花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

多肉植物の紅葉

2016年01月31日 | 園芸科学科
第2農場の草花温室を久しぶりに覗いてみました。
おそらくこれはカランコエの仲間だと思うのですが
夏は緑だった葉が真っ赤に変わっています!
植物は葉に糖を蓄積しますが、
低温によってアントシアニンが合成されます。
これによって赤く紅葉するのだといわれていますが
カランコエの原産地はマダガスカル。
熱帯のためそこで誕生したカランコエは寒さに弱い植物です。
ひょんなことから日本に来たおかげで
紅葉するはめになったのかとかわいそうに思いましたが
本当にマダガスカルでは紅葉しないのでしょうか。
行ったことがないのでわかりませんが、
マダガスカルには中央高地があり、
ここは気温が10℃ぐらいまで下がる冷涼地です。
カランコエはこの中央高地生まれだといわれるので
おそらく原産地でも紅葉しているのではないかと想像されます。
コメント

チェックメイト?

2016年01月31日 | 研究
何度も紹介してきた校長室前の掲示板。
名農生がコンクールで受賞するたびに
1枚張り出してきましたが
とうとう掲示スペースは残り1枚となりました!
ついに追いつめることに成功しました。
将棋でいえば王手、チェスだったらチェックメイトです。
この現象は例年、3月下旬にあらわれるのですが
今年は早くて1月下旬にはこの状態になりました。
さて残り1枚、誰が詰めるのか楽しみです。
コメント

なんともマヌケな姿です!

2016年01月30日 | 園芸科学科
第2農場です。
チームのクリスマスローズの様子を見に行ったのですが
なんとも間抜けな木を見つけました。
枝先が細くなく、指のように太いんです!
さらに葉が1枚、上を向いてついているのもこっけいです。
樹高50cm程度の小さな木ですが
名札がついていないため樹木名がわかりません。
もし知っていたら教えてください。
コメント

グラウンドに春!

2016年01月30日 | 学校
先日、夕方のグラウンドが明るく輝いていました!
照明の工事でもしているのでしょうか。
しかし確か新しく街灯ができるのは正門の辺り。
グラウンドの照明は以前に整備されたはずなので
工事ではないと思われます。
もしかしたら寒も過ぎ、ラグビー部や陸上部、
またはアーチェリー部が屋外で練習し始めたのかもしれません。
青森県はアーチェリーが強い県。
オリンピック代表の古川選手も青森県の高校出身です。
面白いことに農業高校が盛んで
名農もかつて全国大会団体3位になったこともあります。
これはなぜでしょう?
アーチェリーは70mもの遠い距離を射つ場合があります。
農業高校は普通高校と違ってこんな長い距離を
安心して射てるような広い敷地を持っています。
だから比較的導入しやすいのではないでしょうか。
中学生のみなさん、名農でアーチェリーをしてみませんか?

コメント

株主総会

2016年01月29日 | 環境システム科
株式会社形式をとっている起業チャレンジの各社にとって
経営報告会は株主総会でもあります。
何を栽培してどのように販売し、
どれぐらい利益を上げたのかを株主役の先生方に説明しますが
最後の関門は利益処理の案件です。
簡単にいえばひと口当たり、
どの程度、配当するかを決めるのです!
当然、模擬経営とはいいながら株主は会社の思うように
そう簡単には賛成してくれません。
配当の根拠となるところを質問で問いただします。
一見いじめられているようで心配になりますが
これも最後の勉強。
この1年間取り組んできたことを自信をもって
株主に説明してもらいたいのです。
3社ともなんとか質問の嵐を乗り切って原案どおり可決。
これにて無事、経営終了となりました。
1年間お疲れさまでした。
この経験が社会で生きる時が必ずくるはずです。
この様子は本日の新聞に紹介されています。
コメント