
作品紹介・あらすじ
映画「かもめ食堂」の初日挨拶で、シネスイッチ銀座の舞台に立ったとき、かつて銀座文化でもぎりのアルバイトをした7年間がキラキラした宝物のように思い出され-。「映画館の出身です!」と自らの出自を述べる俳優が、映画が活況だった頃の懐かしい思い出や、旅先の映画館での温かいエピソードをユーモアとペーソスを交えて綴る名エッセイ。

読書備忘録 
今はシネスイッチ銀座・・・そこでもぎりをしていたのですね。
好きな映画館だからたまに行っていました。だから、へぇー・・・
映画館の痴漢の話に、そうそうそうなの!私は寅さんとか観なかったから、連れ立って行く映画に誘われても、それはいいわ!と、言って、観たい映画だけね。都合が付けばマニアさんと行っていたけれど、一人で行くこともあったから痴漢はね。
当時は好きな席に座って、何度でもみられたからね、気が付くと隣や後ろに座らていたこともあった。高校時代は映研に入っていたこともあって、試写会に行ったり、タダ券もらったり仲間と行っていたけれど、そんな時は痴漢にあわなかった。
銀座のミツバチの話に、へぇー・・・うっかり農薬のついた花の蜜を吸ってしまったミツバチは、仲間と一緒に巣箱に入らずにそのまま外で死ぬのだそう。銀座のミツバチと聞くと、排気ガスをたっぷり浴びた花の蜜?なんて思っていたけれど、農薬がまかれた畑地が多い田舎より、その危険が少ない都会の方が棲みやすいくなっているのかもしれない。と・・・
映画が大好き!映画館が大好き!伝わりました。
楽しかったです。
★★★★★



あさんぽに出たら空がきれいだった。
この後もっともっときれいになっていた・・・
反対の空には薄っすら虹もみえた。

スマホ→カメラ→PC
5時08分 の空
帰って洗濯物を干すのにベランダに出た時・・・

6時19分 の富士山
今朝の蒸し暑さはすごかった。
いつも走っている方達のTシャツがびしゃびしゃだったり、帽子から出ている髪がシャワーを浴びたみたいだったりと・・・今夏初めてみた。って、もう本当は秋なんでしょ?
てれてれ歩いている私でも帰ってシャワーを浴びた後はすっきりさっぱりするけれど、走っていた方のシャワー後の爽快感はたまんないでしょうね。
毎年夏の暑さに、今年は無理!くたばってしまう。と言っていたけれど、それは今年言わなくちゃならないことだった。でも、ちゃんと生きてる。
負けてたまるか!と、しっかり食べていたら、やはり肥えた。
運動しているのに・・・

