


















台北の町に着いて、まず驚いたのがバイクっ!すごい数です。
交差点での信号待ちはバイクの方が車より先に発進しますので、その為の待場があります。だからの車の間をバイクが二人乗りのや、3人4人と乗ってするりと抜け出てきます。
また歩道にバイクを止めているので、信号待ちをしているとバイクが歩道に向かってきます。そのためかどうか道路の角の縁石の段差がありませんでした。
ほぼ3日間、毎日歩いていましたが一度も事故は見ませんでしたし、パトカーのサイレンも聞きませんでした。たまたまだったかどうか、わかりませんが。。。
歩行者は



新光三越台北駅前 泊まったホテルの隣の隣にあります。
デパ地下にはスーパーによくある御食事コーナーに似た、そりよりずっと充実したようなところがあり、色々なお店がたくさん入っていました。
地元の方ばかりですので、ぐるっと見ていたら「こんにちわ」「おいしいですよ」と声がかかりました。
何で日本人ってわかるんだろう?と毎日声をかけられるたびに思っていました。一度だけ「アンニョンハセヨ」と言われびっくりしたら、すぐ後ろに韓国からいらした団体さんが。。。
で、お食事はここで。。。 オムライスのような物を。









