最近はファーウェイ以外でもズーム機能のいいスマホが増えてきた。しかしよくよく見ると高々光学3倍しかない。ならば光学3倍のZenfoneZoom持ってるんで今のところ買わない方向でと。
光学10倍カメラが搭載されたP40Pro+という化物スマホが発表されたが、Proクラスの更に上のクラスというとんでもないことになってて値段もハンパないことになっている。
さらに残念ながらファーウェイ製で(現在は)Googleサービスが搭載できないということなんで、きっと手に入れることはないと思う。スマホアプリはあまり使ってない状態なんで問題ないかなと考えるんだけど、残念ながら車でカーナビとしては使いたいのでグーグルナビやヤフーナビが使えないのが致命的。
でもZenfoneZoomはデジタル12倍が上限で、それ使った時の画質も良くない。だから最近のハイエンドスマホが気にならないわけじゃないと思っていた。そしたら、ツベだったかGetNaviで望遠12倍スマホレンズが付録だったことを知った。
おー、これだったらズーム機能ないスマホにも使えるし、クソ高くなってるハイエンドスマホ買う必要ないなって感じ。ただ、初期不良品の話題しかなくて実際どうなんだかわからなかった。そして情報チェックしてたら昨年DIMEに望遠8倍スマホレンズの付録があったことを知った。そっちは割と評判は悪く無さそうなので買っておきたかったかなと思った。
そんなタイミングで超望遠12倍スマホレンズが付録のDIMEが発売された。おー、やっぱ去年評判が良かったんでまた付録にしたかな、なら安心感もあるなと。しかも倍率アップだなんてラッキー!というわけでネットではなく本屋へ行って千円で購入した。(といっても1ヶ月くらい前かな?)
とりあえず、光学2倍のGalaxyNote9で使うと光学24倍、光学3倍のZenfoneZoomなら光学36倍の計算だが(笑)。
※ZenfoneZoomはペリスコープレンズなんで、レンズ口径がでかくて取り付けがイマイチだった。
前フリが長くなったが、ズーム機能のないIDOL4で適当に撮ってみた。元画像が無駄にデカすぎたんでリンク先の画像は縮小済。
それにしてもサムネイルが小さすぎだなあ・・・。
・カルガモ
標準→12倍レンズ→
元々人に慣れてないこのカルガモをアップで撮りたいと思っていた。この時何故か川から道路に上がってきてたけど、コガモがいたから威嚇しに来てたのかも。
雨で傘さして撮影してたので手ブレもあるし、ピント合わせもできずに残念な結果に。
・湾岸線への真っ直ぐな道
標準→12倍レンズ→
今度は逆に晴れていてスマホの画面がうっすらとしか見えずにピント合わせどころかどういう風に映ってるかまるでわからないままシャッターを押してた。
道路の向こうの海が見えるようになってるし、光学12倍の威力はわかるかな。
スマホで撮影って大変だなあ。なんて思っていたら、ドコモが50倍ズームが売りのP30Proを5万円に値下げ。
欲しくなるやん、辞めてくれよん。売り切れた、ホッ、と思ってたら在庫復活。う〜ん、回線契約なしで買えたら買ってるところだが・・・。
光学10倍カメラが搭載されたP40Pro+という化物スマホが発表されたが、Proクラスの更に上のクラスというとんでもないことになってて値段もハンパないことになっている。
さらに残念ながらファーウェイ製で(現在は)Googleサービスが搭載できないということなんで、きっと手に入れることはないと思う。スマホアプリはあまり使ってない状態なんで問題ないかなと考えるんだけど、残念ながら車でカーナビとしては使いたいのでグーグルナビやヤフーナビが使えないのが致命的。
でもZenfoneZoomはデジタル12倍が上限で、それ使った時の画質も良くない。だから最近のハイエンドスマホが気にならないわけじゃないと思っていた。そしたら、ツベだったかGetNaviで望遠12倍スマホレンズが付録だったことを知った。
おー、これだったらズーム機能ないスマホにも使えるし、クソ高くなってるハイエンドスマホ買う必要ないなって感じ。ただ、初期不良品の話題しかなくて実際どうなんだかわからなかった。そして情報チェックしてたら昨年DIMEに望遠8倍スマホレンズの付録があったことを知った。そっちは割と評判は悪く無さそうなので買っておきたかったかなと思った。
そんなタイミングで超望遠12倍スマホレンズが付録のDIMEが発売された。おー、やっぱ去年評判が良かったんでまた付録にしたかな、なら安心感もあるなと。しかも倍率アップだなんてラッキー!というわけでネットではなく本屋へ行って千円で購入した。(といっても1ヶ月くらい前かな?)
とりあえず、光学2倍のGalaxyNote9で使うと光学24倍、光学3倍のZenfoneZoomなら光学36倍の計算だが(笑)。
※ZenfoneZoomはペリスコープレンズなんで、レンズ口径がでかくて取り付けがイマイチだった。
前フリが長くなったが、ズーム機能のないIDOL4で適当に撮ってみた。元画像が無駄にデカすぎたんでリンク先の画像は縮小済。
それにしてもサムネイルが小さすぎだなあ・・・。
・カルガモ


元々人に慣れてないこのカルガモをアップで撮りたいと思っていた。この時何故か川から道路に上がってきてたけど、コガモがいたから威嚇しに来てたのかも。
雨で傘さして撮影してたので手ブレもあるし、ピント合わせもできずに残念な結果に。
・湾岸線への真っ直ぐな道


今度は逆に晴れていてスマホの画面がうっすらとしか見えずにピント合わせどころかどういう風に映ってるかまるでわからないままシャッターを押してた。
道路の向こうの海が見えるようになってるし、光学12倍の威力はわかるかな。
スマホで撮影って大変だなあ。なんて思っていたら、ドコモが50倍ズームが売りのP30Proを5万円に値下げ。
欲しくなるやん、辞めてくれよん。売り切れた、ホッ、と思ってたら在庫復活。う〜ん、回線契約なしで買えたら買ってるところだが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます