老いて、なおチャレンジ

大好きな草花と共に、余生を楽しめたらいいな~

蝉の抜け殻!

2007-09-03 19:09:10 | 

 

朝顔に似ているが違う、でも可愛いい花。今年は蝉の抜け殻があちこちに見られる。

旅行から帰ったその夜、お腹の調子が悪かった。次の朝は食べずにでもお昼お招ばれしていたので出かけ、少しだけ頂き、夕食は食欲もなく摂らず早めに寝た。
昨日娘達から「お母さん大丈夫?」と電話をもらい「もう大丈夫今朝はばっちり食べたから、有難う」って電話したにも拘わらず、夕方頃から例の偏頭痛を伴うめまいが始まった。大した事もなかったのでブログだけ載せ、今晩眠れば治ると確信を持って床に就いた。夜中トイレに起きたら治るどころか少しひどくなっている。薬を飲んで寝朝目覚めたら全然良くなっていない。ごみ収集の日だったのでそれだけは済ませ、午前中寝た。昼食はしたが昔のように天地がひっくりかえるような眩暈ではなく何となく焦点が定まらないような気分、とうとう一日を無為に過ごしてしまった。
この時ばかりは一人だと何をしなくても気侭に過ごせるのが一番嬉しい。
娘時代から起こしていた持病だから、そしてこの年になるまで生きて来られたのだから、決して死にはしないのだから!!安心して寝ていれば必ず治る、そう信じている。でもこういう症状の起こらない人が羨ましい・・・
夕食を済ませ殆ど良くなった様なのでパソコンに向かった。
今晩も早く寝ます。明朝は必ずすっきり治っていますようにと祈りつつ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (ビオレッタ)
2007-09-03 22:04:30
読みながら大丈夫かしらとはらはらしてました。
最後まで読んで、こんなに書けたのだから、きっと明日は良くなるわと希望的に納得したりしてます。
やはり少し旅のお疲れが出たのでしょうね。楽しすぎたのでしょうね。明朝はすっきり笑顔に慣れますように。痛いの痛いの飛んでいけ!
どーぞお大事に
お大事に! (445)
2007-09-04 00:35:01
楽しい6人旅のご様子を読ましていただきました。
皆さんとご一緒に行動ができて、感心していました。

旅のお疲れが出たのでしょう。
だらだらと、ごろごろとお過ごしになったらすっきりされると思います。

気持ちよいお目覚めをお祈りします。
有難うございます。 (八十路)
2007-09-04 10:25:47
ビオレッタさん
 ご心配お掛けしました。祈りが聞き届けられたのでしょうか、今朝はすっかり治っていました。健康である事って本当に有難いですね。
早速庭に出て見たら始めての花が咲いていました。草茫々の庭、まだ草取りする勇気はありませんが、それに軽井沢の小冊子の仕事があるので先の事になりそうです。総て無理をせずのんびりやろうと思っています。ビオレッタさんもお体お大事にね。

445さん
 ご心配おかけしました。お陰さまで今朝すっかり治っていて嬉しいでした。昨日は仰せの通りだらだら、ごろごろの一日を過ごしたので良い結果になったのでしょうね。
まだまだ若い者と行動を共にすることが出来る自信を得る事が出来ました。でも荷物を持ってくれたり、坂道では手を貸してくれたり、皆の支えがあってこその成就であることを、決して疎かにしてはいけないと肝に銘じています。
今日からまた無理をせず励みたいと思っています。
一頃よりは随分楽な日々ですが、くれぐれお体お大事になさって下さいね。

コメントを投稿