

2018-08-24 20:03:38 | 個人練習:水本 凌
8/10
オフ

8/11
京見峠→美山→佐々里峠→裏花脊峠→江文峠→新町
4.34h

上り多めで、強度も高めにインカレを意識してトレーニング出来た。
登りがこれからの課題だなぁ

8/12
江文→途中→花折峠→朽木→小浜手前のファミマ→大原→新町
4.3h

途中から足が死んで、着きいちに

8/13
途中峠往復
1.3h

疲労がすごいので軽めに

8/14
伊豆へ移動後に山伏峠まで往復
1.3h

調子は上がってそう

8/15
午前
亀石峠→熱海→下田方面へ→天城峠→宿
3.56h

距離を踏む目的で行ったが、走りにくかった…
雨にも打たれた…

午後
ローラー
10mr5×2

トラック頑張れ~

8/16
山伏峠の周回コース×6
山伏峠途中までペース走×2

登りしんどい…

8/17
トラックインカレ手伝い

トラックの試合いい感じにスタート
頑張れ~

8/18
応援終わりロード連
ベロ→亀石峠→山伏峠→熱海→伊豆山→湯河原→伊豆山→山伏峠→宿
4.21h

登り克服の為に登りまくった

8/19
トラックインカレの手伝い

8/20
京北山国の家まで
1.30h

京見峠ではいい感じ

8/21
午前
宿→北桑田周回×3→狭間峠→宿
3.58h

フィーリングは良い感じ、調子はボチボチ

午後
井戸峠で5分走×2
1.30h

8/22
午前
佐々里峠で10分走→美山→美山別れ→宿

疲労が取れきれへん~

午後
回復走
1h

8/23
オフ

8/24
サドルが割れたので交換しポジション出しライド
京見峠→笠トンネル→京見峠
2h

フィーリングはいい感じ

ミズモト

2018-08-10 10:09:36 | 個人練習:水本 凌
7/23
オフ

7/24
ローラー1.1h
20mr5m×2

三本ローラーのガタガタ直った

7/25
ローラー1h

10s50s×10
20s10s×5

今日は、瞬発系メニューで

7/26
ローラー1h
20s10s×8

試合が近づいてきたので、最後の追い込み

7/27
白馬試走

7/28
白馬クリテリウム ポイントレース
4位

中間スプリントを狙わない方向で動いたが、それが良い方向に転ばなかった。

7/29
白馬クリテリウム ロードレース
1位

やっとこさ昇格できた!
これで3回生3人インカレのスタートラインに立てる。
レースに来てくださり色々と手伝って頂いたOBの清水さんありがとうございました!

7/30
オフ

7/31
京見峠→京北→裏花背峠
約4h

暑かった…

8/1
昨日のライドで熱中症気味に…

8/2
大原→途中→花折峠→江文峠
約2h

少し、疲れ気味

8/3
ローラー1h
30分走

足の疲労を見ながら

8/4
合同練
京見峠→栗尾回避→美山→美山別れ→京北→栗尾→裏京見峠

約3.5h

調子はぼちぼち、足の疲労も大丈夫な感じ

8/5
朽木のローソン往復
3.5h

帰りがたれまくった、疲労度たかし

8/6
オフ

8/7
京見峠→栗尾回避→北桑田→日吉ダム→北桑田→栗尾回避→裏京見峠

約4h

ニューシューズ慣らしを兼ねてロング
履き心地はええ感じ!
ただ、慣れるのにはもうちょっとかかるかな

8/8
大原→途中→花折峠→途中→江文峠
約2h

疲れ溜まってたので、新しいサプリメント試した

8/9
花背峠→佐々里峠→京北→栗尾峠→裏京見峠
約4h

サプリメントの効果すごい笑
めっちゃ後半楽でした。

ミズモト

2018-07-22 17:48:37 | 個人練習:水本 凌
7/6
オフ

7/7
ウェイト
スクワット90×12×3
115×5×3
ランジ50×40×3
臀筋とハムストリングスのやつ 50×12×3

足パンパン~

7/8
ボートのトレーニングのやつ 1km×1
背筋 器具を使って 20×3
腹筋 器具を使って 20×3
腹斜筋 10×3

雨の影響もあり、2日間市民体育館のウェイトルームでトレーニング。

7/9
部室→大原→途中→江文峠→クリーンセンター→部室

1.5h

距離が短い分ペースをしっかり上げて
ウェイトのおかげで筋肉を使えてるかがしっかり分かる!

