ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

おとっつぁん63の忠告

2010年09月29日 09時13分49秒 | 知言葉
非常にありがたい忠告。(笑)


「仕事も確かにいいけどさぁ…。」
(にやけ顔に親心みたいな心配顔をして、わざと余韻を持たせるような芝居をしてくるおとっつぁん63)

(わざと黙って心の中で「うふっうふっ」とにやけてる感じの芝居中のオバチャマ)

(わかってるぅ?何を言いたいか…の感じのおとっつぁん63)

(…と、ここまでしばらくためてから…)


「…(点、点、点)の中の言葉はしっかり有り難く受けとめましたから大丈夫です。はいはい。ウハハハハハ…」


「ホントにねぇ。(「いいのかねぇ」の親の表情)」




あ~、仕事で関わってるだけなのに、ホントの父親みたいだ、この方は。(笑)

「それはそれ、これはこれ」で処理しちゃう人だから、そういう忠告ってあんまり効き目がないんだよねぇ、オバチャマにはねぇ。(笑)
「忠告してくる人の演技やら芝居を楽しんじゃう」みたいになっちゃうんだよね。(笑)


だってさ~、


なるようにしかならないから、人生は。

作りを入れたくないんで、人生に。

仕込みしてるうちになんとかなるだろう、人生は。


・・・・くらいなんで、受け止め方が。(笑)

日本があぶない

2010年09月29日 08時54分21秒 | 観察屋ねーさん
故・中川さんが言ったけど、あの時はもう「すでにと~~~っくに遅し」だよねぇ。

どう考えても、危なくなる舵切りをしたのは、90年初頭だよなぁ…。
自民党が一度下野した辺り
っていうかねぇ。

「危なくなる」っていうのは、「秩序を乱すきっかけを作った」べ。
理論があってようが秩序無視ってあるじゃん。

もうちょっと具体的に思い出せば、
すそ野が広い第二次産業、そう製造業ですや。

ここがあっておまんま食べて暮らせていけてる第二次産業、
ここが潤ってお金落としてもらえて広告やらサービス業だって潤うってもんでしょ?

それなのに「ここのレイヤーの秩序が狂い出すきっかけを作った」よね??

で、その次に第一次産業までやり出したよね?

でも理論に騙されるんだよ~~~、人って、大馬鹿。
でも「秩序がおかしい、それ。手は貸せんぞな。」と考える人達は退いたのよ。

んで、ここ15年間くらいが、
退いた人達の一部で「秩序を戻そう(てか、変えないよ?うち。)」と必死になってる人達もいて。


過去はもう変えられないんだけどねぇ。
確かに変えられないんだけどさぁ。



でも映画「バックトゥザフューチャー」だって、異なる時間軸が出来てしまったきっかけはキッチリ確認してから新たに仕込み始めたじゃん。

そこがわかってなきゃ有効な知恵なんて沸きようがないんだわぁ。


あの映画って日本に対する遠巻きの警告が入ってたんじゃないのぉ?
富士通はからかわれてるわ、トヨタはからかわれてるわ。

仕掛けがかかった中にいると。

2010年09月29日 00時23分39秒 | 観察屋ねーさん
北朝鮮のヘンさを「今すぐ上手く説明しきれない」みたいに言うのと同じ感覚にされてくんだと思う。

「仕込み」じゃなくて「仕掛け」ね。

覚え書き100928

2010年09月29日 00時10分44秒 | 掘り出ねーさん
権威ある人々との感情の行き違いを何度も経験するかも知れず、それがあなたを憂鬱にさせるでしょう。

これは12年秋まで続きますから、解決にやっきになっても仕方がありません。

結論からいえば、タフな精神を持って、それらチャレンジに取り組み、12年秋、素晴らしい地位と賞賛を獲得することになるでしょう。

宇宙はしばしば、回りくどい方法で、才能ある人々を成功へと導くものなのです。

状況や環境がどれだけ苛立たせたとしても、努力を続けるよりほかありません。





だそうです。

コーセーにユーミン。

2010年09月28日 21時18分21秒 | 観察屋ねーさん
第一生命にユーミン。



ま、深い意味ないけど。


コーセーにユーミンなのかぁ。