花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

明暗

2022年05月28日 | 環境システム科
先日、番組の取材のためテレビ局が環境班のところにやってきました。
午前中は学校の様子を撮影。カメラの前に立った名農生も何名かいるはずです。
午後は環境班の取材。お互い自己紹介をした後、さっそく取材が始まりました。
これはその時の風景。土肥実験室の奥で三和土を作る手順を撮影しています。
この日の三和土チームは3名。コロナのワクチン接種の副反応で熱がでたので
三和土チームのリーダーが欠席となりました。でも大丈夫。
すっかり熱は下がっていますが、発熱後48時間は自宅待機と決められているため
これなかっただけ。元気のようです。
それに対して塩害抑制研究に取り組んでいる手前の二人の日本代表には
カメラがやってきません。実はこの日は測定がない日。
そこで論文作りに熱心に取り組んでいました。
新聞と違い動画が欲しいテレビ局。さすがにこれは絵になりません。
最初は取材予定でしたが、そんな活動なので
彼女たちは取材対象とならなかったようです。活動内容が明暗を分けました。残念!
さていつも放課後も活動している日本代表ですが、
この日ばかりは活動は休止となりました。
なぜなら先月、学校で行われた健康診断を環境班は
地球環境大賞の表彰式に参加するため集団欠席。
その代替の検診のため放課後、少し離れた健診センターに
各自行かなければならなからです。忙しい毎日、ちょっとした中休みです。
コメント

百聞は一見にしかず

2022年05月28日 | 環境システム科
沖縄の赤土流出問題に取り組んでいるフローラハンターズのもとに
数日前に新しい土が届きました。箱をあけてびっくり。
赤い土がはいっています。まさに写真でしか見たことのない本物の国頭マージです。
触ってみると粘土。これでシーサーや瓦を作ったら赤くなるのもわかります。
さて今日の朝、三和土チームの精鋭たちが沖縄に移動しています。
予定では午後、地元の高校生とともに農家の圃場に
試験的に三和土堤防を設置する予定。
実はこの赤土、事前に行う固化実験のために沖縄から届いたものなのです。
ところが届いたのは出発直前。もう間に合いません。
しかしせっかく送ってくださったので、その日のうちに急遽三和土にすることにしました。
おそらく沖繩にわたる今日も、まだ固化していないと思いますが
それでもサンプルを持参して向かいました。
いつもの手順で黙々と取り組む三和土チーム。
百聞は一見にしかず。実物を触る経験はとても役立ちました。
気分は沖縄です。
コメント