

三津子と忠春は結婚七年、夫婦仲よく、絵に描いたように幸せな生活を送っていた。ただ一つ、忠春が仕事で毎晩、深夜をまわるまで帰宅しないことを除けば―。忠春を案じるが故に、三津子は少しずつ正気の淵から滑り落ちてゆく。そしてとうとう「おしまいの日」がやってくるのだが…。新井素子の傑作サイコ・ホラー、待望の復刊








こんな風に壊れていくのか・・・
忠春がもっと早く言えばこんなにならなかったのか?もともと三津子という女はこうしかできなかったのか?
ただ、三津子は自分のことがわかっていたような・・・だとしたら怖~い!
忠春のさいごに・・・あ!
私にはちょいと理解できないこと。
帰りが遅ければさっさと寝るし、どうせ食べないのなら支度はしない。これはこれで問題ありかもしれないけれど、壊れていない。と、思うけれど・・・さぁて・・・
ま!時代が違うからね・・・終身雇用っていったい何?って聞かれそう。
