goo blog サービス終了のお知らせ 

My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

病院

2005年10月30日 | 或る日或るとき
近所の内科や眼科や歯科医院などさっと行って帰って来れますが、病院となると少し世界が変りますね。(まあ、規模の大小にかかわらず気軽に行ってはいます。)
思えば院は全てがセットされていて便利な建物なのですよね。。
少しの間でも入院となるとそこは生活の場ですし。

28日、母が、右足の親指の爪を切徐するため短期入院しました。10日ほどかかります。
入院したその日一時間ほどの手術で、後は化膿を止める処置のみ。最初、外反母趾の手術なのかと思いましたが、よく聞いてみると、なんとミズ虫の菌が指を腫れ上がらせていたようです。(外反母趾の人はなりやすいそうです。母の知り合いにも爪切除の経験者が多いのには驚き。)痛くて靴も履けず、爪の切除といういやーな治療法に母は承諾。いつも決断は早い方なので、母は得な人なのです。
大手術でもないのですが、車椅子を利用。初目は為すすべもなく私が押してあげましたが、一日もすると上手に使いこなしていました。kaoを連れて行ったとき、「乗って見る?」と言って、曲がり方とかを指導していました。

そこは評判の良い”隣の市”の市立病院です。父はここで、ペースメーカーを入れました。でも建物は古い。建て増しなどもしていますが、廊下が狭いのが昔の作りな感じ。出来た当時はモダンだったんですが。な、なんと職員の靴箱が、木製。”千と千尋の神隠し”を思い出してしまいました。売店も食堂もわけのわからない場所にあるし。でも、医療は確かだという評判です。

…。私の住んでいるところの市立病院の評判はあまり…。建物は使いやすいのですが。…。でも外来は混んでいますね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お母様お大事に♪ (ゆみ)
2005-11-04 13:20:41
術後の経過はいかがですか?

それにしてもポジティブなお母様ですね~。車椅子を指導・・あは!

すぐめそめそするうちの母とはエライ違いだワー。



腕が良くて、病院が綺麗で、先生も看護師さんも皆感じがいい病院てないかしらね~

(なかなかないのよね、これが。)
返信する
あったのよぉ~ (葉月)
2005-11-04 22:11:49
ゆみさん♪

ありがとうございます。おかげさまで…ヒマそうな母です(~_~;)順調というか、後は術後の自然治癒。ヒマです。母は。



>腕が良くて、病院が綺麗で、先生も看護師さんも皆感じがいい病院

あったのよ・・・それが。まぁ、ものすごくブルジョアな内装ではないにせよ。4、5年前、腰の手術で入院した旭川の某病院。良かったよ~。お見舞いに行っても居心地いいの。看護師さんの応対が立派でしたし。担当の医師は腰の手術で評判いいし、病室の眺めもいい。母は大変だったんだけど(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。