出発の前日 運転手は酔っぱらってのご帰還!お酒が抜けるまで運転させません。これ当たり前です。
予定は早朝でしたが、かなり出遅れての出発!

そんなこんなで軽井沢に到着です。とりあえずここには来るのですが、出発時間変更による、予定変更で1日目に来てしまいました。
軽井沢インターからの混み具合を予測して、碓氷峠の旧道を使いました。そうするとアウトレットへは反対から入れますので並ばずにすんなり・・・ただし、いちばん端っこの駐車場です。
そして、じわじわと混み始めました。
ぶつからないように、ワンちゃんを踏んづけないように、ワンちゃんのリードにひっかからないように、かわいいワンちゃんをみつけても欲しがらないように、お子ちゃまが飛び込んできた時はお腹で跳ね飛ばさないで受け止めるように・・・などなど注意して歩きます。

お買い物をしてご機嫌になったのはいいのですが、渋滞!
ナビスケにお願いして別ルートで向かいました。
こんなに景色の良い初めての道を通っていたら、みつけました。隧道・・・

御代田町の
豊昇隧道(ほうしょうずいどう)
ちょっと調べてみましたら、「昭和1年完成 スパンドレル部の三角模様が特徴/迫石風の装飾/帯石中央に円形飾り」と、書いてありました。
そして浅間山はすっぽり雲の中

この道は両側に ピンクのさるすべりの花がきれいに咲いていました。写真はきれいではありませんが花はとても見事でした。

今回はお盆ですから、何処に出かけても混んでいると勝手に予想して、のんびりを決め込むこととしました。
前々回から、室内アンサンブルでアルルの女の「インターメッツォ」が始まりました。チェロの移動はちと無理!他の荷物が入らなくなります。そこでフルートの登場です。
アルルの女はフルートで「メヌエット」をそれなりにぴろぴろ吹けていたのです。楽譜を確認したらちゃんとお○をいただいていましたね。
なのに あら
まぁ
な状態に・・・ピアノでトルコ行進曲が弾けなくなっていたのと同じくらいショックを受けました。

だから今回 お供はフルートです。ご褒美がなくてもついてくるからいいんです。
と連れて来たにもかかわらず・・・ほんの一吹きで終了!
テニスをしようかとコートを見に行ったのですが、水溜りができていて無理!5面あるコートは予約を取るのが大変な時もあったなんて・・・あれは夢だったのかしら?
お盆休みを標高1000mの高原の家で過ごし、涼しい思いをしたから、暑い我が家に帰ります。。。と、高速道路情報を見たら 40㌔ の渋滞 

このまま乗って動かない車で過ごすか?何処かで時間つぶしをするか?究極の選択!なんてことはありません。迷わず時間つぶしを・・・
だったらそれはここしかありません。初日に行った軽井沢プリンス・ショッピング・プラザ 夜9時までいられます。そして9時まで居ました。
お蔭様で渋滞知らずで帰りましたが、時間つぶしでお買い物してしまいましたね。


山に入る前に買ったお菓子 な・ど 


サービスエリアのパン屋さんで見つけた
カメのメロンパン
お天気が悪かったから何だか写真がぼんやりです。・・・と、お天気のせいにします。

にほんブログ村
予定は早朝でしたが、かなり出遅れての出発!




そんなこんなで軽井沢に到着です。とりあえずここには来るのですが、出発時間変更による、予定変更で1日目に来てしまいました。
軽井沢インターからの混み具合を予測して、碓氷峠の旧道を使いました。そうするとアウトレットへは反対から入れますので並ばずにすんなり・・・ただし、いちばん端っこの駐車場です。
そして、じわじわと混み始めました。
ぶつからないように、ワンちゃんを踏んづけないように、ワンちゃんのリードにひっかからないように、かわいいワンちゃんをみつけても欲しがらないように、お子ちゃまが飛び込んできた時はお腹で跳ね飛ばさないで受け止めるように・・・などなど注意して歩きます。

お買い物をしてご機嫌になったのはいいのですが、渋滞!
ナビスケにお願いして別ルートで向かいました。
こんなに景色の良い初めての道を通っていたら、みつけました。隧道・・・

御代田町の


ちょっと調べてみましたら、「昭和1年完成 スパンドレル部の三角模様が特徴/迫石風の装飾/帯石中央に円形飾り」と、書いてありました。


そして浅間山はすっぽり雲の中

この道は両側に ピンクのさるすべりの花がきれいに咲いていました。写真はきれいではありませんが花はとても見事でした。

今回はお盆ですから、何処に出かけても混んでいると勝手に予想して、のんびりを決め込むこととしました。
前々回から、室内アンサンブルでアルルの女の「インターメッツォ」が始まりました。チェロの移動はちと無理!他の荷物が入らなくなります。そこでフルートの登場です。
アルルの女はフルートで「メヌエット」をそれなりにぴろぴろ吹けていたのです。楽譜を確認したらちゃんとお○をいただいていましたね。
なのに あら



だから今回 お供はフルートです。ご褒美がなくてもついてくるからいいんです。

テニスをしようかとコートを見に行ったのですが、水溜りができていて無理!5面あるコートは予約を取るのが大変な時もあったなんて・・・あれは夢だったのかしら?



このまま乗って動かない車で過ごすか?何処かで時間つぶしをするか?究極の選択!なんてことはありません。迷わず時間つぶしを・・・
だったらそれはここしかありません。初日に行った軽井沢プリンス・ショッピング・プラザ 夜9時までいられます。そして9時まで居ました。
お蔭様で渋滞知らずで帰りましたが、時間つぶしでお買い物してしまいましたね。

















お天気が悪かったから何だか写真がぼんやりです。・・・と、お天気のせいにします。


にほんブログ村