goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

民進、希望に7.6億円“上納”か

2017年10月12日 | 反日売国奴左翼・在日

  香川の恥玉木を公認した「希望」にがっかりしました。やはり、単なる数会わせだったのでしょうか。
  ところが、裏では、もっとえげつないことが行われているようです。あの民進党が貯めていた政党交付金を立候補予定者に供与していたそうです。
  何のことはない、その金で希望に支払うのだそうです。やりたい放題ですね。

   産経ニュースより   2017.10.4

  民進、希望に7.6億円“上納”か 立憲民主にも

 民進党が、希望の党への公認申請者や立憲民主党からの出馬予定者を含む衆院選全立候補予定者に対し、前職に2千万円、元職と新人に1500万円の政治活動資金を供与していたことが3日、分かった。希望の党は、公認を受ける場合は1人当たり400万~700万円の拠出を求めており、民進党への政党交付金を実質的に還流させる手法とみることができる。

 民進党には現在、100億円以上の内部留保金があるとされる。希望の党は「民進党が持っている政党交付金をもらうということは絶対にない」(若狭勝前衆院議員)としてきた。

 複数の関係者によると、民進党から2日、前職の個人口座に1500万円、支部長を務める党支部の口座に500万円が振り込まれた。元職と新人には個人口座に1千万円、支部口座に500万円が入金された。

 希望の党が衆院選の公認申請者に署名を求めている「政策協定書」には「党に資金提供をすること」という異例の規定がある。

 関係者によると、希望の党は「資金」として1人当たり100万円の提供を求めているほか、供託金(単独立候補者300万円、重複立候補者600万円)を納めることも求めているという。民進党から振り込まれた資金の一部が希望の党への移籍の「支度金」に充てられているとみることができる。

 希望の党が3日に発表した第1次公認192人のうち、民進党出身者は110人(重複立候補109人、比例単独1人)で、7億6700万円前後が“上納”されることになる。

 発足まもないため、一定の政治経験を持つ前職や元職を民進党から合流させると同時に、資金も吸い上げて党勢拡大につなげようという希望の党の戦略が透ける。立憲民主党は候補に資金や供託金を納めるよう求めていないが、今後のことは未定だという。

 党から供与された資金を別の政党に納めても法令上の問題はないが、実質的に民進党の政治活動のために国庫から交付された資金を他党に還流させることになる。

 民進党役員室は3日、産経新聞の取材に対し「解散総選挙が確実となった時点で立候補予定者に対して一定の政治活動資金を交付することを決定し、解散前から交付を行っていた。具体的な金額、交付日等は一律ではないことから公表は控える」と書面で回答した。

  やはり、国民は完全に虚仮にされていますね。結局は、この程度の低い議員達の就職活動費に国民の税金が使われたということでしょう。
  つまりは、国や国民の為じゃなく自分の利益だけのために働いている奴等の寄せ集めということです。それだからこそ、恥も外聞もなく、あっさりと意見を変えて民進党から希望へ移るなんてことが平気でできるのでしょう。大したものです。


反レイシズム情報センター

2017年10月12日 | 反日売国奴左翼・在日

  笑うしかないような面白いサイトがありました。何と、反日売国左翼・在日得意のレッテルである「レイシズム」の情報センターだそうです。

  その中でも面白いのが、発言者としてレイシズム発言をした人達としてのリストを上げています。

  これを見ると、日本の為に発言してくれている愛国者が良く分かります。今度の選挙で選ぶべき人の参考にもなりそうです。

  それにしても、こんな素晴らしいリストを作ってくれ有難うと言いたいですね。

  反レイシズム情報センター(ARIC)

  政治家レイシズムデータベース → 発 言者

  この部屋で何度も取上げている青山さんは2番目に載っています。

  それにしても、こんな素晴らしいサイトを作る情熱には感心します。そんな情熱があるのなら、日本の歴史でも勉強して、どんなに日本が素晴らしいかを勉強された方が良いのじゃないでしょうか。
  折角、素晴らしい国に産まれた誇りを知らずに亡くなるのは気の毒としか言いようがないですね。


