My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

一緒にお料理

2006年11月25日 | 或る日或るとき
小学生のための子供会行事のお手伝いにいきました。グラッセを作るので、子供たちが扱いやすいようにあらかじめ硬めに茹でておいた人参とサツマイモを、型で抜く、などのお世話。
一年生の女の子の小さな手が可愛かったかったですね。

フライドポテト、かぼちゃのチーズクリーム、コーン、ゆかり、わかめ、の3色おにぎり、チンゲン菜の胡麻和え、など、子供たちと一緒に丸めたおもちのおぜんざい。お野菜中心の献立です。
にんじんを茹でておくのと、印だけは私の担当。は、前日に作っておきました。時間の節約のため、それぞれの担当者がある程度作っておきます。私が一番仕事が少ない♪

後は恒例の行事をすませてから、皆でわいわい手伝ってもらって作った昼食は楽しいものでした。

4つほどゲームをして解散。
私はじゃんけんゲームを一つ考えていきました。あまりうまくいきませんでしたがそれなりに楽しんでもらえました。
顔のじゃんけんと、足のじゃんけん、イタリアじゃんけん、を組み合わせて、勝利者にカ○パえびせん小袋進呈。敗者復活でもう一回。たわいのない景品ですが、勝利者は誇らしげでした。人気のゲームは「尻尾取りゲーム」でしたけどね。(笑)20人くらいの参加でした。去年より少ない。

久しぶりの子供の声の中で楽しみました。疲れましたけど。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sayaka)
2006-11-28 07:34:32
しつも~ん(^.^)/。
「イタリアじゃんけん」って何ですか?

※ちなみにここ神戸には「大阪じゃんけん」というのがあります・・・
返信する
しつも~ん、その2 (ハチャ)
2006-11-28 10:15:22
「大阪じゃんけん」って何ですか?

※ちなみにここ大阪には「大阪じゃんけん」というのがありません・・・
返信する
はーい、それはですね (葉月)
2006-11-28 13:34:16
sayakaさん♪
イタリアのじゃんけんのやり方ですが、
を使わずに、片方の手の5本の指を使います。
皆で出した指の数をを足して偶数になるか奇数になるかで勝敗を決めます。
あらかじめ、偶数になると思う人と奇数になると思う人を右と左に分けて、さあじゃんけん。
それぞれだしたら、5+2+2、で9。奇数に賭けた人の勝ち。
なら1+5+2で8だから偶数に書けた人の勝ちです。
絵文字が適切なのがなくて・・・説明できたかしら~(笑)
大人数だと即座に数えるのに大変なので(笑)5にんくらいに絞ってからやりました。
「世界のじゃんけん」という本を図書館で借りまして。
面白いです。ほんとにやってるのかな~?

大阪じゃんけんですか?どんなのでしょう?わくわく
返信する
大阪なのに無い?・・・ (葉月)
2006-11-28 13:44:52
ハチャさん♪
ふむふむ、きっと、ご当地では敢えてそう名づける必要がないのですねきっと。
知りたいですね。sayakaさ~ん

じゃんけんを始める時、私の子供の頃は
「じゃんけん ほかほか ほっかいどぅ~!」って言って始めましたよ。先日の子供たちは言ってなかったけど、知っているとは思います。(笑)
返信する
あらまたやった@ひきこもり (葉月)
2006-11-28 13:47:51
>偶数に書けた人の勝ちです。↓
賭けた人、の間違いです。・・・。
返信する
Unknown (sayaka)
2006-11-28 21:44:44
「大阪じゃんけん」はですね、こういう節回しでするんですよ。
「大阪じゃんけん、負けるが勝ちよ、じゃんけんぽん!」

つまり、普通のじゃんけんとは違って、パーとグーなら、グーが勝ちでパーが負けになります。
いたって単純でしょ?

大阪じゃんけん、東京では聞いたことがなかったのですが、神戸に育った人には当たり前みたいです。
ところがハチャさんがおっしゃるとおり、大阪出身のお母さんで知らない方がいらっしゃって
「なによ、そのへそ曲がりなじゃんけん!?」と言っていました(^^;;
でも、別の大阪出身の方は「小さい頃やったよ~」と言っていたりするので、大阪も地域によるのでしょうかね?

「じゃんけん ほかほか ほっかいどぅ~!」は知っていますよ!
私の祖母(北海道出身)とじゃんけんすると必ずこう言ってました、すごく懐かしいわ。
ちなみにうちの祖母は、あいこだった場合には、
「あいこでアメリカ ヨーロッパ」って続くんですが、これはうちのオリジナル? それとも北海道仕様?
返信する
な~んだ。 (ハチャ)
2006-11-28 22:25:02
sayakaさん♪
知ってますよ。小さい頃にやってました。
でも「負けるが勝ちよ、じゃんけんぽん!」でした。頭に「大阪じゃんけん」は付かなかったですね。大阪でやっているから、わざわざつける必要がなかったのでしょうね。
ひょっとして下町だけで、上品な地域で育った人は知らないのかも。それとも、若い人には伝わってないのかな。

葉月さん♪
葉月さんちの居間で駄弁ってすみません。お茶とケーキぐらい出てくるかと思ってましたが…。
返信する
それは失礼いたしました~ (葉月)
2006-11-28 23:10:04





返信する
「あいこでアメリカ ヨーロッパ」 (葉月)
2006-11-28 23:31:49
sayakaさん♪こんばんは
う~ん、あいこのとき、そう言ってた人はいたような気がしますね。でも私は自分で声に出した記憶がないですね。(馴染むのが遅い消極的な子でした・(笑))
夫に聞いたら、「初耳だ。」と、言っています。どうなのでしょうね。北海道のものなのだろうか~?

>「大阪じゃんけん、負けるが勝ちよ、じゃんけんぽん!」
あ、やったことありますよ。
言い方は「負けるが勝ちよ、じゃんけんぽん!」でした。ご当地じゃないのにね。(笑)
そのときも確か、最初に「じゃんけんほかほか…」って言ってから(笑)
一瞬戸惑いがあって、発想転換にいいのかも。頭の体操ですね~。
返信する
Unknown (葉月)
2006-11-28 23:45:54
ハチャさん♪こんばんは
大阪じゃんけんは北海道にも伝わっていたようですね。
元々、全国各県のよせあつまりですので、いろんな地方の習慣が入り乱れて今日に至るのです。同じ地域でもところどころ知らない言葉を使う人がいたりして。

いまは、「最初はグー!じゃんけんぽん」と言っているようです。娘に聞いたらそれでした。「じゃんけんほかほか」は知らないと言いました。あ~、伝えてなかったのね~。「なにそれ。ふざけてる。」って言われました~~うぇーん
返信する

コメントを投稿