花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

二重鉢の効果!

2017年05月31日 | 研究
4月上旬に法光寺の池に植えたハス。
2週間ほどしてから観察するとなんと葉が1枚水面に浮かんでいます。
よく見ると中にはこれから育つ幼葉も見えています。
昨年から始まった白華山復活プロジェクト。
鎌倉時代にあったというハスの花が咲く風景を再現しようと
2〜3年生で取り組んでいます。
しかし昨年は湧き水の冷たい水温に阻まれて
まったく育ちませんでした!
そこで今回は黒い鉢を池に入れて育てることにしました。
こうすることで冷たい水が鉢内に流れ込むこともなく
水が温まると考えたからです。
しかしそれでも不安な3年生は、
大鉢を重ねた二重鉢としました。
さらに鉢と鉢の間には断熱材も入れて万全の体制で臨みました。
古来からある園芸技術ではありますが、その結果がこの葉です。
今年は咲くかもしれないと共同研究を行っている
2年生たちも期待しているようです。
コメント

先輩をサポート!

2017年05月31日 | 研究
2年生が法光寺の池に入っています。
実は先日、3年生が入って設置した大鉢が
次第に自分の重さで沈み始め、池の冷たい水が
鉢の中に流れ込んでいるという連絡をお寺から受けました。
しかし3年生は別の作業で忙しく、すぐ行けません。
そこで2年生が沈んだ鉢を直すため
急遽、法光寺に駆けつけたのです。
初めて池に入る2年生の足元がちょっと不安ですが
なんとかレスキューしてくれました!
今年から2年生も参加することになった
法光寺にハスの花を復活させる白華山復活プロジェクト。
3年生をしっかりサポートする頼もしい2年生です。
コメント

フリルレタス大豊作!!

2017年05月30日 | 環境システム科
先日まで機械トラブルで泣いていた
環境システム科の模擬農業会社の3年生たち。
今度は生き延びた野菜たちが収穫を迎えました。
まずは最初のハードルを越えたようです。
さてご覧ください、見事なフリルレタスです。
これでまだ3分の1らしく、
どうやら大量収穫に成功したようです。
試食させていただきましたが、
みずみずしくてパリパリしています。
初収穫に大喜びの3年生です。
苗を植えてからまだ1ヶ月経っていません!
水耕栽培の生育スピードにあらためて驚かされます。
クラスが3つに分かれ、それぞれ好きな野菜を
水耕栽培しては販売し合う学校設定科目「起業チャレンジ」。
しかし最大のハードルは販売すること。
次なるハードルが待っています。
コメント

七転び八起き?

2017年05月30日 | 環境システム科
名久井農業高校が開講している全国唯一の科目「起業チャレンジ」。
農業と工業、さらに商業の知識と技術を融合させ、
水耕栽培装置を使った模擬農業経営にチャレンジする
環境システム科の3年生に人気の学校設定科目です。
ところが先日、装置が止まるというトラブルに見舞われました。
おかげで枯死してしまった野菜苗が続出。
急遽、メーカーにきてもらい応急修理してもらいました。
なんとか1日後に動き出しましたが、
呆然と枯れた苗を眺めている工場長、
無言で枯れた苗をとっては新しい苗を植える社員。
機械の怖さを実感した3年生たちです!
とはいっても水耕野菜の生育はあっという間。
枯れなかった苗はもう収穫が近づいています。
いつもより念入りなチェックをしながら収穫に備える名農生。
七転び八起き。
試練を乗り越える商人根性が育っています。
コメント

ネクターガイドをつかまえろ!

2017年05月29日 | 研究
可視光線吸収紫外線透過フィルターというものがあります。
カメラのレンズにつけるのですが、目に見える光はすべてカットして
虫が見ている紫外線だけを透過する特殊フィルターなのです。
昔使っていたフジフィルムのフィルターは優れものでしたが
なぜか今は廃盤になってしまいました。
これさえあれば楽勝で撮影できると思っていたので大ショック!
さらに代わりになるフィルターがなかなかないのです。
このまま撮影できないのなら極地研究所のみなさんも
困ってしまうと思い、チームはさまざま情報を集め
アメリカから同様の特殊フィルターを取り寄せました。
もちろん送料も加えるとかなりの出費です。
これで写らなかったらどうしようかと思いながら
恐る恐る3年生が撮影したところ、
ご覧のように花の中央部(雌しべのあるところ)が
黒く写っているではありませんか。
花弁は反射していますが、中央部は紫外線を吸収しているのです。
これがネクターガイドです。
しかしこの手に入れたフィルターには欠点があります。
実は赤外線も通してしまうのです。
おそらく赤く写っているのはそのせいだと思います。
何はともあれなんとか捉えたネクターガイド。
さらに新しい草花で試してみるつもりです。
コメント