
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ1日目

夫のカメラ・・・そこそこなんだけれど、ここに入ると中学生と大人って感じ、私のは幼稚園児

あ!ひらい・・・って言うから、お友だちの平井さんでも来たのかな?って思ったら、天体望遠鏡のような物がいっせいに同じ空に動いた。
平井さんではなく、飛来っ!
みつけた人は叫んでお知らせするのか?何度か聞いた。
そして・・・慣れた私は、おーっ!と空を見上げた。
もうすでに自分のカメラで撮る事はあきらめたので、肉眼でしっかり見てきた。
美しい!
着陸はコンコルドみたいね?って、見たことあるのか・・・






鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリのタンチョウたちを見た後は、阿寒国際ツルセンターに行くんですけれど・・・と、近くの方に聞いたら、オジロワシとどうかすると大鷲も来るから迫力あると・・・
で、早速向った。
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ2日目
給餌時間は9時・・・8時半頃着いたのだけれど、何もいない。


9時になり、近くの方がもうすぐおじさん出てきますから・・・
いい絵を撮りたかったら辛抱強く待つことです。それだけ・・・声をかけて聞いた方はみなさんとっても親切。
ただ、うっかり声をかけると、お隣のお国の方だったりして・・・たくさんお出ででびっくりした。

餌がまかれても、まだ何もいない・・・あっ!一羽飛んで来た。
2015 北海道 帯広・釧路の旅 2/27~3/2