7/10
京見峠→京北→栗尾回避→裏京見峠
2.42h

ペースを刻んで

7/11
江文峠→途中→江文峠
1.4h

道城と一緒に~

7/12
大原→途中→琵琶湖大橋→烏丸半島→近江大橋→蹴上→将軍塚
3.34h

烏丸半島で試合に近い強度で周回
調子は上り基調

7/13
大原→途中→江文峠→部室
1.4h

途中ラストは上げ目で

7/14
信楽→大石→部室
4.12h

しっかりと追い込めた~
調子が戻ってきた感じ!

7/15
体育会本部の仕事の為オフ

狙ってオフを持ってきてたのでいい感じに休めた

7/16
ローラー1h
5m5m×4
競輪ローラーで高回転

7/17
高雄→裏京見峠
1.42h

疲労があったので軽めに流し

7/18~19
部室が開かず練習出来ず…

7/20
クリーンセンターまで

即席で周回コース作って気をつけながら軽く心臓を煽った

7/21
草津ナイトレース
15位

昇格できなかった。
詳しくはレースレポートにて

7/22
家→大正池→信楽→163→家
2.41h

家→部室
1h

調子良さげ、ハクバガンバル

ミズモト

2018-07-05 12:58:49 | 個人練習:水本 凌
6/19
京見峠×3
1本目はアップ
2本目はTT
3本目は7割程度で

2本目はベストに近いタイムが出たが、まだまだ遅い。
登りが課題です…

6/20
ローラー1h

10分走×2(r5m)
1m×3(r30s)

バランスよく

6/21
京見峠→栗尾回避→日吉→栗尾回避→持越峠→雲ケ畑→江文峠→京産前
3.35h

いいペースを刻めていたと思う。

6/22
京見峠→京北→栗尾峠→裏京見峠
2.15h

疲労が結構溜まってきてる感じ

6/23~24
軽く筋トレ

フレキャンで1回生が元気いっぱいだったのを見て懐かしくなった…

6/25
ローラー1h

5m×4(r5s)
20s×4(r10)

疲れてタバタ完遂できず

6/26
ローラー1h

20分走
50s(8割)10s(10割)×5

レースを少し意識して

6/27
30分ローラーでアップ

スクワット
90×12×3
110×5×3

筋持久力と筋肉の神経系を意識して

6/28
高雄→栗尾回避→北桑田→美山別れ→日吉→弓削川沿い→栗尾回避→裏京見峠
3.34h

昨日のスクワットのせいか腰が少し痛く途中からペースダウン
調子は普通

6/29
固定ローラー1h
5m×4(r5m)

固定ローラーに乗るとなんか感覚が違いすぎて気持ち悪い…

6/30
合同練習
信楽往復
5h

完全に実力不足、まずは勝負に絡むところから。
疲労がすごい

7/1
京見峠→栗尾回避→深見→美山→深見→井戸峠→裏花脊峠
4.12h

平坦はどうにか誤魔化しが効いたが、登りになると足が売り切れ…
ただ、みんなも疲労はしていたので言い訳は出来ない、強い人達と走るいい機会だったのに勝負に絡むことができなかったことがとても悔しい。

7/2
オフ

7/3
高雄→京北→裏京見峠
3h

弓月峠(約5分半)×5

調子は少し落ちてる感じ
疲れた…

7/4
ローラー1h

20m×2(r5m)

