花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

川面を吹く風

2013年08月31日 | 学校
2学期が始まり、また第1農場の実習が始まりました。
残暑の中、汗をかきながら名農生は歩いて農場を行き来しています。
実習帰り、馬淵川を横切りますが
橋の上から見る川は、水も透明で
遠くに名久井岳がよく見え気持ちよいものです。
また運がいいと釣り人を見ることもできます。
気がつくと川面を吹いてくる風は涼しく
いつのまにか秋の気配を感じるようになっていました。
まもなく南部町の秋祭りが始まります!
コメント

トマトの盗み食い

2013年08月31日 | 研究
名農が誇る大型水耕栽培温室の脇には
このように各種ミニトマトが栽培されています。
見た目も味も違うので、まるで見本市のようです。
一体、誰が調査しているのでしょうか。
第3農場に向かう途中にあるので、
腹ぺこの名農生に盗み食いされてしまうかもしれません。
以前お話を伺ったところ、これは調査していないとのこと!
それも実習に行く際に、名農生に
摘んでもらうのを目的としているとのことでした。
みんな実習帰りにひと目を盗んで
1粒いただいているようですが、すべて計算通り。
春はイチゴ、夏はミニトマト。
お疲れさまのご褒美を無言で提供している
名農農場の太っ腹を感じます。
コメント

水上ガーデニング

2013年08月30日 | 研究
ふれあい公園のサンパチェンスです。
水深が浅くなるよう、鉢の下にレンガを敷き
高さを調整した甲斐あって根腐れを起こしているものはありません!
それどころか切り戻した効果もありたくさんの花をつけ始めました。
公園がとても明るくきれいになりました。
全国各地でサンパチェンスによる水質浄化と
美的景観の形成という取組みが始まっています。
しかしチームが用いている浄化の仕組みは
光感受性を高めた高性能サンパチェンスと
微生物による加給器を組み合わせた「バイオエンジン」というもの。
おそらく日本のどこのサンパチェンスより
浄化力の高いチームオリジナルのシステムです。
南部町役場にご用事があった際は、近くなのでぜひご覧下さい。
コメント

フェラーリ・レッド

2013年08月30日 | 環境システム科
第1農場でフェラーリ・レッドの乗り物を発見しました。
よく見ると車高も低く、かなりの低重心設計です。
これはスピードスプレーヤー!
農薬を散布しながら果樹園を走り回る農業機械です。
車両の後ろには大きなファンがついていて
ものすごい勢いで薬液を吹き上げます。
チームでは白いリンゴを栽培しようと袋をかけていますが
この袋がスピードスプレーヤーの強風によくあおられます。
この日も幼い果実ごと下に落ちている袋をみつけました。
品種「つがる」は収穫まで1ヶ月ありません。
なんとかこのマシンの強風に耐えてほしいものです。
それ以上に心配なのが接近している台風の動き。
これから天気図が気になる季節となります。

コメント

グリーントマト

2013年08月29日 | 研究
トマトは8000種も品種があるといいます。
色も赤、ピンク、緑、黒、白、バイカラーなどさまざまです!
これはチームが栽培しているグリーントマト。
海外で育種されたもので、こちらはビタミンAが豊富なのが売りです。
サラダなんかにしたら面白いのですが問題があります。
いつ熟したのかがよく分からないのです。
この写真のトマトはまだ未熟のように思えますが
触って見ると少し柔らかく、これでもう食べられます。
味は普通のトマトと変わりませんが、
どうしても外国産なので昔のトマトのように香りが強いようです。
今日から山形県で農業クラブ東北大会。
チームのメンバーも出場します。
コメント