トラックバスも大好きなieです。
日産の1~3tクラスのトラックに、アトラスがあります。
ちなみに、いまは2t以上のアトラスはいすゞエルフのOEMになっている
(アトラスH43)ので、
日産のオリジナルアトラスは小さいサイズの「アトラスF24」がそれにあたります。
それはそうと、この新しいアトラス(F24)。
去年だかにフルモデルチェンジして出たばかりなのですが、
これがなんだかまあ、「いまいち」。

顔とドアのデザインのつながりがまったくないような...
なんだかもうアジアンデザインというか、
煩雑と言うか、奇をてらったら失敗しました、というか...。
ところが。
このアトラスF24、実はルノー日産アライアンスの一環で
ルノーブランドで販売されているのです!
その名も。
「ルノー・マクシティ(Maxity)」
ホイルやバンパーが違うからだけなのか、
色の問題なのか、それとも菱形マジックなのか、
ルノーブランドになるとこうなる!!!

アトラスは狭幅でマクシティは広いからかっこよく見える、だけではなさそうですな

(判官びいきまるだしで)
か、かっこいいじゃん(*^ ^*
>>さすがルノーデザイン???
ミラーのデザインもいい。ヘッドライトもギラギラしてないし、
窓下部をブラックアウトしたり荷台下も黒で統一したり、と
ちょっとした小技で「アジアン」さを打ち消していますねえ。
日産の1~3tクラスのトラックに、アトラスがあります。
ちなみに、いまは2t以上のアトラスはいすゞエルフのOEMになっている
(アトラスH43)ので、
日産のオリジナルアトラスは小さいサイズの「アトラスF24」がそれにあたります。
それはそうと、この新しいアトラス(F24)。
去年だかにフルモデルチェンジして出たばかりなのですが、
これがなんだかまあ、「いまいち」。

顔とドアのデザインのつながりがまったくないような...
なんだかもうアジアンデザインというか、
煩雑と言うか、奇をてらったら失敗しました、というか...。
ところが。
このアトラスF24、実はルノー日産アライアンスの一環で
ルノーブランドで販売されているのです!
その名も。
「ルノー・マクシティ(Maxity)」
ホイルやバンパーが違うからだけなのか、
色の問題なのか、それとも菱形マジックなのか、
ルノーブランドになるとこうなる!!!

アトラスは狭幅でマクシティは広いからかっこよく見える、だけではなさそうですな

(判官びいきまるだしで)
か、かっこいいじゃん(*^ ^*
>>さすがルノーデザイン???
ミラーのデザインもいい。ヘッドライトもギラギラしてないし、
窓下部をブラックアウトしたり荷台下も黒で統一したり、と
ちょっとした小技で「アジアン」さを打ち消していますねえ。