日本大使館前の少女像を「公共造形物」指定

2017年10月12日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  韓国が、どうしても日本に国交断絶してもらいたいと必死のようです。よくも、これだけ日本人の気持ちを逆撫ですることを次から次へと思いつくものです。
  尤も、これだけやられていも、未だに韓国大好きな人もいるのですから日本人の平和ボケは止まるところを知らないようです。それとも、やはり、日本人じゃない人達と考えるべきなのでしょうか。

  とうとうあの日本大使館前のニセ慰安婦像を法的に撤去困難にしたようです。何とも、素晴らしい。次はなんでしょうか。

  聯合ニュースより     2017/09/28

  日本大使館前の少女像を「公共造形物」指定 撤去困難に=韓国

 【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル市鍾路区は28日、日本大使館前に設置されている旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像を同区第1号の「公共造形物」に指定したと明らかにした。日本側は少女像の移転を求めているが、指定によって同像の一方的な撤去・移転ができなくなる法的根拠が整った。

 これまで少女像は設置や管理の規定がなく、法的根拠に基づく管理が不可能な状態だった。

 同区は7月に都市空間芸術条例を改定。少女像を公共造形物として管理することにした。また、同区の都市空間芸術委員会の審議を 経て指定された公共造形物は撤去・移転できないようにした。撤去するためには設置者側に通知し、同委員会で審議を行わなければな らない。

 少女像は公共造形物指定後も、慰安婦被害者を支援する市民団体「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)の所有となる。

 少女像は2011年末、挺対協が慰安婦問題の解決を求めて日本大使館前で開いている「水曜集会」の1000回目を記念して建てられた。

 同区によると、挺対協は当初、平和碑の設置を望んでいたが、金永ジョン(キム・ヨンジョン)区長が碑石よりは芸術作品である少 女像が意味があるとの意見を伝え、「平和の少女像」として建てられることになった。

  どこまで本当かと思っていたら産経も書いてくれています。

  産経ニュースより    2017.9.28

 【歴史戦】ソ ウルの慰安婦像「撤去不可に」 区が公共造形物に指定、続く条約違反

   【ソウル=名村隆寛】ソウルの日本大使館前に設置されている慰安婦像を管理するソウル市鍾路(チョンノ)区は28日、像を区第1号の「公共造形物」に指 定したことを発表した。撤去や移転には区委員会の審議が必要になり、区では一方的な撤去・移転ができなくなる法的根拠が整ったと している。

 7月に慰安婦像を区の管理下にする条例が施行されたことを受けた措置で、移転や撤去をする場合、所有者である元慰安婦支援団体 「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」に通知し、区委員会の審議を経なければならないという。

 慰安婦像は2011年に挺対協が設置した。慰安婦像設置や集会は、外国公館前での侮辱行為を禁じたウィーン条約に違反してい る。しかし、設置許可を必要とする道路法施行令の対象からは外れ、違法設置が続いている。

 文(ムン)在寅(ジェイン)政権の発足直前、韓国政府は「外交公館近くへの造形物設置は外交公館の保護に関連した国際儀礼や慣 行の面から望ましくない」(韓国外務省)との立場を示した。しかし、国際条約を無視した一方的な“法定公共造形物”への指定によ り、撤去は極めて困難となってきた。

  困難になったと言われても、韓国政府がその気がないから今まで放置されていたのに、今更何を言ってるんだと思わざるを得ません。とは言いながら、これは、日本人の気持ちを逆撫でするには良い仕事でしょう。