疲労は少し回復した。
今週いっぱいは雨みたい…
早く梅雨明けて欲しい…

7/5
大雨警報で部室が開けられなくなったので
家で筋トレ

ミズモト

2018-06-18 17:18:28 | 個人練習:水本 凌
6/1
埼玉へ移動

6/2
チームTT

途中でちぎれてしまった。
ポジションのミスも原因だと思うが、それ以上に実力不足だった…

6/3
個人TT
11位

昨日から少しポジションを変えて出走
とても良く、ペース的にも悪くなかったと思うが、復路に入ってたれてしまった…
結構良かったと思ったんだけどなぁ…

6/4
京見峠往復

疲労感MAX

6/5
オフ

6/6
ローラー
1.1h

5m5m×4
20s10s×5

苦手な5mと短時間を組み合わせて

6/7
ローラー
10m

ウェイト
スクワット
コアトレ

ローラーでアップして、使う筋肉を刺激してから筋トレ。いつもよりきいた~

6/8
軽くローラー回し

6/9
今出川→サイクリングロード→和束→信楽→163→サイクリングロード→今出川

筋肉痛がやばかった…
1回生とお話しながら信楽までローテ練

6/10
合同練習
江文でリピート練習
2m×5 2セット

三浦くん強し
ミズモト弱し
足は筋肉痛が若干マシになって普通ぐらい

6/11
オフ

6/12
京見峠→京北→栗尾→裏京見峠

京北で10m5m×2
京見峠の下りでパンクしてリム凹んで最悪やった…
足の調子はビミョー

6/13
ローラー1h
5m5m×4

今日も調子はボチボチ

6/14
課題が多く時間が取れずオフ

6/15
江文峠→途中→花折峠→江文峠→クリーンセンター
2.17h

クリーンセンター前の坂で1m1m×5
寝不足でめっちゃ眠い…
調子も悪い…

6/16
深見峠→美山→美山周回×3.5→美山別れ→北桑田→栗尾→高雄
4.4h

調子最悪、質のいい睡眠がない…
生活見直さな…
みんなに引きずり回された練習でした。

6/17
サイクリングロード→信楽→163→サイクリングロード
約4h

この日も調子が悪い…
体がだるーいかんじ
奥の方に疲労がある感じ

6/18
朝から地震
どうにか無事でした。
一日中バタバタしてた。
家で軽く筋トレ

ミズモト

2018-06-16 10:28:05 | 個人練習:水本 凌
5/15
ローラー
20m×2

そろそろ、外を走りたい…

5/16
入部、道城と
江文往復

短い時間だったので、ペースは上げめで

5/17
京見峠リピート

京見峠で約3m×4

調子は普通ぐらいかな

5/18
ローラー
1h
一定ペースで淡々と

5/19
ローラー
1h

最後の方にもがきを2本

5/20
修善寺オープンロード

結果・完走

うしろにいすぎたのと、心の弱さが出てしまったレースだった

5/21
オフ

5/22
花脊峠→京北→栗尾峠→高雄

2.49h

DHを付けて美山と埼玉に向けての練習
結構いい感じ

5/23
ローラー
15分走

5/24
京見峠→京北→高雄

京北で8km、6km全力走

いい感じに追い込めた!

5/25
新入生の子と
雲ケ畑往復

ゆったりサイクリング!

5/26
美山タイムトライアル
9位

朝起きて調子が悪かったが、昼頃になるとマシになってきていたが、あまりいい結果ではなかった。

5/27
合同練習
京田辺まで往復
2h46m

いいペースで走れていた。
調子は良さげ。

5/28
ローラー1h
5m5m×4

死ぬかと思った…

5/29
オフ

5/30
5m5m×2

ちょっと調子悪め…

3/31
京産前で2分×3

結構よさげかな?

ミズモト

2018-05-14 15:23:02 | 個人練習:水本 凌
4/24
ローラー 1.2h
20m5r×2
20s10r×4

長めのメニューと瞬発系のメニューを組み合わせてバランスよく

4/25
ローラー1.3h
10m5r×3
3m3r×4

少し昨日よりミドル系のメニュー

4/26
ローラー1h
30分 だんだん上げて 足を温めるイメージ
50s10s レストタイム中でも、踏み続けて10s全力

ペースを刻みながら単発的なペースアップをイメージして

4/27
京見峠→高雄
1.1h

試合前なので軽めに

4/28
全学クリテ

結果3位

レース展開もよく勝てると思えたレースだった。
ただ、最後でさすことができずとても悔しい…
結果は上がってきているので、練習は今の方向でいいのかなと…

4/29
合同練
京見峠→栗尾回避→京北→美山→深見→井戸峠→裏花脊峠

力尽きた…
今日のメンバーは豪華だった!
今日みたいな感じで、ペース上がりまくりの練習はとても良き!

