goo blog サービス終了のお知らせ 

My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

Yellow

2007年05月29日 | 或る日或るとき
お友達の家の近くの風景です。
(記事一覧の小さい画像をクリックすると拡大。本文の画像は大きすぎて縦長になっていますが)
日曜日に訪れたのですが、普段人気のない通り道に、写真を撮る人たちの車が道路狭しと何台も駐車していました。
その日は「菜の花祭り」があり、高原のイベント会場からの観光客も立ち寄って賑やかでした。小さい子供連れの家族とか、お若いカップルや、お互いに菜の花畑の中で記念写真を撮りあったりしている中年のご夫婦がいたりして、ほほえましい風景でした。

追記5/30
今朝8時頃のNHKニュースでこのあたりの風景が放映されていましたヨ♪
kaoが昨日の体育で捻挫し、丁度学校へ欠席の連絡をしていたら。
連ドラが始まる直前も菜の花がクローズアップ♪~わぁ全国放送?(^^)
チャンネルを変えたら故某大臣談合の話題、某女優の挙式映像、ミスユニバース、人気グループの故女性シンガー・・・etc悲喜こもごも。
一方、ニュースにならない人々の喜怒哀楽・・・人間界はいつもざわめきの連続だわ・・・
この菜の花、自然界のように思えるけど菜種油の原料としてのいわば商品。
刈り取られるまでの間それでも凛と咲いていて健気です。

追記5/31
きららさんのコメントに山村暮鳥の”いちめんなのはな”が。
どんな詩なのかなと思い調べました。活字で菜の花畑を彷彿♪すごいわ。

風   景  
    純銀もざいく
             

              山 村 暮 鳥


いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
ひばりのおしやべり
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
やめるはひるのつき
いちめんのなのはな。



活字でこのように視覚的な表現が・・・。
素直さに心を揺らされます。直球だ!!




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわー! (きらら)
2007-05-30 12:59:52
山村暮鳥だ!いちめんのなのはな!

…あ、時間切れ。
また来まーす
返信する
Unknown (ゆみ)
2007-05-30 18:00:09
わぁ綺麗~~~~♪
あ、菜種油の元だったのね(^_^;)
ほんと健気だわー
バックの木さんもなかなか健気でいい感じ~(笑)

kaoちゃん捻挫?あらら。
早く良くなりますように。
部活はもう引退でしたっけ?
返信する
再び参上♪ (きらら)
2007-05-31 19:11:19
菜の花、勝手に川原に生えてるのとかはよく見るけれど、こうして畑になって一面っていうのは初めて見たかもデス。
黄色って、うきうき明るい気分になる色ですね~♪

…でも菜の花、もうちょっと良い匂いだったらなあ…
返信する
山村暮鳥 (葉月)
2007-05-31 23:49:06
きららさん♪こんばんは
今日は外出してて、今ここに来ました~。ありがとうございます。
再度きてくださったのね。嬉しい♪

しらなかったわ~
「雲よ」くらいしか。しかも作者をうろ覚えだったし。
感じ出てますね、菜の花のこの詩。追記してみました♪

そう!匂いがすごいのよねぇ(泣)
バニラの香りって感じだといいな…。



返信する
きいろきいろきいろ♪ (葉月)
2007-06-01 00:17:16
ゆみさん♪こんばんは

>ほんと健気だわー
でしょ?

>バックの木さんもなかなか健気でいい感じ~(笑)
あ、そうですね。ぼ~っと突っ立ってるけどそこがまたじーんとするかも。
きららさんの教養にたすけられ、山村暮鳥の詩を見てみました。うむ~文学
~~

返信する
Unknown (葉月)
2007-06-02 22:33:51
ゆみさんごねんね追伸です♪

>kaoちゃん捻挫?あらら。
早く良くなりますように。
部活はもう引退でしたっけ?
そうなのよ~せっかく話題にしていただいたのに~この日は眠くなってついエンターキー押してしまいました。

kaoは、体育の時間バスケットを張り切りすぎたの。
マネージャーとして所属するバレー部の記念写真を撮る日だったのに、休んでしまい・・・午後顧問の先生から電話があり、どうしても写りにおいで!と電話があり、青い顔して写りに行きました。もちろん私が送って行きました・・・(T_T)/~~~

そう引退。バレーの高体連地区大会は昨日6月1日で終了。全道大会出場にはなりませんでした。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。