goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 龍谷大学の重要文化財・・・

2016-04-10 22:03:17 | まとめて 京都の旅























棟名: 本館
ふりがな: ほんかん
構造及び形式等: 木造石貼、建築面積516.8m2、二階建、桟瓦葺

棟名: 旧守衛所
ふりがな: きゅうしゅえいじょ
構造及び形式等: 煉瓦造、建築面積29.0m2、一階建、桟瓦葺

棟名: 南黌
ふりがな: なんこう
構造及び形式等: 木造、建築面積694.8m2、二階建、桟瓦葺(内装を除く)

棟名: 北黌
ふりがな: ほっこう
構造及び形式等: 木造、建築面積683.6m2、二階建、桟瓦葺(内装を除く)


種別: 近代/学校
時代: 明治
年代: 明治12
西暦: 1879

国宝・重文区分: 重要文化財

解説文: 明治十二年(一八七九)に造られた洋風の学校建築。日本人が設計した洋風建築としては、規模大、施工厳重で、代表作にかぞえられる。

文化庁ホームページより


かなりのロケに使われているとかで、どこかで見たことがあるような・・・?


2/28~3/1

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« 台北再び・・・♪ | トップ | 台北のお宿は・・・♪ »
最新の画像もっと見る

まとめて 京都の旅」カテゴリの最新記事