4/30
オフ

5/1
バンク練
団抜きの練習
2000フラ×3
4000スタ

久々のピストでとてもしんどかった。
先頭交代が課題です…

5/2
本部の仕事もあり、家で筋トレ

5/3
ローラー1h
3m3r×4

少し調子が下がってきてる気がする…

5/4~6
西学
1kmTT:1.15.342

ポイントレース
予選敗退

団抜き
4,56秒.370 (5位)

ポイントレースでは
ポイントを序盤で取りに行くことを意識して、前に出ていたが、ギアが重すぎたのか足が無くなって、踏めなくなりDNFした。

団抜きでも課題が残る結果になってしまった。
ラスト大西さんのペースアップについていけなかったことや、途中大幅にペースを落としてしまったことなど多々あります…

5/7
ローラー1.1h
20m×1
5m×1

途中で右のハムストに張りを感じたので、少なめにした。

5/8
ローラー
1h
3m3r×3×2

最後の1回は力尽きました。

5/9
大西さんと
江文峠リピート×5
2セット目は3回

2h

出し切った…

5/10
森達と
江文峠→途中峠→花折峠→途中峠→江文峠
2h

峠ではレース走
こういうのすっごいいい

5/11
オフ

5/12
合同練習TT練
約3h

良き練習!
もう少しポジションを出したい

5/13
ローラー1h
40m×1

長距離系のメニュー

5/14
ローラー 1.1h
30m×1
50s10s×10

良き追い込み、途中から便意も凄かった…

ミズモト

2018-04-23 08:56:16 | 個人練習:水本 凌
4/14
江文峠→部室→美山→深見トンネル→裏京見峠
4.25h

三浦くん強し、なんか、僕は体調悪げ

4/15
オフ

疲労が相当溜まっていたので、今日無理をして練習するより、今日オフをとって明日練習した方が良いと考えた為

4/16
ローラー

20m×2
20s10r×8

タバタタバタタバタ
調子は良さげ

4/17
ローラー

10m×3
3m×4

今日は昨日より疲れ気味

4/18
ローラー

1h

何もメニューなし

4/19
大西さんと

京見峠→高雄

レース機材の確認も含め
京見峠で変速がガチャついて仕方が無かった…
理由はスプロケのスペーサーでした。

4/20
飯山試走

しっかりとコースを確認

4/21
飯山クリテリウム ポイントレース

12位

位置取りなどはよく、前の方でしっかりと展開できていた。
ただ、ポイント周回で埋もれてしまっていたので、すごく悔しかった。

4/22
飯山クリテリウム ロードレース

7位

バイクペーサーの時点で疲れてしまっていて、ペースも全体的に速く感じた。
ただ、ラストスプリントでは惜しい位置には入れたので、そこが悲しいところ…

4/23
オフ

ミズモト

2018-04-13 21:58:28 | 個人練習:水本 凌
3\31
朽木まで往復

3.2h

行きしはいいペースで踏んでいたが帰りにたれまくった…

4/1
美山→美山別れ→栗尾峠→裏京見峠

3.18h

高井がはえぇ
もっと、サドルのポジションを変えて違う筋肉を使えるようにしないと

4/2
オフ

4/3
家から大正池往復

1.07h

中野さんにあってちょっともがいた

4/4~5
時間を取ることができず
家で自重筋トレ

4/6
ピストバイクでローラー
1.25h

5m30s×4

久びさのピスト、クロモリの久々感がすごかった

4/7
三浦くんを連れて
途中峠往復

三浦君を返してから
山中越×2

山中越はいい感じに追い込めたと思う

4/8
トラックフェスタ
ハロン・12.9
1km・1.17
4km・5.36
スクラッチ・DNF

結果はさんざん…
あとから写真を見るともう少し、ポジションをいじってもいいかもしれない…

4/9
オフ

4/10
三本ローラー

20m×2
20s10r×8

タバタ式トレーニングしんどい…
心肺もメンタルも追い込まれた…

4/11
江文→途中峠→江文

あったかくなってきたから乗りやすい~

4/12
江文→花折峠→江文

久々に大人数ではしってもがけて大満足

4/13
大西さんと
花背→佐々里峠→花背

なんか、全然踏めへん
体調が悪いのもあんのかなぁ…

ミズモト

2018-03-30 20:27:06 | 個人練習:水本 凌
3/10
合同練習
信楽 大正池経由

4.1h

足がパンパン治らず、大正池で足が動かなくなった…
金曜は筋トレ控えた方がよいね

3/11
合同練習
京北 小林周回×2

3.14h

昨日より足が動かない…
練習にならない…
マジでウェイトミスった…

3/12
途中峠→琵琶湖大橋→守山→近江大橋→蹴上

3.43h

足が回復したので、しっかりと心肺を追い込む練習をした!

