My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

初レッスン

2014年01月15日 | 崖っぷち★レッスン日記
寒中お見舞い申し上げます。

年末年始はゴタゴタバタバタで、年賀状も書けず先日寒中お見舞いのお便りをやっと出しました。
ついに当ブログの年頭のご挨拶もエラーしてしまいました。
たいしたことも書いていないブログですが、
あらためまして今年もよろしくお願い致します♪

さて今年最初のレッスンでした。
セヴシックは本日は許して頂き^^;小野アンナ教本と
ルクレールのソナタです。

基礎のほうはなんとか、汚い重音の響きの^^;スケールも苦し紛れに頑張りましたよ。

曲はソナタの3,4楽章。
まだ譜読みが曖昧です。
仕事の合間に泣きながら(こころのなかで)集中して練習しましたから
課題部分だけは通しましたが、
ボーイングの勘違いが露呈。
何となく弾けてる感じじゃダメとの指摘を受け、、、
もう少しやっていればよかった~と毎度の後悔。です。
まあでも休まないで行けたから良いとしよう。

仕事が立て込んでしまい、夫に、
「休もうかな。」というと、
「午前中少し時間あるんだから練習できるでしょう。休んだら先生に申し訳ないから行きなさい」
・・・と、ね。
いやーん!言うだけなら簡単でしょ!
練習してない分、そのモードに入るのがしんどいのになぁ。
時間の切り替えの上手な夫なので、できると思うんでしょうね。
夫の集中力にはいつも脱帽しているけど、その横でまったりしている私だったのですが。

しかたない、見習いました。とほほ。

3楽章は大好きなので、軽やかに弾きたいですけどね。
ですけどね、、