ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

言葉を記号化して頭に入れちゃうか、言葉の意味含みを理解して頭に入れていくか。

2013年06月05日 18時37分43秒 | 2種分ねーさん
言葉を記号化してしまう人ってのは、多分、スクリーンを持ってない人なんだと思う。

記号のように組み合わせて、最適化させていくようなことを日々やっているのだろうな…と想像する。


言葉の意味含みを理解して頭に入れていく人は、言葉だけ耳にしても状況やお国柄(特に外国人と接してる時など)、その人の人柄なども加味して、言葉面以外のものもインプットして確認しながら言葉のデータベースを構築していってると思う。

スクリーンにうつってくることは絵や匂いみたいに変換して記憶してると思う。


記号化してる人はコミュニケーションが上手そう(社交的だったり、積極的だったり)で実は「あまり上手じゃないよねぇ?あれは単に繋がってるだけでコミュニケーションとはちゃうよね?」と思わされることが多々ある。

何のためにやってるか?

2013年06月05日 18時15分22秒 | 観察屋ねーさん
「誰のためにどうするか?」よりも先に「何のためにこれをするか?」という部分の整理がされてないことというのは、つくづくやり方が○無茶苦茶(×滅茶苦茶)で○ややこしい(×難しい)。


これを素早くやりこなしてしまうことが「できる人」みたいな判断はやはりおかしい。


こういう判断で物事を進めたり、人を配置したりする人がいたら相当注意しないとマズイ。


私は適当にスルーする。(今も昔も)


その方がいくらイライラしていようが、○追い詰めて(×追い込んで)こようが、適当にスルーする。(今も昔も)(笑)


一緒に何かしてる風でも、手をかけちゃマズイところはスルーする。
もしくは別の手で先手を打っておくか、脇道にそれるような形ですり抜ける。

心を整える為に…

2013年06月05日 08時35分40秒 | 伝われねーさん
「心を整える」という書物を読みあさっても、単に(さらに)頭の中を整えてるだけで~す。


心を整える為のプログラムをインストールしてるみたい。
ロボットになっちゃうぞ、こら。
前にたってる女子!(すでにロボットになりつつあるか、もう。)


心を整えたいならば、いい本(△流行り本)を読んだり(インプット)、映画みたり(インプット)、おしゃべりしたり(アウトプット)、何か自分を追い込む負荷をかけて自分を客観視したり(インプットアウトプット)、泣いたり、笑ったり、怒りたいなら怒ったり、そうしなくちゃ整わないのだよ。