花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

種差海岸に咲くワイルドローズ

2012年06月30日 | 学校
種差海岸に咲くハマナス。
日本に存在するバラの野生種(ワイルドローズ)のひとつです。
あまりにきれいなのでサクラソウ調査の際に、
チームの3年生がいつの間にか撮影していました。
バラといえばイギリスなどヨーロッパのイメージが強い花ですが
ハマナスなど日本の野生種もかつてヨーロッパに持ち込まれました。
1867年に「ラ・フランス」という品種が開発されたのをきっかけに
それ以前の品種をオールドローズ、
それ以降の品種をモダンローズと呼んでいますが
現在、花屋さんで購入できるモダンローズには
驚くことに日本のバラである「ハマナス」の血が入っています。
それは寒冷地に咲くハマナスの耐寒性。
この優れた能力が認められ遠くヨーロッパで育種に使われたのです!
コメント (2)

品種名で呼ばれる花

2012年06月30日 | 学校
バラの季節になりました。
このバラの名は「ノックアウト」。
美しいバラにしてはかなり乱暴な名前です。
名前の由来は病気に強いこと。
ヨーロッパと違い高温多湿の日本では病気が発生しやすく
農薬を大量に使って栽培するのが普通です。
しかし病気に強いこのバラは無農薬でも栽培できます。
このようにノックアウトは栽培が簡単なうえ、ピンクなどバリエーションも多く
世界的な賞も受けているフランスが育種した人気品種なのです。
一般的に多くの花に品種名がついていますが、
あまり品種名で呼ぶことはありません。
花色は違っても菊は菊だし、パンジーはパンジーです。
ところがバラだけはよく品種名で呼ばれます!
それだけバラは鑑賞する側、育種する側にとっても特別な存在なのです。
コメント

憧れの光景

2012年06月29日 | 学校
農業クラブ県大会でいただいたカップ。
こんなにたくさん並んだのを見たことがありますか?
大きさはさまざまですが、このカップを手にするには
人にはわからない重圧があったと思います。
よく頑張りました!!
東北大会は8月23日~24日、秋田県で開催されます。
ところがストックホルム青少年水大賞のため出国するのも同日です。
青森県代表と日本代表の2つの顔を持つ10名のメンバー。
したがって今後、二手に分かれてお互いの夢実現のために頑張ります!
コメント

チャンピオンだらけ!

2012年06月29日 | 学校
校長先生から生徒に賞状があらためて伝達されました。
落ちてしまいそうなぐらいたくさんの生徒が
ステージに上がっています。
これはすべて先日行われた農業クラブ県大会の選手たちです。
こんなにもたくさんの人やグループが受賞するのは久しぶり。
きっと後輩も刺激を受けたはずです。
この後、東北大会で優勝したアーチェリー部と水大賞の賞状も伝達。
県チャンピオン、東北チャンピオン、日本チャンピオンを
一度に見ることができるめったにない機会でした!

コメント

五七の桐

2012年06月28日 | 学校
こちらは先日行われた日本ストックホルム水大賞でいただいた賞状です。
水大賞の委員長である日本未来科学館館長の毛利さんから
この大会の名誉総裁である秋篠宮殿下、同妃殿下の前で直接手渡されました。
この賞状で注目するところは上についている金色の桐の紋です!
昨年の暮れ、筑波大学の科学の芽賞でいただいたものにも桐の紋がついていましたが
あちらの桐は中央に花が5輪、その両側には花が3輪という
通称「五三の桐」といわれるものでした。
これは筑波大学の前身である東京高等師範学校、東京教育大学の徽章で
一般的にみられる桐の紋章です。
ところがこの賞状は中央が7輪、左右が5輪と花が多く
通称「五七の桐」と呼ばれるものです。
この紋章はかつて足利尊氏や豊臣秀吉も天皇から賜っている
政権担当者を表すもので、菊の御紋に次ぐ高貴なものです。
総理大臣がよくTVで会見する際に使われる演台などについているので見つけてください。
秋篠宮殿下がご臨席になり、さらにたくさんの大臣が授賞式にこられる。
そして国立の日本未来科学館が会場、そして賞状には政府の紋章である五七の桐。
日本代表といわれるのがこれらからもわかります。
コメント