ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

京都の旅 秋! 京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター・・・

2017-12-29 07:55:20 | まとめて 京都の旅


























あ・・・

見てみ・・・

見てる・・・

日時計


この辺のはずー・・・と探していたら、にょっきり出てきたすてきな建物

お屋敷町だね。
大きなお家ばかり・・・
通りに出たらおしゃれなお店もあって、いいところなんだ~・・・

京都府
昭和前/1930
鉄筋コンクリート2階建、建築面積2436㎡、塔屋付
1棟
京都府京都市左京区北白川東小倉町47
登録年月日:20001018
国立大学法人京都大学
登録有形文化財(建造物)
外務省東方文化学院京都研究所として建設。RC造,外壁スタッコ仕上で、塔付2階建の西棟と平屋建の他棟が中庭を囲みロ字形平面を構成する。スパニッシュ・ミッション様式を基調に外観・内装ともに高密度のデザインが施される。設計は武田五一と東畑謙三。
文化庁ホームページより


11/26~11/28


この記事についてブログを書く
« ブランジェ浅野屋のパンたち ... | トップ | パスコの超熟ロールでロール... »
最新の画像もっと見る

まとめて 京都の旅」カテゴリの最新記事