3/13
ローラー
1h

15mアップ
3m3m×4
5m レスト
1m30s×3
20m ダウン

めっちゃ追い込んだ

3/14
体育会総会

3/15
京北まで

2.23h

花粉がすごかった…
鼻がズルズル

3/16
ローラー
1h

3m3m×4
1m1m×5

足と心肺を動かして、短時間高強度を意識して

3/17
サイクリング

足の疲労を抜くイメージで

3/18
野洲クリテリウム
19/61

全体的に後ろに埋もれてしまったレースだった。
もっと前にいないと…
体の調子がぼちぼちだっただけに悔しい…

3/19~22
私用の為京都におらず、忙しかった為練習できず

3/23
ロード
日吉往復

足がフレッシュなのもあっていい感じに走れていた!

3/24
合同練習
美山往復

なかなか、いいペースで走れていたと思う

3/25
日吉往復

3.3h

めちゃ速!
ええ練習になった!

3/26
京北まで往復
2.07h

疲れすぎて踏めなかった…

3/27
オフ

3/28
末廣と
日吉まで
3.26h

なかなか、いいペース!
末廣速ぇぇ

3/29
島と
江文前でスプリント×4→途中峠→大原

2h

スプリントまくれへんかった…

3/30
ローラー
1h
20m×2

めっちゃ調子悪いと思ったら負荷がいつもより高くなっていた笑

ミズモト

2018-03-11 20:33:08 | 個人練習:水本 凌
2/20
杉浦と
途中→琵琶湖大橋→近江大橋→蹴上

3h28m

春合宿前にゆっくりとライド

2/21
春合宿!
自走

8h36m

長い戦いだった…

2/22
虎が嶺→龍神の道の駅→水上峠→宿

4h06m

昨日の疲労が凄いが、しっかりと踏めている
調子は悪くなさそう

2/23
【午前】
水上峠×2

3h06m

【午後】
空港周回

1h

疲れがあったのもあり、たんたんと乗った
以外とコース覚えてるもんやな

2/24
水上峠→川沿いにみなべ市方面へ→折り返し→海の方向へ→宿

5h17m

長さんと清水さんとマネージャーの野口さんに練習を見てもらいながら練習
初めての道だったので楽しみながら乗れた!
完全燃焼しました…
夜はOBさんとご飯!
めっちゃ美味しかった😋
来ていただいたOBさん、マネージャーありがとうございました!

2/25
水上峠入口まで往復

1h48m

しんどさisある

2/26
回復走
1h

堂城くんとイリーベに空港周回の下見サイクリング~

2/27
【午前】
水上峠TT
(21m54s)

2h18m

【午後】
空港周回
一定区間レース走

1h50m

午前中の水上峠のTTは渋いタイムだった…
午後はアタックのかかりが良く気持ちよく走れた!
午後から東さんに来て頂き、夜ご飯と日用品を買って頂きました。
本当にありがとうございます!
あと、イリーベにアタックのコツも教えて貰った!


2/28
串本方面&潮岬
5h34m

しっかりと乗り込めたけどヘトヘトや…

3/1
固定ローラー
10分アップ
10分走

ロード
4h13m

固定ローラーでは、出し切れないと判断しロードへ…
虎が嶺の上りで3m3m×4
いい感じに追い込めた!

3/2
回復走
38min

宿の近くをぶらぶら~っと
その後急に体調が悪くなってきた…

3/3
さらに体調が悪くなり、体に力が入らなくなった為途中で折り返し宿で回復につとめる

3/4
【午前】
体の調子がまだ悪く早く治すために休む

【午後】
串本方面へ
2h50m

途中で高井と10分走
体調もほぼ回復し、足の疲労もいい感じに抜けた
10分そうもぼちぼちいい感じ!

3/5
雨の為ローラー1h
3m3m×4

ローラーは精神的にくる…

3/6
新宮往復
5h42m

ペースもなかなか上がっていて良かったように感じる!
長コーチにアドバイスして貰ったことを意識して走った。

3/7
春合宿から帰宅

無事に春合宿が終わったことに安堵…
自分の課題が見えた合宿でした。

3/8
オフ

3/9
ウェイト
スクワット 95×10×5
ランジ 55×20×3
ジャンプランジ 22×30×3

足がパンパンのパン