goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川のお宿

2015-09-23 07:45:54 | まとめて 北海道の旅


ロワジールホテル旭川





 

鏡が・・・カビ? 黒くなっているのは何? 



お部屋からの景色 チェックインしてすぐパチリ!



朝起きてカーテンを開けたら・・・もや~~~!

旭川には以前2度来ていて、グランドホテルに泊まっている。
また・・・と、予約しようとしたら、お値段が・・・
お財布と折り合いが付かなかったからこちらにお世話になった。
気になった鏡と、駐車場が1泊1000円にギョッ!としただけで、とても感じの良いホテルでした。
もうすぐロワジールではなくなるんですって・・・


9/14~9/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

北海道土産♪

2015-09-22 05:32:17 | まとめて 北海道の旅


 

壺屋総本店 かぼちゃ鍋

ゴールデンアップル・カムイがみあたらず・・・ま!いっか・・・これにしよう  と買ってきた。



お馴染み やはり壺屋総本店の き花 と 石屋製菓の 白い恋人

空港で 黒い恋人 ってのをみつけた。みつけただけ・・・そういえば 面白い恋人 ってのもあったっけ・・・



北菓楼の 北海道開拓おかき

北菓楼じゃないのはこちらでも売っているけれど・・・

家用はこれだけ・・・物産展もあることだし 

空港の売店はC国の方でごったがえしていた。直行便が飛んでいるのだ・・・


9/14~9/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

カムイミンタラ 神々の遊ぶ庭へ・・・♪

2015-09-21 06:09:58 | まとめて 北海道の旅








































 

北海道在住の作家さんたちの小説やエッセイに登場していたカムイミンタラに行ってみたかったのだっ!!!

そして、ここから始まる紅葉がそれはそれは見事だと知っちゃったらいつか行きたい。

だから行った。

お山のお天気はくるっくる変わった。

 曇りだわね?って言っていたら ぷわーっと  晴れたり、あらやだ  雨がポッツリポッツリ もー・・・と思ったら また  晴れたりと・・・

今度は・・・チングルマの大群落・・・みてみたい!


9/14~9/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

大雪山 旭岳へ・・・

2015-09-20 07:34:14 | まとめて 北海道の旅




空港からレンタカーで旭岳へ向う









ロープウェイで姿見駅まで



ロープウェイを降りると注意事項やコースなどのお話があるので、一旦集合





さぁ、歩きます。









お山でのランチは途中のコンビニで買った お・に・ぎ・り を大自然の中でいただく 



大雪山旭岳ロープウェイホームページより


山登りはしないけれど山歩きはします。

なので服装は中途半端!

ただし足元だけはちゃんとキャラバンシューズで・・・真剣に歩きます。

ついに来ました 

カムイミンタラ・・神々の遊ぶ庭


9/14~9/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

旭川 梅屋 エクレア と いちごエクレア

2015-09-18 06:46:59 | まとめて 北海道の旅


エクレア



いちごエクレア

先日近所のスーパーで3個入りパックを買って皆で食べたばかり・・・

やはり本場でいただかないわけには・・・と、駅前イオンのお店で購入・・・ホテルのお部屋で  お~いし~~~い  といただく。

翌日、出先からの帰り道やはりどこかのイオンに借り物目的で入ったら梅屋さんみっけ!
エクレアはもう売り切れていたけれど、なにやら大変美味しそうなピンクのエクレアをみつけた。
苺のホワイトチョコレートがパリッパリでこれまた  お~いしぃ~~~い  といただく。

夜、甘い物はあまり食べないのだけれど、旅先っ!
そんなこと、ちまちま言わなぁ~い!ここはでっかいどう!!!とかんなとか言って、いただくときはいただくのです。

その代わりと言うわけではないけれど・・・今回飲み屋には行かず・・・たまたま・・・中途半端にご飯を食べていたから、お部屋でグビッ!でおしまい。 



    


9/14~9/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

今年3度目の北海道っ!

2015-09-17 17:28:55 | まとめて 北海道の旅


富士山



洞爺湖



支笏湖



新千歳空港



デジカメだから・・・はぃ!ここまで・・・

旭川上空からみたパッチワークみたいな美しい景色は生見だけ・・・



そもそも・・・もう間に合わないから来年のお楽しみにしよう  って事だった。

のに・・・お仕事仲間の北大出身の方が、何を仰いますのやら、今でしょう  と・・・

おぅ!今だってよ!と意気揚々と帰って来て言った。

その気になっていろいろと手配を始めたら、シルバー連休前のポッコリ穴に納まり、飛行機はJALの おともdeマイル を利用して、ホテルも一休さんをちょいとのぞいてみたら、そこだけ空いていてお安かった。

そんなもんで急遽北海道行きが決まった。



JAL機内・・・クラスJのお席が空いています・・・
プラス千円お支払いで、この壁の向こうに行けます。

私ども往復ともこの壁のすぐ後ろの広~いお席・・・

到着のご挨拶で・・・
カタール航空とのコードシェア便をご利用いただき・・・って聞こえた。
キキマツガイ? と思ったのだが、後ろの方も は?カタール?いま、カタールって言ったよな?
そんなもんで キキマツガイではなかった。 イイマツガイってこともないだろうから、カタールなのだ。

毎度お馴染みの朝一番の便・・・何が起こるかわからないから余裕を持って地元駅始発電車で羽田に向った。

帰りは最終便・・・大混雑の終電1本前の電車で帰宅は午前様 

急な事だったから取れた飛行機がこれだった。

品川からだったらJR乗り換えなしで帰れる  と京急に乗ったら、なんとその時間東海道線と繋がっていなかった。
荷物のターンテーブルがなっかなか動かなかったからね。
お勉強になりました、


9/14~9/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヴィド・フランス ウインナーロールとハムチーズのクロックムッシュ

2015-09-17 07:16:14 | まとめて 北海道の旅


羽田空港 さくらラウンジで牛乳と一緒に朝食









時間になりラウンジを出てゲートに向ったら、こんな素敵な場所があった。

何?ここ・・・?

もう飛行機に乗るからパチリとしただけ・・・


9/14~9/16

ブログランキング・にほんブログ村へ

帯広・知床・釧路の旅 帰ります。

2015-08-24 07:02:49 | まとめて 北海道の旅


空港でレンタカーを返却・・・だが、まだ時間がある。

すぐそこだから鶴センター行ってみようか?
行く行く 

空港目前にして・・・

ツルセンターでやたら可愛いくっついてくる鶴にさよならして、レンタカーを返し空港へ



















お食事はラーメン

団体さんも自腹だそうで、行列

名前を書いて待ちました。



ラーメンを食べた後はデッキに出て飛行機を見る









全日空コードシェア便  エアドゥ 

こんなに早く再訪できるとは思っていなかった。



今度は・・・
あそこに行きたい!あれが見たい!あれが食べたい!・・・だから又北海道に行きたい!
言いたい放題 


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ

釧路市丹頂鶴自然公園へ・・・

2015-08-23 06:27:28 | まとめて 北海道の旅




あら、赤ちゃん・・・







タンチョウの親子 と アオサギ



この子は、金網に近付いたら遠くから一生懸命走って来た。
な、何? ど、どうした?って、びっくりしていたら、私が移動するほうにこうしてくっついて来たの。
人が好きなの?
すっごく可愛いっ!
カメラマンさんが名前を呼ぶと、又走って寄って行った。

もしかして自分は人間だと思っているのかしら?
バイバイするとき、えー・・・ってお顔をしたように思えたんですけど・・・





金網の上で餌を狙っているのか・・・アオサギ

余談

ここに越してくる前、同じ市内だったけれど田舎風景が広がっているところだった。
もともとは蓮田!
そこに住み始めて暫くしたある日、空からティッシュペーパーがパラパラと落ちてきた・・・ように見えた。
白鷺が田んぼにおりてきた風景だった。
そこは週末になるとバードウォッチングに来る方がいたくらい鳥がいた。
そしてまた暫くすると蓮田を埋め宅地になった。10年たたないと家は建てられないらしいと、たまたま下の子の同級生だった元の地主の奥さんが言っていた。なのに案外すぐに家が建ち始め鳥達が来なくなった。なんてことをサギを見ると思い出す。


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ

旧釧路川岩保木水門 へ・・・

2015-08-22 07:29:19 | まとめて 北海道の旅










反対にまわって・・・







岩保木水門 (いわぼっきすいもん)

釧路湿原を流れる、旧釧路川にかかる水門です。大正9(1920)年の釧路川で起きた洪水をきっかけに建設され、昭和6(1931)年に完成しました。木材の運搬に使われる予定でしたが、鉄路の釧網(せんもう)本線が開通し運搬できるようになったため、実際に使われたことがなく、完成後1度も開けられたことがないといわれています。歴史的な風格を感じる水門は、釧路湿原の景色によく似合います。
北海道庁ホームページより

所在地:釧路郡釧路町字鳥通原野

公共の交通機関:JR遠矢駅で下車、徒歩で約1時間、または車で約15分

え?こんなところから行くの?というところから下りていくとジャン!と現れた。
久しぶりに 出たっ!感 をあじわった建物

川の向こうの景色が雄大で、晴れていたらさぞかし美しい景色がみられたことでしょう。



新水門

手前の古い橋は 鳥通橋 廃橋だそうです。




6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ


釧路湿原を歩く・・・温根内木道♪♪♪

2015-08-05 07:30:03 | まとめて 北海道の旅








そうそうここここ!!! 

ぶっわぁーっと視界が開けた。

 

 

水芭蕉ではありません  ヒメカイウ 



 

  サギスゲ    タヌキモ 



 カキツバタ 



 カキツバタ群落 









 ワタスゲ 





 ワタスゲ 







 シコタンキンポウゲ 



ここに来たかったの。

途中、怪しげな雲が近付いてきたけれど、傘持っているし・・・

じっくりゆっくり散策して来た。


温根内木道

温根内ビジターセンターを起点とする木道です。
約1時間で1周できる温根内木道には、湿原の動植物などを紹介する解説板が設置され、ヨシ・スゲ湿原やミズゴケ湿原、ハンノキ林など様々な表情を持つ湿原を見ることができます。バリアフリー木道を利用すると約40分で1周できます。季節ごとにミツガシワ、ワタスゲ、ヒメシャクナゲ、トキソウなど多くの花々を見ることができるほか、1年を通して様々な野鳥が訪れ、木道入り口の林ではアカゲラなどの森林性の野鳥を、湿原ではタンチョウなども見られます。
7月~8月には、ヘイケボタルを見ることができます。
釧路湿原国立公園連絡協議会ホームページより

 

釧路湿原国立公園ボランティア・ランジャーの会 スタンプラリー

ボランティアの方がいらして、それぞれのポイントでお話をしてくださる。
知らないことばかりだったから勉強になりました。

楽しかった。

スタンプを集めて戻ってきて、簡単なアンケートに答え、プレゼントを・・・
エコバッグを選んだ。

鶴居村にはタンチョウをみに又来よう  って言っていたけれど、釧路湿原も又来たい場所になった。が・・・いっぺんに両方は・・・タンチョウは冬だし・・・



みつけてしまった・・・行けないけれど・・・


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ

釧路市湿原展望台の遊歩道

2015-08-04 06:24:13 | まとめて 北海道の旅


















真ん中に 鳥

鳥がさえずりながら飛んではいるけれど姿が見えず。
やっとお目にかかれた一羽



 

 



ホテルで聞いたところ・・・

釧路湿原は歩けません。上から見るだけです。

木道とか歩ける所は?

ありません。

ここを歩きながら・・・いいや違う!ここじゃない!
だってブッワーっとひらけている所歩いているの写真でみたもん・・・

入ってすぐに、毎朝お散歩しています風のおばさまにご挨拶したきりで、だぁれもいない・・・と歩き出す。
散策中奥のほうに行ったら数人の方とお会いした。

ここはここで素晴らしい景色を堪能したのだけれど、やはり違う。

釧路に一泊は予定外、この日は当初の予定だとまだ知床にいた。
なので調べずに来てしまい、釧路で朝を迎えて・・・そうだ!釧路湿原に行こうっ 
ホテルで聞くのがいちばんだろうと聞いた。

そんなわけで探した。あった!すぐみつかった。初めから調べればよかったのだ・・・ 

行った・・・つづく・・・


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ

釧路のホテル と 朝食 & ランチビュッフェ 

2015-08-03 07:12:01 | まとめて 北海道の旅












夜の窓から



朝の窓から

 

 

朝食

 

  

 

ランチ

ANAクラウンプラザホテル釧路

前日泊まったホテルが連泊で取れなかったから、どのみち帰りは釧路空港!ならばと移動して前回泊まったこちらに1拍
前回の閑散期と今回はこれから繁忙期に向う時期
お部屋は え? ここ? いろんな場面で前回と比べ え?・・・
前回印象が良かったけれど、今回でフツーの良いホテルと相成った。



ナントカ会員だから、美味しいマカロンいただけて、チェックアウトも午後・・・

あちこち巡ってチェックアウトの時間に・・・
チェックアウトしランチタイムのこり30分で入った。残り物は覚悟の上、夫婦で  でも時間がもったいないから・・・ご馳走様でした。


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ


釧路で遅い夕ご飯というか・・・

2015-08-02 06:28:59 | まとめて 北海道の旅


釧路の夜は・・・炉ばた 煉瓦 ふたたびっ!

満席・・・名前を書いて少々待ちました。

 

 

 

遅くなっちゃったから、ほどほどに・・・

美味しかったね~・・・この旅、最後のホテルへ・・・お隣だから。




 こんなことしている時に、片付けたばかりのテーブルにどやどやと現れて、おぅ、ここ空いてるぞ!と言ったかどうだかは、C国の言葉がわからないから知らないけれど、たぶんそう言ってたのでしょう。
着席寸前に追いかけてきた店員さんが、名前を書いてお待ちください。
その後、現れなかったから、帰っちゃったのかな?

このドライブ中、道の駅に大型バイクの団体がいて、楽しそうに大きな声でおしゃべりしていた。
なんとC国の方達だった。す、すごいわね、ツーリング?


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ

屈斜路湖から釧路までのドライブで・・・

2015-08-01 07:41:24 | まとめて 北海道の旅






 











鹿園?
どうぞ~・・・と書いてあったからお言葉に甘え、しばし鹿たちを・・・



ガメラみたい・・・と、パチリ



あ!キツネ・・・

道端に現れた。車なんか、ヘイッチャラ?



キツネいたね~・・・って話していたら、あ!鹿だ!


クッシーには会えなかったけれど・・・
ホテルを出て、原生花園 ~ オシンコシンの滝 ~ 知床五湖 ~ 釧路のホテルまでの景色

6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