My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

炉 薄茶 長板総飾り久々。

2016年01月05日 | お茶のおけいこ
お稽古始めでした。
色々雑用を済ませたら、最後の番にかろうじて間に合いました。
皆さんお濃茶の稽古だったので、私は久しぶりにお薄を点てました。
が、、総飾り、、だったのでこれ又久々。
総飾りは、火箸と柄杓を杓立てに飾りつけてあるので、炉の時は特に点前座の動きが増えますね。
膝を左に右にと寄せたりするので、そのうちに定位置がずれてしまいました。

総飾りはなかなか華やかな点前です。真の台子の天板だけ畳に置いた形で、格の高い雰囲気はお正月に相応しい雅さがあります。広間の点前でしょうね。
細かいところ色々忘れてしまっていました。^^;
棗は朱塗りの刷毛目でした。刷毛目があると、朱が優しい雰囲気になっています。

とにかくぎこちない点前になりました。
^^;お薄のお点前をひととおり復習しようかな。これは自習。
今年はお教室を持つことにしたので、準備を始めなくては。

お菓子はなびらもちでした。
次回はまた唐物扱いに戻るつもりです。

お稽古が終わってから、残った人と先生とで珍しく記念写真。私は赤い袱紗をしています。w

最新の画像もっと見る

コメントを投稿