My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

指揮者/N響アワー

2005年10月12日 | 観たこと聴いたこと
”輝く日本人たちそれぞれの競演”と題してNHK音楽祭が今月から始まるらしい。

先日のN響アワー。それにちなんで”世界を舞台に活躍する日本人演奏家”2人。
ショスタコーヴィチ:バイオリン協奏曲第1番イ短調作品77
  (2002年9月18日指揮/シャルル・デュトワ Vn庄司紗矢香)
ブルッフ:スコットランド幻想曲 作品46
   (2001. 1.17.指揮/準・メルクル  Vn竹澤恭子)

いやはや。
やはりこういう方々の、目の覚めるような演奏を聴くと、バイオリンという楽器と演奏者の限りない魅力を感じます。若さだけではない力強さと安定感のある、庄司さん。意志の強いおとなの深みを感じさせる竹澤さん。この秋からの演奏も楽しみです。

ところで、夫が準メルクルさんの指揮を見て「なんて滑らかなんだ?この指揮」と、感心。
私は画面を見ないで竹沢さんのブルッフを聴いていましたが、「ほら見てみて」と、促され…。
ゆっくりしたテンポのところでしたが、確かに優雅。指先までがふわりと、舞踊家のようでした。
「バレリーナみたいね」とふざけていうと、夫は「そうだ、きっとバレエをやってたんだ!」ですって。お願い、そんなこと真面目に考えないで。
でもお顔が小さくて、スタイルも、バレエの衣装が似合いそう。それにマリオネットのような、お人形っぽい感じの指揮者でした。私はこの指揮が好きか嫌いか、音楽的にどうかなどが、まだピンと来るほどオーケストラを聴いてはいません。名前に漢字が入っているので、どこの国の方かと。

ファンサイトがありました。
http://homepage2.nifty.com/junmarkl/

ファンページ ”準メルクルの楽屋 ”によると
ミュンヒェンうまれ。父がバイオリニスト、母が日本人ピアニスト。1997年NHK交響楽団の特別演奏会に客演して日本デビュー。今年から、リヨンで指揮を取るそうですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする