goo blog サービス終了のお知らせ 

バッキンガム宮殿 

2009-08-26 06:17:01 | 2009 イギリス ロンドンの旅
バッキンガム宮殿は、エリザベス女王のロンドンの公邸および執務の場であると同時に、王室庁の事務本部としても機能しています。バッキンガム宮殿は、今でも実際に使われている世界でも数少ない王宮の一つです。

公式諸間(ステート・ルーム)は現在、女王や王室メンバーが公式訪問中の外国元首や様々な式典・儀式への賓客を迎えて歓待する場として頻繁に利用されています。

例年8月から9月にかけて女王がスコットランドに滞在されている期間、バッキンガム宮殿の公式諸間19室が一般に公開されます。



            衛兵交代のない日のバッキンガム宮殿の朝 



 

   

                   こじんまりと交代していました。

             

   

          

   

衛兵交代の日三々五々集ってきた人々でこれからすごいことに・・・遠目ではわかりにくいですが門の周りにはすでに人垣ができています。

まだまだ始まる時間ではありません。待っている時間がもったいないので次っ! 

予定していた宮殿の中の見学ツアーも大変な行列になっていましたのでヤメッ!

 



バッキンガム宮殿はそれを見ているのに、まさかあれじゃないよね?何処にあるのかしら?もっと奥?と思うほど意外と小さいので驚きました。
はじめの景色がグリーンパークからでしたので、正面から見ればすぐにわかりましたのにね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ウェストミンスター大聖堂 

2009-08-26 06:11:23 | 2009 イギリス ロンドンの旅
       こちらは  ウェストミンスター大聖堂  で、寺院ではありません。

ヴィクトリア駅から赤レンガの塔を目指して歩けばすぐのところにある カトリック教会 で、1982年にローマ法王ヨハネ・パウロ2世がミサを行ったそうです。

       












英国カトリックの総本山だそうですから、中は荘厳で圧倒されました。ロンドンに着いて初めて中に入った建物でしたので感激しました。朝でしたので人が影もまばらでしたがオフィス街、住宅街に囲まれた前の広場にはたくさん人が集るところなのでしょう。

教会の中では静かにお祈りをされる方もいらっしゃいまして、観光客も静かに見学していました。


中は無料で入れますが撮影は禁止です。教会には募金箱がありますので見せていただいたら募金しましょう。




              同じような雰囲気で建っているまわりの住宅

              

          

   ウェストミンスター大聖堂のお向かいにはこんな感じでオフィスビルが建っていました。





ブログランキング・にほんブログ村へ