旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

高速増殖炉ってどのくらい危ないのかな?

2011年05月30日 | 災害関連
結論から云いますと政府が「最悪の場合の被害想定」を公開していないので不明です。
まあ、どうせ公開しても信用しきれませんけどね。それで、流れたデマが拡大解釈されるわけです。
中国みたい。

高速増殖炉 もんじゅ関連のニュースです。goo経由朝日

「もんじゅで白煙? ネットで騒ぎ 実は試験で出た水蒸気」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011052800531.html

更に検索しますと300km圏内、600km圏内についての想定被害がネットに掲示されたとのこと。
何の根拠もないようです。所謂デマです。
-----------------------------------------------------------------
例によって検索して自分勝手に推測します。

<高速増殖炉>
水の代わりに金属ナトリウムで冷やす。ウラン・プルトニウムを使う。

<日本の高速増殖炉>
「もんじゅ」は原子炉容器内に装置落下、回収不可能で停止中。
大洗に「もんじゅ」の半分の発電力の「常陽」があるが、2007年の事故で停止中。
扱いが難しいようですね。

<金属ナトリウム>
水と混ぜると爆発する。よって室内は窒素ガスで満たされている。

<もんじゅ訴訟>
内容は検索してください。私が注目したことは
「最高裁は58km離れている住民まで原告適格を認めた。」ことです。
-----------------------------------------------------------------
情報が無ければ自分で推測するしかありません。

☆ 風向きやら色々あるでしょうが、取り敢えず58km以内は危険な可能性があること。
☆ 「常陽」も安全とは言い切れないこと。何も信用できないですから。
-----------------------------------------------------------------
気象庁 余震活動の状況 2011.5.30現在
http://www.jma.go.jp/jma/menu/jishin-portal_yoshin.html

☆ 余震は、岩手県沖から茨城県沖にかけて密集して発生しているほか、
  特に、福島県から茨城県の陸域の浅い場所では活発な活動が見られています。

☆ 全体的には、M7.0以上の大きな余震が発生する可能性は少なくなってきましたが、
  今後もまれに大きな余震が発生することがあります。
  特に、福島県から茨城県の陸域では活発な活動が続いており注意してください。
-----------------------------------------------------------------
「常陽」が気になる私です。堅固な防波堤を今すぐ作って欲しいですよね。

コメント