goo blog サービス終了のお知らせ 

余市 ニッカ ご案内係によるガイド付き見学・・・

2013-12-24 05:52:55 | まとめて 北海道の旅
     













余市蒸溜所の建造物9棟が、登録有形文化財(建造物)として認定されています。

 http://www.nikka.com/reason/introduction/yoichi/cultural.html




 

               火を操る職人 

「蒸溜が始まると15分おきに火を窺い、石炭をくべます」 今回は運よく見ることができました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

余市 雪のニッカを散策

2013-12-20 07:19:53 | まとめて 北海道の旅


     














今回の旅の目的は雪のない ニッカ なのに・・・  雪  

雪かきはちゃんとしてあるからちっとも歩くのにこわい事はないのだけれど、以前雪の時に来ているから・・・

めずらしく夫婦そろってお気に入りの場所。 

だから、今度こそ雪の降らない季節にまた来よう  だって。。。でもこういう季節だから空いていてゆっくりできたのかも 

途中、団体さんがバスでやってきたけれど、わーいわい!といつのまにか現れて、試飲していつのまにかいなくなっていた。

きっと北海道のいい季節ってときには、たくさんの観光客が来るんだろうね・・・




にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  11/30

小樽散策の途中・・・六花亭のアズキソフト、夜は小樽バインでワイン・・・

2013-12-19 18:23:03 | まとめて 北海道の旅


美味しいものがたくさんある六花亭!小樽運河店の2階は吹き抜けになっていて、売り場が見えるようにぐるりとカウンターがあった。

コーヒーでも・・・と2階に行ったのだけれど  アズキソフト  があったからね。
何か頼むとコーヒーはサービスになるのだそうで、アズキソフトおひとつとコーヒー1杯で休憩してきた。

アズキソフトはとても美味しかった。

美味しそうだね?って言うから一口だけあげた。250円也




小樽バインの店内・・・お店に入ったのはまだちょっと早かったから、お好きなお席にどうぞ~と案内されたけれど、帰るときはほぼ満席だった。

 

 

グラスワインは  ハスカップ  完熟ナイヤガラ  レッドナイヤガラ  に・・・メルツェンビール 

 

おつまみは  ジャガイモとラクレットチーズ  小樽産イカプリフライ 



     斜向いは日本銀行旧小樽支店の金融資料館







夜はツッルツル滑るから、そんなに飲みたければ缶ビールでもいかが? に、旅先でそれはないだろう。なんていうから・・・

以前小樽に来たときにも行ったお店の  小樽バイン  はホテルからすぐ。またそこに行く? 居心地のいいお店だったからね。
ツルッツルしながら、何でこんなにしてまで酒を飲みに行くのだと言って・・・ 飲んだ。ワインは果実酒だから甘くて美味しかった。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

雪の小樽散歩

2013-12-18 16:41:07 | まとめて 北海道の旅


                 小樽駅 

 

    遠回りでも、ちょっとアーケードを歩こうか・・・? 





       雪に埋もれているけれど線路がある 

 

南小樽駅からツルツル、ズルッ! と見事に滑りながら坂道を下ってたどり着いた観光地

人様がすってんころりんしているのをみて、新たに気を引き締めた 

盛岡に行った時には、あーれー  ・・・と思ったら、仰向けに寝っころがって空を見ていたから 





小樽運河で記念写真を撮る為にバスから降ろされたおじい様。バスで待っているからと言っているのにガイドさんと奥様であるおばあ様に手をとられ10cmくらいずつ歩いて信号を渡っていた。もちろん途中で赤に変わってしまったけれど走れないから・・・
信号の向こうではツアー客と写真屋さんが・・・バスで待っているって言ってんのにねー怪我したら大変っ!と。強引なおばちゃんガイドさんでした。ガイドさんも大変ね。



小樽駅には 小樽サンジェルマン が入っていた ・・・ みつけただけ

     

  煉瓦の建物の横丁にあった  おたる屋台村 レンガ横丁 

ホテルのお部屋から見えた煉瓦の建物・・・そこの路地にお店が詰まっていた。なんかいい感じ 

今度こそ雪のないときに連れて来てちょうだいなっ! 

お!また来たいか?・・・そりゃ、来たい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  11/30

小樽のお宿

2013-12-16 06:40:08 | まとめて 北海道の旅
 

 

 



    朝食のお席から見えた景色・・・窓側にしていただいた。

 


 
 
            オーセントホテル小樽 

朝食でシュトーレンをみつけた。こちらのホテルの1階には美味しいパン屋さんが入っていて、そこのシュトーレンが出ていた。

やたら美味しいシュトーレンで、果物横にちょこんとあったから、なんだかんだと連れて来た。

洋食バイキングor和定食~道産食材を活かした選べるこだわりの朝食付き~

朝食付きで予約してよかった。美味しくいただきました。スープも・・・

1泊2人 消費税・サービス料込 14,000円のところ 一休ポイントを使って、2人で 12,095円 のお支払い。


小樽にはいつかきっとまた・・・来るっ! そしてお宿はこちらと決めている。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 11/30

サンタが煙突のぼっている♪

2013-12-14 06:15:29 | まとめて 北海道の旅
   

  サッポロビールの煙突を  サンタクロースが登っていた。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

札幌大通公園のキラキラ

2013-12-12 13:52:18 | まとめて 北海道の旅
     













   

ちょうどいいときに行っちゃった。

 ツッルツルだったけれど、 キラッキラ  でとてもきれいだった。

たくさん出ているお店も見ているだけでも楽しかった。
試食させてもらったものを帰りに買って帰ろ~  と言っていたのに忘れた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

時計台の中へ・・・

2013-12-11 06:02:56 | まとめて 北海道の旅




   



 



やっと中に入れた。
見学時間が終わっていたり、コンサートの行列が出来ていたりで・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

国の重要文化財 旧札幌農学校演舞場 時計台

2013-12-10 17:38:28 | まとめて 北海道の旅


     



     











にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

札幌 北大総合博物館

2013-12-09 05:46:51 | まとめて 北海道の旅


                お出迎え 

 北海道大学総合博物館 http://www.museum.hokudai.ac.jp/







   

             アインシュタイン・ドーム

吹き抜けの天井はポツダムにあるアインシュタイン塔の拭き抜けに似ていることから命名されたそう。









     

アインシュタインドームには、東西南北にレリーフが掲げられている。

 

   「果物 MATIN / 朝」       「ひまわり MIDI / 昼」

 

  「こうもり SOIR / 夕」       「ふくろう NUIT / 夜」

「北大生たるもの、寸暇を惜しまず研究に打ち込む」という理学部の理念を伝えているそう。

前回はちょうど鈴木章博士がノーベル化学賞を受賞した年。受賞を祝う横断幕が掲げられていた。





総合博物館として使用されている建物は旧理学部本館
外壁は茶褐色のスクラッチタイルおよびテラコッタ張りのモダーン・ゴシック風
昭和4年(1929年)に完成し、北大構内にある鉄筋コンクリートの本格的建築としては最も古い建物

前回 2010年にこちらに来たときの見学漏れ。
なんで入らなかったのか・・・? 入れなかったのか? 忘れている。
たくさん見学者がいるわけでもなく、外観の写真を撮ったり、ドームの写真を撮ったり・・・興味があるのは建物? あら、一緒、いっしょ! なんて思いながらも博物館の展示物もちゃんと見学して来ました。

なんだか夜になって人がいなくなったら・・・なんて思うのはいつもの事。
ナイト ミュージアムじゃないんだから・・・と言いつつも・・・動いていそう!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

札幌 北大散歩・・・?

2013-12-06 06:04:06 | まとめて 北海道の旅


                 南門 



                門衛所 



国登録有形文化財 

  古河記念講堂(旧東北帝国大学農科大学林学科教室) 







 

       

札幌駅からつるつるしながら正門にたどり着く。
以前、ほとんど見学させていてだいているから、今回はもれたところだけ・・・

広大なキャンパスだから道が凍っていたら以前のように見学するのはちょっと無理。

正門から入ったときは学生達が急ぎ足で教室に向っていたようだったが、あとはとっても静か。

犬のお散歩や見学者やぷらぷら散策とちょっとだけの学生・・・のどか  


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

中島公園でキタキツネに出会った♪

2013-12-04 05:55:27 | まとめて 北海道の旅


 





ホテルのチェックインまで時間があったからお荷物だけ預かっていただいて・・・と行ったところ、お部屋の用意ができているからと通して下さった。お荷物置いて・・・

地下鉄の駅は真ん前なのだけれど、気を良くしたこの夫婦、ちょっと公園お散歩して行こうか?

滑ったら大変と下を見て注意深く歩いていたら、あっ!キツネだ!と・・・
えーーーこんなに人が通るところに? どらどら・・・あーいたぁ~♪
なんかこっちに歩いてくるけれど、ガォーとかしないわよね? と見ていたらカラスのカースケがまとわりついている。
あららら・・・歩き方がちょっと!怪我しているのかしら? なんかシッポもちょっと・・・お年寄りなのかしらね。
カースケが攻撃を始めたから、こらっ!と、そばに行って追い払おうとしたけれど、そんなことをすると私がツルリとするのが目に見えていたから、口だけシッシッ!

