goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき信州

2011-08-18 11:13:10 | ときどき森へ・・・
                         信州は秋



             嘘です。 山を下りると  ギラギラでした。

だから汗を忘れた高原の家での~んびり  たまに山を下りてお蕎麦を食べたり、ホームセンターに行ったり、菅平に行ったり、メルシャンに行ったり、マンズワインに行ったり、うっかり軽井沢に行ったりと・・・近場でおとなしくしていました。

     

お盆の花火大会・・・子供たちがこどもだった頃は気合が入っていたから、すぐ近くで見ていましたが、今では、どこでもいいよね。見えるところでと、土手で宴会をしながら花火鑑賞中の地元の皆様の間をぬって、ちとお邪魔してみていました。が、ふと気がつくと最後までいたら駐車場から出るのが大変な事になるってのに気がついて、早々に退散。田んぼの道から眺めていたのです。

 

お盆に軽井沢なんか行ったら混んでいて車は動かない・・・だから行かない!って言っていたのに、お盆過ぎたから夕方なら空いているんじゃない?と出かけたのが大間違い。裏技の反対側から駐車場入りして入ったのはいいのだけれど、人が多すぎて歩けない。そんなところにゲリラ豪雨のような夕立のような土砂降りの雨。外にいた人が屋根の下に来たものだから・・・ 皆さん大変でしたね。
相変わらず ○ーチは50パーオフ 入り口のお姉さんからもらったカードを出すと更に30パーオフ!値段はあってないようなものだね!とブースカ言いながらも一応お店は見て回るの。

 

涼しかった山を下りて帰ります。いつもの高速ルートではなく、久しぶりに山越えをしましょうってことで、荒船山がこんなに美しくみえる道を通って・・・そういえば高速ができる前はずっとこの道を使っていたのよね~と、懐かしむ。

コスモス街道のコスモスはちょびちょび咲いていました。

 



 ちょこちょこ渋滞につかまり、かなりの時間をかけての帰宅。こんなはずじゃなかったんだけれど  

今回帰りは下仁田からからでしたが、佐久インターを使えば2時間から3時間の場所。順調ならばのお話ですが・・・


                     今回の  TSUTAYA さん   

 プール  と  めがね  は何度か高原の家を訪れています。そして・・・お気に入りだから滞在中、何度も。。。前回は  マザーウォーター  を何度も。。。

 

 

 めがね  をみていて、そうね~ たそがれね~ いいじゃない! たそがれ・・・

昔から 海を前にすると ボー! っとしていたのは たそがれていたのでしたか。
海ではたそがれるけれど、山では・・・うぐいすが鳴くとホーホケキョと口笛吹いちゃうから、たそがれるのは無理かな・・・何てことを言っといて、しっかりたそがれていました。

もう一日いてもよかったのだけれど、暇人の私にはわからないことがあるらしく、なんでこんなに暑いんだっ!な所に帰ってきました。 

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« 本・ 絲山秋子 「袋小路の男」 | トップ | 本・中島たい子 「漢方小説」 »
最新の画像もっと見る

ときどき森へ・・・」カテゴリの最新記事