元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「少女ファニーと運命の旅」

2017-08-26 06:56:06 | 映画の感想(さ行)

 (原題:LE VOYAGE DE FANNY)実話の映画化だが、そのことを作劇の不手際のエクスキューズにする様子が無いのは、まずは好感が持てる。もっとも、プロットの組み立てにぎこちない点があるのは事実。ただ、あまり気にならないのは、子供が中心というキャラクターの設定によることが大きい。かつて“子供と動物が出てくれば、大人の役者は用済み”とかいう意味の定説があったらしいが、それは今でもある程度は通用するようだ。

 1943年、ドイツの支配下にあったフランスでは、ユダヤ人の子供を秘密裏に匿う児童施設がいくつか存在していた。13歳のファニーと幼い2人の妹もその一つに入所していたが、密告によって子供たちは別の協力者の施設に移ることを余儀なくされる。しかし、新たな転居先にもナチスの手が忍び寄り、ファニーたちは安全な場所を求めて列車で移動する。だが、ドイツ兵による厳しい取り締まりのせいで引率者とはぐれてしまい、9人の子供たちは見知らぬ土地に取り残されてしまう。成り行きでリーダーとなったファニーは、何とか子供たちの面倒を見ながらスイスの国境を目指すが、ドイツ軍の追跡は続いていた。

 御都合主義的な展開が目立つのは愉快になれない。当局側に捕まって廃校舎に閉じ込められた主人公たちは、窓の外に“味方”を発見した途端、次のシークエンスでは窮地を脱している。森の中で迷ってしまうと、親切なオッサンの家に世話になり、ついでに国境までの案内人まで紹介してくれる。子供たちの中に“偶然にも”大金を持っている者がいるというのも、無理筋のプロットだ。

 引率者の一人がファニーに渡す手紙が重要な小道具として扱われているようだが、実はこれがあまり効果的ではない。ラストの処理にも手紙が使われているが、あまりにも作為的だ。

 しかし、観ていてあまり腹が立たないのは、子供たちの健気な奮闘ぶりが印象的だからである。特にファニーの、逃げ腰になりそうな内心を振り払うように困難に立ち向かっていく様子は、グッとくる。演じるレオニー・スーショーは実に達者な子役だ。他のメンバーもけっこうキャラが立っていて飽きさせない。

 演出担当のローラ・ドワイヨンはジャック・ドワイヨン監督の娘だが、父ジャックの作品は「ポネット」(96年)ぐらいしか観ていないので、彼女がどの程度才能を受け継いでいるのか分からない。ただ、本作を観る限りでは“無難にこなしている”という感じを受ける。なお、原作は戦後書かれたファニーの自伝である。何とか生き抜いた彼女だが、戦時中は無念にも倒れていった子供たちも多かったことを考え合わせると、改めて戦争の無常さを感じずにはいられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする