goo blog サービス終了のお知らせ 

川越 旧山崎家別邸へ・・・

2021-09-27 08:23:40 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
 
受付を済ませ国の重要文化財に指定された母屋の見学です。
 
2階は非公開
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中の見学を終え、外から・・・
 
 
 
 
 
 
うわぁ!すごいね!・・・ボキャ貧の私
 
 
埼玉県
大正/1925
木造、建築面積一九二・三八平方メートル、一部二階建、一部地下一階、瓦葺一部銅板葺
1棟
埼玉県川越市松江町二丁目七番地八
重文指定年月日:20190930
国宝指定年月日:
川越市
重要文化財

旧山崎家別邸は川越市川越伝統的建造物群保存地区の東に位置する。地区内で菓子店を営む山崎家の隠居として大正14年に建てられた。設計は大正時代に多くの住宅建築を手がけた保岡勝也である。主屋は2階建の洋館に平屋建の和館と2階建の土蔵を接続して一体となし,外観は和風と洋風の意匠の取り合いを巧みに処理して調和を図る。和洋の多彩な接客室を機能的な動線で連絡し,通風や採光,防火に配慮して豊かな住環境を実現している。
保岡が目指した,和風と洋風の生活様式の統合を体現する建物として,我が国における住宅の近代化の過程をよく示しており,高い歴史的価値を有している。
 
文化庁 文化遺産オンラインより
 


この記事についてブログを書く
« 本・加藤秀俊 「九十歳のラ... | トップ | 本・益田ミリ 「小さいコト... »
最新の画像もっと見る

建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川」カテゴリの最新記事