作品紹介・あらすじ
あたらしい朝に乾杯!
26歳で、派遣社員で、婚約破棄されて……。
失意の恵麻に希望の手を差し伸べたのは祥子だった。
〈見守り屋〉見習いの夜勤明け、
ほっと一息つく朝の一杯が
恵麻に一歩踏み出す力をくれる。
大人気『ランチ酒』シリーズの新章!
「見守り屋、やってみない?」
五年付き合った彼氏から突然の婚約破棄を告げられ、恋人と住処をなくした派遣社員の水沢恵麻。さらにコロナ不況で仕事まで失い、失意のどん底に。彼女を救ったのは、便利屋「中野お助け本舗」の亀山と犬森祥子だった。夜から朝まで「見守り屋」の見習いとして働き始めた恵麻に、祥子は仕事終わりの贅沢「朝酒」の喜びを教える。モーニング×黒ビール、生ハム×赤ワイン、焼鯖定食×日本酒……ワケあり客の話を聞き、夜勤明けの「朝酒」に癒されながら、恵麻は新たな一歩を踏み出していく。
読書備忘録
見守り屋・・・そういうお仕事があるのですね。
人の家に上がって・・・ちょっと怖くないか?と思ったけれど、なるほどね。
パチンコ依存症の奥さんを読んでいて、キッチンドリンカーになった奥さんの話を思い出した。私と出会ったのはすっかり良くなっていた頃だったから、こんなにしゃべっちゃっていいの?ってくらい話してくれたけれど、それはそれは大変だったこと。私も転勤族で知らない人のなかに放りだされたようなものだったけれど、性格なのか、期限があったからか、意地悪していたみたいだったけれど、子どもがいたからか、そこそこするりとうまくやったような気がする。
空港のラウンジで働いている人の話に、やっぱり楽しいのですね。むかしむかしの学生時代に羽田の国際線出発ロビーのお店で夏休みアルバイトしていましたから、ラウンジだったらそりゃぁ楽しいだろうなぁーと思いました。
お仕事上がりの一杯が美味しそうだわ。
このお店知ってるー・・・が出てきたら楽しい。で、出て来たお店がありました。美味しい物が出ていました。食べたことのないメニューだったから食べて来ました。美味しかった。
それぞれ事情のある人の話が聞けてよかった。
婚約破棄されたタケルで始まったお話はタケルで終わった。どうなるのかなー?
★★★★★