My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

木野雅之さんリサイタル&ロレンツォ・ストリオーニの音色その1

2006年11月30日 | 観たこと聴いたこと
題して”風の男リサイタル2006”
      木野雅之ヴァイオリンリサイタル
日フィルのコンサートマスター、木野雅之さんの演奏を聴いてきました。

楽器は1776年製のロレンツォ・ストリオーニ。クレモナの楽器。木野さんのお師匠さんであるルレッジェーロ・リッチ氏から譲りうけたものだそうですね。
表板がもみの木で、裏板と横板が楓だそうです。

私は3時に娘の担任の先生と保護者面談があるので高校へ出かけ、戻って夕食の私宅をしてからいざ夜のコンサートへ。今日はどーんと雪が降りました。

演奏を聴いて帰宅し、コンサートを紹介してくれたおともだちにお礼の携帯メールをしてから、気分がすぐれず熱をはかると、微熱でした。明日は実家のお掃除に行き、その足で母の代わりに出席する所があるので、大事をとりまして今日は寝ます。感想あす書きたいです。

ロレンツォ・ストリオーニ、素晴らしい音色でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おだいじに~ (nobara)
2006-12-01 13:01:06
途中で消えちゃったので、もう一度。

いろいろ大変でしたね、、
お風邪も、ゆっくり休んで早く元気になって下さい~
リサイタルの様子、楽しみにしてます!

大阪じゃんけん、私は神戸出身だけど知らなかった~
お国柄があって面白いですね。
関西では、じゃんけんのことを「いんじゃん」と言ってました。
返信する
ハードスケジュール (モウモウ)
2006-12-01 23:30:28
学校もコンサートホールもお宅の直ぐ近くなのですか?
私にはちょっと無理かも。。。

たっぷりと栄養をとって、早くお休みくださいね。

私も一昨日は気分が悪く、10時に寝ました。
返信する
すごかったの (葉月)
2006-12-03 00:42:38
nobaraさん♪
>リサイタルの様子、楽しみにしてます!
すごいのよ、超絶技巧。
それに、ぐっと大人の弾き方な感じ。感想、書きかけてるんですけどね、スタミナが無くて。明日はアップしたいです。

>関西では、じゃんけんのことを「いんじゃん」と言ってました。
そういえば、大阪の お友達がそう言っていましたわ。いろいろなんですね~。
私、じゃんけん苦手。(笑)


返信する
近いんですよ (葉月)
2006-12-03 00:50:55
モウモウさん♪
>学校もコンサートホールもお宅の直ぐ近くなのですか?
ええ、学校は信号の流れがよければ車で5,6分、歩くと20分です。娘は自転車通学。冬は歩きですが。
ホールは近所なので徒歩3分。
でも総合ビルの中の小さなとこで、コンサートホールなんていうものじゃございません~(悲)音響が悪い!!!今迄無視してたんですけどね。
遠くへいく時間が無いので、今は積極的にそこで聴きます。しかたなく・・・。

>私も一昨日は気分が悪く、10時に寝ました。
モウモウさんもおだいじにね。睡眠不足が大敵ですわ。私たち・・・。。
返信する

コメントを投稿