花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

回遊式庭園!

2014年11月30日 | 学校
建仁寺を見学された多くの人は
とても落ち着くので大好きになるといいます。
こぢんまりとした禅寺ですが
中には石庭やこのような苔の庭があちこちにあります。
鶯張りの廊下をぐるぐる歩きながら
いろいろなタイプの庭を見ることができるのが
人気の理由のようです。
縁側に座ってこんな庭をのんびり眺めたいものです。
コメント

建仁寺垣

2014年11月30日 | 学校
京都の修学旅行。
自主研修でいくつかのグループが選んだ建仁寺に行ってみました。
この寺院には有名な「風神雷神図屏風」がありますが
農業高校である名農生の見るべきものは垣根。
4つに割って並べた竹を、同じ竹で押さえ
シュロ縄で止めた「建仁寺垣」です。
造園の基本中の基本である垣根様式ですが
その名の通り建仁寺で考案されたものです!
百聞は一見にしかず。
寺院に設置されている本物の建仁寺垣を
実際に見て触れる経験はなかなかありません
コメント

薬師寺の鬼瓦

2014年11月29日 | 学校
修学旅行、寺院にいくとつい見てしまうのが鬼瓦。
厄よけに使う瓦ですが寺によって違います。
しかしいつながら作者の豊かな感性には驚かされます。
なかにはユニークな顔もあり
笑ってしまうようなものにも時々出くわします。
さてこの鬼瓦は薬師寺のもの!
怖い顔で邪気を追い払っています。
コメント

東大寺の線香は太い!

2014年11月29日 | 学校
修学旅行の定番である奈良の東大寺。
いつ見ても面白いと思うのが太い線香です。
私たちが日頃知っているものより
かなり太いのがお分かりになると思います。
毎回、お土産にしたいと思うのですが
このような太い線香を扱っている線香屋さんを
しらないのでまだ購入できずにいます。
それにしてもなぜこんなに太いのでしょうか?
きっと線香の持ちを良くするためだと思います!
東大寺の線香は大仏のように大きいので
いく機会があったらぜひ手に取ってみて下さい。
コメント

修学旅行の情報技術3 Cloud

2014年11月28日 | 学校
修学旅行の際、欠かせないのが「旅行のしおり」。
いつどのような日程で見学するのか、
新幹線ではどこに座るのかなどが記載された
ポケットに入る小さな資料です。
前回に引き続き今回もデータをクラウド化してみました。
インターネット上にデータを置くので
いつでもすぐ閲覧できるからです。
今回はiPhoneですがiPadでも便利だと思います。
しかしこれはあくまで引率者のための実験であり
確認するためのアイテムでしかありません。
なぜなら簡単に書き込んだりできないからです。
音声記録、アプリで手書きで記録など
いろいろ対策はあるとは思いますがまだまだ面倒です。
大切な情報は手書きにしおりに記入する。
これがまだ一番確実な方法のようです!
コメント