花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

体験を通して学ぶ

2024年12月06日 | 環境システム科
これは2日前に八戸市で開催された科学コンテストの県審査表彰式。
日本で最も権威のあるコンテストの県審査で、入賞した中高生が表彰されました。
前列で賞状を持って座っているのがFLORA2年生の紅一点。
この日は一人で表彰に臨みました。
受賞した高校はいずれも地元の進学校ばかり。
その中で農業高校の研究チームであるFLORAが最優秀を受賞したので
たくさんの保護者の皆さんも驚いていました。
でもFLORAはこの大会で、確か10年以上も連続で最優秀を受賞しています。
昨年はミスト研究、その前年はバーミキュライトによる水質浄化研究でした。
皆さんが評価してくださるのは、理科部や科学部と違い
社会課題の解決に繋がるにテーマ設定。
今回の受賞は泡農薬。彼女も実習で実際に農薬も散布しています。
このように体験を通して学ぶ農業高校の学習スタイルに感謝です。
農業高校もやればできるんだ!
今年も存在感を示すことができました。
2年生は明日から修学旅行です。こちらも有意義な体験。
晴天に恵まれることをお祈りしています。
コメント

まもなく千秋楽

2024年12月06日 | 環境システム科
ここは名農の大型水耕栽培温室。
2024年はこの場所でミスト栽培の実用化試験を行いました。
ストックホルムでの発表、テレビ番組の取材なども終わり
今は最後の栽培に取り組んでいます。
振り返って思い出すのは夏の暑さ。汗をかきながら管理したものです。
しかし今は夏と違って萎れる心配がないので、ご覧の通り元気に育っています。
外は雪がちらつく寒さ。でもこの温室は加温機によって
今も15℃程度に保たれています。
理由は後ろに見えるトマト。さすがは水耕栽培です。
今なお果実が実り続けています。
情報によると、名農はまもなく長い冬休みに入るため
12月中旬には栽培をやめるとのこと。
そうなると加温機も止まるので、
ミスト栽培もここらで千秋楽となりそうです。
現在の予定ではミスト栽培装置の完全撤去は12日。
2年生は修学旅行でいないので、3年生だけで
隣の馴化温室に移動させたいと考えています。
予備日などないので、もし雪が降っても決行です。
コメント

FLORAのライバルはFLORA!

2024年12月05日 | 環境システム科
先週の3年生のFLORA HUNTERS。
先日京都から戻ってきたのに、もう次の大会準備をしています。
これは発表に用いるPPTの画面を確認しているところ。
最近はスムーズな大会運営のために
発表会前にPPTデータを提出させる大会が増えてきました。
提出したらなかなか訂正できないので
このように事前にチェックしているのです。
その甲斐あって、数カ所で誤字脱字が見つかり直すことができました。
さてよく見ると手前のメンバーは懐かしのiMacでの作業ですが
奥のメンバーは新しいMacAirを使ってチェック作業をしています。
なぜ2チームに分かれて行う必要があるのでしょうか。
そうです。実はこの大会でも2つのテーマが予選を通過し
決戦大会に出場することになったのです。
1つの大会に2チーム同時に出場するのは今年3回目。
それも3回連続です。さらに毎回テーマが違います。
3年生のFLORAは7名。1人1研究ですが、
農業クラブ特級を全員取得するレベルの高い研究をしています。
そんな彼らが次々と大会に複数エントリーするため
3大会連続複数チーム出場という摩訶不思議な状態になっています。
FLORAのライバルはFLORA。今回はどちらに女神は微笑むのでしょう?
なおこの大会は修学旅行でいない2年生もメンバーに名を連ねています。
全員でトライする大会はこれで最後、つまり環境班としての最後の戦い。
FLORA LAST STANDです。
コメント

赤くない?

2024年12月05日 | 環境システム科
これは11月下旬のFLORA HUNTERS。
男子5名で京都大学で開催される発表会に出場しました。
朝、青森県を出発しても着くのは午後3時。
もたもたしていると夕方になってしまいます。
京都は修学旅行で訪れる場所。滅多に来れないところなので
FLORAは1つか2つの寺社を見学することにしています。
見学は寺社の夜間拝観。修学旅行では絶対いけない夜の見学です。
2009年から続けていますが、紅葉のライトアップは美しく、
FLORAならではの体験をしています。
今年選んだのは高台寺。2度目の自主見学ということで
メンバーがスマホを使いながら案内してくれました。
オーバーツーリズムの京都。待ち時間1時間は当たり前ですが
祝日の前日なのに、なぜかガラガラ。待ち時間なしとは嫌な予感がします。
竹林ライトアップされている景色はまさに幻想的で
メンバーみんな大喜びでシャッターを押していますが
毎年この大会で来ているこちらとしては首を傾げるばかり。
ご覧のようにもみじが赤でも黄色でもなく、緑。
昨年の女子メンバーは、同じ時期に紅葉の名所「永観堂」を見学し
真っ赤な景色を堪能していただけに、まだ緑とは驚きです。
四季がなくなるといわれている日本。いきなり冬になるのでしょうか。
名農の修学旅行は7日から。紅葉は彼らを待っているのかもしれません。
なお1時間ほど楽しんでホテルに帰る頃の受付は長蛇の列。
入場のタイミングは抜群だったようです。
コメント

方向違い

2024年12月04日 | 環境システム科
京都の寺社を見学したFLORA。
大会での活躍を祈願してお約束のおみくじを引きました。
すると大吉が出たと喜んでいるメンバーがいます。
しかし大会では2位にもならない3位止まり。
どうもご利益が感じられません。
そこでおみくじを再チェック。
すると確かに大吉ですが、
引いたのはなぜか縁結びのおみくじ。
大会との縁ということもあるのでダメとは言いませんが
ハートの模様があることから
このおみくじが男女の縁であるものだと想像できます。
残念!メンバー全員、違う方向に祈願したのではないでしょうか。
でも大吉は大吉。ご利益が遅れてやってくることを
期待したいと思います。
コメント