花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

名農飛行隊

2022年05月06日 | 生物生産科
ゴールデンウィークのある晴れた日。
出校して実験準備を無事終えて帰ろうとした時、
生物生産科の果樹班が第1農場で
いつもの実験を行うことを思い出し急いで駆けつけました。
するとまさに実験の真っ最中。なんと空を見上げると
半畳ぐらいの大きなドローンが飛んでいるではありませんか。
そうです。お得意のドローンによる溶液受粉を行なっているのです。
果樹はハチや人による人工授粉が一般的ですが、果樹園は広く
とんでもなく経費と労力がかかります。さらに高齢化した農家の方は
大変です。そこで思いついたのが溶液受粉。すでに花粉や
糖分の入った溶液を手持ちスプレーで散布する技術はありましたが
それをドローンで一気に行うアイデアです。
当時思いついたのはTEAM FLORA PHOTONICSでしたが
さすがに果樹は専門外。そこで餅は餅屋ということで
果樹班に相談に乗ってくれそうな業者の連絡先を添えて提案。
それを受けてすぐ果樹班が動いてくれました。
第1回目の打ち合わせだけ出席し、その後は果樹班にお任せしましたが
現在このように成功し大きな話題となっているのは
果樹班の行動力の賜物。さすがです。
今年は昨年よりも花粉の量を減らして実験を行なったとのこと。
数年前から本格的に果樹園でドローンを使った溶液受粉を行なっていますが
このチャレンジは間違いなく日本初。全国紙で紹介されました。
おそらく世界でも例がないかもしれません。
半日以上かかる仕事が数分で終わる夢のような新技術。
五月晴れの青空と名久井岳を背景に名農飛行隊が空を飛びます。
コメント

想いが届く

2022年05月06日 | 研究
これはフローラハンターズが所有している土壌水分計。
細長いセンサーを土にさしてボタンを押すだけで
水分量(%)がデジタル表示される優れものです。
環境班はたくさんの簡易測定器を所有していますが
その多くはTEAM FLORA PHOTONICS時代に手に入れたもの。
つまり先輩から引き継いだ財産なのです。
でもこの測定器は違います。なんと集水システムを製作していた
Treasure Huntersが2020年に購入したものなのです。
しかし彼らの研究には土壌水分量など出てきませんでした。
ではなぜ持っているのでしょう。
実は今年、2022年の水の国際大会で日本代表になった
フローラハンターズの女子2名は1年生の時に
Jr.として環境班の元で研究活動を始めました。
その際、どうしても土壌水分量のデータが必要となった
彼女たちのために購入したのです。
たった1年間の付き合いだけになるかもしれない1年生に
奮発するとは今考えるとなかなかの度胸です。
でもその思いが通じたのか、彼女たちは2年生になる時に行った
課題研究の希望調査で環境班を選択。そして継続した研究で
最上級生の3年生になった今、日本代表に選ばれました。
名農の研究活動を牽引してほしいという願いが彼女たちに届き
先輩のTreasure Huntersもきっと喜んでいることでしょう。
さて今日の夕方の「わっち」というローカル番組に
野菜班とともに生出演する予定のフローラハンターズ。
いまだに内容がわかりませんが大丈夫でしょうか?
コメント

あなた出番です

2022年05月06日 | 研究
土肥実験室でトマトの水耕栽培にチャレンジしている環境班。
栽培スタート時に、この3つのボトルが用意されました。
ひとつはハイポネックス。一般的に使われている右端の液体肥料です。
今回は500倍液で育てています。
そして出番を待っているのが左端のトマトトーン。
トマトやナスの着果、肥大を促すオーキシン系の植物ホルモン剤。
低温期や日照不足でも着果が増えることから
農家もよく使っています。散布は花が咲いた時です。
そして真ん中は尻ぐされ病の発生を防ぐカルシウム剤。
トマトは水不足、高濃度の肥料など環境が悪化すると
果実の下の部分が腐ってきます。理由はカルシウム不足。
つまり病気ではなく生理障害なのです。
今回フローラハンターズに与えられたお題は
節水によって高糖度のトマトを作ること。
したがって水不足で尻ぐされ病が発生する可能性もあることから
用意されました。こちらも開花期から果実の肥大初期に散布します。
今はゴールデンウィークですが、先日水研究で出校した彼ら。
なんとトマトに蕾を発見しました。連休明けには出番となりそうです。
さて「あなた出番です」というタイトルは偶然思い出した言葉です。
調べてみると1965年まで放送されていた歌謡バラエィ番組でした。
司会は伊東ゆかりさんとザ・ドリフターズ。
レギュラー出演はザ・ワイルドワンズ。
タイトルを知っているので見たことがあると思いますが
番組内容までは思い出せません。
コメント