  日本政府も、韓国のお望みどおり、未来永劫の国交断絶をして差し上げるべきでしょう。何を遠慮しているのでしょう。


チビのロケットマンとの交渉は時間の無駄

2017年10月12日 | アメリカ

  アメリカが北との直接対話を考えているようです。未だに、そんなことが可能だとの幻想を持っているのでしょうか。やはり、アメリカは頭が悪そうです。

  何時もの宮崎さんが取り上げてくれています。中国が何もしないので、直接対話と言いだしたようですが、中国を信頼すること自体が間違っているのに気がつかないのでしょうか。やはり、どう考えてもアメリカは莫迦のようです。ドイツと同じでしょうか。

 宮崎正弘の国際ニュー ス・早読 みより   平成29年(2017)10月2日(月曜日)弐 通巻第5457号  

 米国は「北朝鮮と直接対話するチェンネルがある」
  ティラーソン、何もしない中国に苛立ち。制裁はザル

 ついに中国が北朝鮮懲罰に乗り出したように錯覚しそうだった。
銀行取引を停止し、石油の輸出を制限した。日米の外交的圧力がとうとう北京を動かした等とメディアの印象操作を信じると真相を誤解しかねない。

 銀行取引がばれると中国の大手銀行は、米国における支店営業ができなくなるが、米国に支店のない銀行が中国には相当数あって、末端ではほとんど問題がない。制裁対象となったのはローカルな丹東銀行だけである。

 貿易決済は最終的にドルでおこなわれるからNYの銀行とコルレスのない中国の中小零細の銀行は、国際取引そのものが成立しない。つまり、中国は制裁を見せかけているに過ぎず、米国も又、「制裁」を口にして政治カードで駆使しつつ、本気で中国の銀行を制裁する意思はありそうにない。

 中国はそれでも石油輸出は上限200万トンとすると発表したが、上限200万トンって、昨年の実績より多いじゃないか。まったくの誤魔化し、ザルである。

 苛立ったティラーソン国務長官は北京に乗り込んで、習近平、楊潔チ(国務委員)、王毅(外相)らと面談したが、討論内容は殆どが北朝鮮問題、11月3日からのトランプ大統領のアジア歴訪を控え、問題点のすりあわせも兼ねた。

 そのおりにティラーソンは「米国は北朝鮮とも直接の対話を展開する」と発言した。このニュースは欧米のメディアが大きく伝えた。

 昨秋、密かに米朝が会談した場所はノルウェイの首都オスロだった。オバマ政権の時である。成果は乏しく、互いが主張を繰り返して終わり、ようするに北朝鮮の時間稼ぎに利用されただけだった。
 
 ノーベル平和賞はオスロ、ほかのノーベル賞はストックホルムで授賞式が行われるため、平和の象徴としてオスロが使い勝手が良いのだろう。

 トランプ政権に替わって、米国が要求している条件は北朝鮮の代表が外務大臣クラスでなければならないことである。
ところが北朝鮮は副大臣が外務省北米局長クラスをオスロへ派遣しようとしており、それなら意味がないとして米国はオスロ会談の実現を保留している。

 おそらく今月中旬、ノーベル賞騒ぎが終わり、中国が党大会で多忙を極めているタイミングで米朝会談を行うと観測される

  トランプさんも、とうとう取込まれたかと思っていたら、ツイッターでティラーソンに忠告しているようです。
  一体どこまでが本当なのでしょう。

  産経ニュースより   2017.10.2

 【北朝鮮情勢】「チビのロケットマンとの交渉は時間の無駄」 トランプ大統領がティラーソン国務長官に忠告? ツイッターに投稿

 トランプ米大統領は1日、ティラーソン国務長官に対して「チビのロケットマンと交渉をしようとして時間を無駄にしていると伝えた」とツイッターに投稿した。

 ティラーソン氏は、北朝鮮側と接触して対話の意思があるのか探っていると30日に北京で記者団に語っていた。

  トランプさんの本音も計りかねますが、ここはやはり、中国を叩き潰すことで特亜3国を地上から消滅させる決断をしてもらいたいものです。そうなるとドイツまでおまけで付いて来そうですね。
  果たして、世界はどうなるのでしょう。トランプさんの決断に期待するしかなさそうです。

さて、どうなるでしょう!