そんなこんなで、ルールルル♪ なんてしなくても目の前まで歩いて来た。

その時ちょうど地下鉄が着いたのか、何人かが駅からこちらに向って来た。ら・・・そろりそろりとまたどこかに行ってしまった。


 池の落ち葉がきれいね?って見ていたら・・・ぬ?この葉っぱ氷の中?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

札幌のお宿

2013-12-03 05:55:55 | まとめて 北海道の旅


              札幌パークホテル  

 

          ロビーとお部屋の窓からの景色 

 

 

  

 素泊まりお宿代 〆て 7600円 

おひとり分 3800円 ってことは なんとかイン と大差なしでシティホテルに。ここは古いけれどいいホテル。

チェックイン時に先払いとはちと驚いたけれど、お荷物持ってお部屋まで案内してくれた。
この日は某国会議員のなんとかの集まりがあって、やたらロビーに警備のような人がいた。

お向かいの公園の中にある歴史的建造物を見学した帰り道、なんとなく今度はあのホテルに泊まってみたいんですけれどぉ~お高いわよね?なんてことを言っていたから・・・
札幌駅から地下鉄移動だけれど、駅前で便利。

お一人様プラス2000円で公園側の広いお部屋に変更できます。と案内されたけれど、それでは早割の意味がないから、「ありがとうございます。でもこのままでいいです。」 とりあえず、しっかり者でございますから。

国の重要文化財 豊平館は保存修理工事のため見学不可・・・ってことは前回来たときに聞いていた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

札幌でラーメンっ!

2013-12-02 16:44:34 | まとめて 北海道の旅


     札幌駅パセオの地下  えぞっこ  で・・・ 



          バターコーンラーメンの塩 



            モーニング味噌ラーメン 

なんたってラーメンを食べるんだっ! と言うから、そりゃぁいい考えだっ!と美味しそうなお店を探した。
駅近くでぐるんぐるんしていたら地下に食べ物屋さんがたくさんあるとわかり、地下に降りるとさっそく威勢のいい呼び声が・・・お店に吸い寄せられたらラーメン屋さん。
モーニング味噌ラーメンが11:50でしたっけ?それまでに注文するとでしたっけ?お店に入るとでしたっけ? 650円。
味噌にするぞー!だって。
私はバターコーンラーメンの塩 (900円)をお願いします。ってことで楽しみに待つ。

美味しっ! 

ついさっきまで、 雪だよ、ついてないね~・・・ってぼやいていたのはきれいさっぱり。

お店の方、威勢が良くて親切でとってもいい感じ。  ご馳走様でした。

お店には出張中っぽいお父さんや女の人のおひとり様とか・・・入りやすいのね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

北海道へ~♪

2013-12-02 06:19:48 | まとめて 北海道の旅


          サクララウンジからの富士山 



 

            ラウンジはまだがっらがら・・・



            飛行機からの富士山 



このまえ行ったばかりだけれど・・・

 マイレージで・・・

この週末は本来  大人の休日倶楽部パス  で  行っくぜ東北 の予定だった。
が・・・マイレージで沖縄は?・・・ちょっと無理!新千歳だったらお席がとれるかも♪とやってみたらとれた。
で・・・特典航空券で北海道っ! 働き人は金曜日に休暇をとって2泊3日北海道の旅・・・始発電車で羽田に向った。

      

                  かえり

新千歳空港のツリー・・・あまりの広さに面倒になりさっさと中に入ってしまった。

 

新千歳のサクララウンジでは牛乳っ! 北海道だから・・・  
いっくらタダだからと言っても酒は飲まない!



  電子機器切ってくださ~い。直前の景色は、どこでしょうね。

北海道を飛び立つ時のきれいな事と言ったら、宝石をちりばめたような景色だったけれど、カメラはNG!フィルムカメラの方はばしばし撮っていた。

そ・し・て・・・海ほたるがきれいっ!ここもまた着陸前でNG。やはりフィルムカメラの方はばしばしっ!

今回は  雪  の降る前に行こう  と、決めたこと。
勝手に決めたから・・・お見事に  雪  大誤算  歩数計が大して歩いていないと思っていたのにすごい数字をたたき出し、壊れているんじゃない?と言っていたら、何のことはなく雪道で注意深く歩いていたから普段1歩のところ3歩ほどやツルッツルのところなどは5歩も・・・
お陰で?あっちもこっちもと動きまわれず・・・の~んびり旅ができた。こういうのいいんじゃない?これからはきっとこういう旅になるんだろうね。味占めちゃったから。

地図を見たり、えっと~・・・ って道端でしていると、どこをお探しですか? どこにいくんですか? とよく声をかけていただけた旅! こんなにこ親切にしていただいて、ご恩返しはどうしましょう。
どちらからいらしたんですか? ペケペケのペケペケです。に・・・まぁ  ペケペケには転勤で2回もいっているんですよ。まぁ、それはそれは・・・ 

働き人が、○ちゃんよく声かけてもらえるね。って言うから・・・うん、そう!私ね、よ~く道聞かれるの。たくさん人がいるのになぜか、あの~って、聞かれるのよ。 不思議?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