旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

北海道 林道ツアー

2012年07月03日 | 北海道(内訳)
4年連続5回目となります。ジムニーでは2回目です。

昨年からの仕様変更は、LSDのセッティングとブーストアップ、バンプラバーです。
パワーアップの効果は大きく、無理して回す必要がなくなったので温度管理が楽になりました。

昨年は新潟でしたが今年は大洗-苫小牧往復です。
苫小牧・大雪系・紋別・道北・ニセコを回ります。半分以上が既走行済み林道です。(再)は再訪した林道です。

苫小牧のイオンでお買い物をしました。海外のショピングセンターみたいな構造です。土地があるからですね。


初日は軽く双珠別林道のゲート往復15kmででセッティング。トマムに宿泊しました。酷いホテルでした。(別途特集します)
いつもの大雪系林道へ。今年は今までで最も路面状態が悪く、走れない部分がありました。画像はシートチカ支線6です。いつもここで休みます。この先は雨溝が深くて無理でした。


パンケニコロベツ林道(再)~シートチカ林道(再)往復にパンケニコロベツ支線林道で約100kmとなります。写真はパンケニコロベツ。


内待(ナイタイ)林道はフラットジャリで見通しもマズマズ。3本走りました。約40kmです。


幌加音更・幌加滝の沢は15km、分岐が多くて迷いました。この林道は熊の糞が多いですね~。


幸いなことに小雨でしたので埃が舞わずに助かりました。晴より小雨希望ですが霧は勘弁です。
宿は糠平温泉です。ヌルヌル重曹泉ですが嬉野・龍神程濃くはありません。当日の宿泊は私だけでした。
7/6は十勝川温泉の予定ですが噴火&非難中とか。コース変更となりそうです。

いつものルビナス原生地経由で三股林道へ。峠部分は見通しが悪いです。25km。


常呂川本流林道(再)に接続、更に平の沢林道(再)計15kmに接続します。フラットダートです。


飽きてきたので凸凹な春日林道でピストン15km、幌加林道15km。


山影(画像)・ニイタップ中沢・伊奈牛・金白林道で計30km、支流の沢林道(再)13km、


最後に海岸線のダート7kmで紋別泊です。ちょうどここまでで3日間約300kmの林道走行となりました。


左腕の持病が少々しんどいので、今日は観光ドライブでのんびり。

風烈布林道(再)15km~道北スーパー林道+函岳55km(再)。実測するとツーリングマップルより僅かに距離が伸びます。前輪の空転分でしょうか。


函岳からは海が見えるそうですが、またもやNG。7/5は通行止との看板有り。


物満内林道です。ここ、3年前も来て閉鎖だったことを忘れていました。


暇なのでサロベツ原野を徘徊しました。32年前にバイクで一度来ましたが綺麗に整備されました。


稚内市内はお祭りでした。明日はノシャップ&宗谷岬を回って名寄泊、翌日は十勝岳温泉泊、土曜はニセコ、日曜は支笏湖に泊まって帰宅となります。5回目でついに2日間程余ってしまいました。市内観光ですね。帰宅後に林道の完抜情報を記載します。


ノシャップ&宗谷岬を回って宗谷の丘陵へ。気持ちの良い貝殻ダートです。風車も並びます。


エサヌカの海岸線ダート(再)を経て県道732へ。降雨時には水没する県道ダート12km。鳥の囀りが盛大に聞こえました。


更に南下します。上猿払林道は、小枝が車体を「キーキー」と擦り見通しもございません。薄暗く妖しい感じ。西側からゲートまで往復8.4km。


奥珊瑠林道は事前調査通りの通行止。この後の林道は豪雨・落雷で中止。ここまででダート計400kmとなりました。名寄泊。


翌日はピヤシリ越林道(再)~奥幌内本流林道(再)はピヤシリ山頂への分岐を越えて約7kmで工事中でした。


中愛別林道は北側ゲート封鎖往復7.8km、愛山米飯林道は、前日&当日の大雨の影響で時速30kmで前方が見えず5kmでUターンしました。
思い出しましたが紋別の宇津々和訓辺線南入口も工事通行止でしたね。南下を続けて十勝川温泉に泊まりました。


7/7(土)、十勝岳スカイラインからの枝道林道5.6km、惣芦別林道(再)は4kmでゲート封鎖。


シューパロ湖を通って道の駅 夕張へ。昨年もメロンを買いました。規格外とかで安いのです。問題なく美味しかったですよ。
@\1350の割りに巨大なので見栄え致します。3個送ると送料\1680です。来年もまた買うのだ。


ニセコまで高速道路で移動。洞爺湖で降りて県道914のショートカット林道(小花井林道の南西)~小花井林道(再)~峠旭林道で20kmとなります。


この辺りの林道は狭くて浮き砂利。ニセコ昆布温泉泊です。海が無いのに何故昆布?

今年からは夕張-占冠間の高速が完成して便利になりました。来年は最終泊を十勝川にできそうです。

前回の北海道ツアーでは、スタビリンクとアクスルを痛めましたが、今回は電装品のみで済んでおります。
スローイン&ファーストアウトに走法を変えましたが、ブーストアップで立上りが鋭くなったので安全に相殺できたかと。

しかし、路面の凸(片輪のみの)では、リヤが左右に跳ねる為に蛇行します。もう少しオフ寄りに変えようと思います。

ニセコ近辺の無名林道です。浮き砂利フラットで見通しも悪く面白みに欠けた林道でした。ツーリングマップルに記載されていました。5km。


この近辺は調査済みですので、国縫ICまで南下し美利河(ピリカ)周辺を訪れました。ピリカダムはタンポポが満開でした。


県道878です。腐ったカーブミラーが残っていました。芽登周辺と同じで昔は頻繁に利用されていた林道のようです。
6.1kmでゲート封鎖されていました。たぶん昔は賀老高原の林道に繋がっていたと思うんですよね。


ピリカ種川林道(再)からの分岐、下ハカイマップ川沿いの林道です。3.8kmで通行止。


同じくピリカ種川林道の支線、ブイタウシナイ線5kmは完抜可。戻ってピリカ種川林道13.7kmを抜けました。計43kmです。


支笏湖周辺の丸山林道(再)10kmを通って宿へ。翌日も走りました。写真は口無沼です。


総合計 約2900km 林道は内訳560km以上となりました。
燃費は80km/hで信号が無いと14km近く走りますが、通常は10km弱ですね。3ATで林道全開で6.5kmまで落ちますが
パジェロミニが林道7kmでしたので悪くありません(ジムニーはブーストアップチューン済み)。
コメント (2)